みぃたんの「ちゃんと特定社労士やってます!」

サービス残業、名ばかり管理職等の労働問題や障害年金のお悩みは、お気軽に神戸三宮経営管理労務事務所にご相談下さい。

大阪府11年ぶり黒字へ…橋下改革成果  M211

2009-02-19 07:45:18 | ビジネス実用
神戸三宮 経営管理労務事務所
所長 社会保険労務士 小河美里 (登録番号第28080030号)
Presents

讀賣新聞の記事です。

10年連続で赤字予算を組んできた大阪府の一般会計当初予算案が、2009年度に黒字に転じる見通しとなった。世界的な景気後退の影響による税収減などで450億円の歳入不足が懸念されていたが、橋下徹知事の08年度の財政再建で、年度末に数百億円の余剰金が生じる見込みとなり、就任2年目で、11年ぶりの赤字脱却を果たす見通しが立った。

府の一般会計当初予算案は、1999年度に169億円の収支不足に陥って以降赤字が続き、01年度からは借金返済のための減債基金から430億円~1145億円繰り入れてきたが赤字は解消できず、08年度も50億円の歳入不足だった。

橋下知事は、08年度の予算編成で、職員給与を都道府県最低水準まで引き下げたほか、私学助成や市町村補助金を削減、減債基金の繰り入れも中止し、1100億円の収支改善を達成。

こうした取り組みと経費節減などで、年度末に財源として回せる数百億円の余剰金を財源とし、行政改革推進債などと合わせると、税収減を見込んでも黒字転換が可能になった。

08年度に185億円発行した赤字債の退職手当債も、09年度は発行しない方向で調整を進めている。


入ってくるお金の範囲でやりくりをするという非常にシンプルな発想で、改革を進められた橋下大阪府知事の改革が、あまりにも早く成果を出したので、周りでも驚きの声があがっています。

とにかく、世の中は、税金の無駄遣いがあふれています。
大阪府では、コピー機にコピー1枚2円、税金を1円も無駄にするなと書かれていたり、お昼の休憩時間には電灯が消されたりするようになったようですが、まともな民間企業では何十年も前から行われていることです。

そして、やっと実現したかと思ったのは、予算の使い切り禁止です。
使い切らなかった予算は、翌年度に回せるというこれもまた非常にシンプルな発想なのですが、明治以来、官僚によって作られ、戦争に負けてもずっと生き残ってきた悪しき仕組みが、府という地方公共団体のレベルですが、やっと無くなったということは、素晴らしいことだと思います。

予算を使い切らなくてはならないということのために、この日本という国はどれだけ蝕まれてきたことでしょうか。
日本という世界第2位の経済力を持つ国が、これほどまでの多額の借金を抱え込んでいる元凶は、このことに大きな原因があるのですから。

-つづく-

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
  ↑ ↑ ↑
※今日のブログを読んで頂いておもしろいな、少しは役に立ったなと感じられた場合に、クリックして頂けるとうれしいです。

<労働法や社会保険のことを理解するためのおすすめの本>’09.2.6更新
労働法のキモが2時間でわかる本
社会保険・年金のキモが2時間でわかる本
会社がトクする!社員も納得!就業規則
社会保険料 節減の裏ワザ!
監督官がやってくる!―小さな会社の労基署調査対策
読みこなし使いこなし活用自在 労働基準法がわかる事典
労働基準法の実務相談〈平成20年度〉
労働事件審理ノート
プレップ労働法 第2版
ウォッチング労働法 第2版
労働法 第2版
労働法 第八版 (法律学講座双書)

-社会保険労務士は、サービス残業などの労働問題専門の法律家です-
サービス残業、名ばかり管理職、障害年金等の労働問題を弁護士にご相談されるのは、敷居が高いと感じられる方も、私であれば、お気軽にご相談して頂くことができると思いますよ。お仕事に関するお問い合わせは下記フォームにてお願い致します。神戸だけでなく全国どちらでも対応させて頂けます。メールでのご相談は無料です。
お問合せフォーム
社会保険労務士 経営管理労務事務所 -神戸三宮- HP

経営顧問である上場企業の役員を歴任した経営コンサルタント水野敦之さんのBLOGとHPです。宜しかったらこちらにもいらっしゃって下さい。
経営コンサルなんて役に立つんですか?! ※’09.2.20更新
MLLAコンサルティングファーム HP

インターネット家庭教師による社会保険労務士試験の個人レッスンもやらせて頂いています。
みぃたんの「あなたも社労士になれますよ!」 ※’09.2.20更新

社労士試験などの国家資格で合格するために本当にお薦めできる本をご紹介するサイトを立ち上げました。
ご興味のある方は、是非こちらのサイトも参考にして下さい。※’09.2.20更新
社労士・行政書士・司法書士・司法試験 -合格のために本当にお薦めできる本-

行政書士 馬場法務事務所(提携先)

YAHOO!