Private dig

オンライン雑貨ショップ『dig tag』スタッフのプライベートブログ

日食の余韻

2009-07-24 09:54:01 | 気になるもの



皆既日食では本当に真っ暗になるんですね。
テレビ中継を見てびっくりしました。

真っ暗闇!


そして福岡でもみるみる暗くなってきたけど、
最初は天気が崩れてきて、曇ってきたのかと思ってました。

テレビから、「今暗くなってきてるのは日食の影響ですよ!」と聞こえてきて、
まさに日食体感中かと思うとまたソワソワ。

そういえば、たくさん鳴いてたセミもぴたりと静かになってたし。

「草木も眠る…」という言葉がよぎりましたが、とにかく静か。

「静寂」

静寂は少しの間だったけど、意識しているせいか時間が止まったような
不思議な感覚でした。

その後、鳥たちも忙しく動いてたけど、夕方と思ったのかも。
カラスやハトが鳴いていたけど、なんだか夕方の雰囲気。
帰って来たけど、「あれ?」と思ってまた出て行ったように感じました。

肉眼でも欠けた太陽を見ることができました。
パッと見上げた瞬間がよく見えました。
もちろん直接見るとキケンなので、ほんの一瞬です。


(写真は日食も終わり、光がわーっと射してきたので思わず

部分日食でもかなり楽しめたので、皆既日食体験した人はもっと感動しただろうな。
「日食ハンター」という言葉を初めて聞きましたが、その気持ち ちょっとわかる気がします


只今 日食中☆

2009-07-22 10:51:29 | 気になるもの
思いもよらずわくわくしてきております。

まさに今日食中で、どんどん暗くなってきました。

セミがなきやむと聞いたので、窓を開けて日食体感しようと思っていたんだけど、
気付いたら、あれだけ鳴いてたセミが一匹も鳴いてません!

土砂降りになるのか?!というくらい暗いです。
雨の前みたいです。

あら!もしかしたらこのまま真っ暗になるのかな?!

そういえば朝より涼しい。

あら~~~

今すごい瞬間にいるのかも!

よく降りますね~

2009-07-21 14:25:11 | ヒトリゴト
今日は朝から雷、大雨 すごかったです。
その後雨はやみ、、、空が明るくなってきましたが、

もわもわ~~~ 湿気~~~


関東はとっくに梅雨明けしてたような気がするけど、
今年は九州の梅雨が長いですね。
関東が早かったのかな?

うわ、、今度はセミの合掌じゃなくて 合唱が始まった。

日に日にセミの数も増えていってます。
このジメジメが終わるのももうすぐだ!

そういえば明日は皆既日食のようで、あちらこちらで話を聞きますね♪

明日は新月でもあるし、なんだかいろいろ重なって楽しみ。
明日は空を見上げよう!

門司港レトロ

2009-07-14 13:47:44 | うろうろ



先日ちょっと立ち寄った『門司港レトロ』

あんまり前情報も持たず、行ってみました。

人も多すぎず少なすぎず、修学旅行生もいたりと、

なんだかちょっと旅してるような気分を味わえました。




「焼きカレー発祥の地」だったのですね!
「焼きカレー」のお店がたくさんありました。

せっかくなので焼きカレーを食べて帰りました。
15時で一旦閉まるというお店があるようで、
15時過ぎてたので、数件目で開いてるお店にたどり着きました。
中途半端な時間のため、お客さんもも少なくて静かに頂きました。


移動中に目に付いた雑貨やさんにお邪魔したり。。。

他にもたくさんお店あるんだろうな。

今度はお店を調べてまた来ようと思いました。





この日はとにかく暑くて暑くて、歩くのがちょっとつらかった。

でも近場でフラッと行くのにいい場所です。

場所が変われば街の雰囲気も違うし。

街の様子を味わうのも面白い


この辺りでおすすめの場所やお店があったらぜひ教えてください♪





7月11日土曜日

2009-07-11 12:38:00 | ヒトリゴト
今日は、、 

いえ、今日も むしむし~~~



一昨日は、風がビュービュー入ってきてたので、
窓を開けて過ごしてました。

でもぬるーい湿気たっぷりの風だったのでなんだかキモチワルイ。

だが、窓を開けてること自体は気持ちいいので、日が暮れるまで頑張ってました。


で、その後シャワーを浴びてからクーラーにしました。

極楽 極楽。


あーなんて気持ちいいんだ。やっぱり汗をかいてすっきりするといいなぁ。

なんて浸っていたのに。


それから3時間ほど経った頃に異変が。

急に咳き込みだし、みるみる具合が悪くなっていった。

「なんだこりゃ??」

と思ってたらみるみる鼻がつまりだし。


本当に30分くらいの間にみるみる「風邪」の症状になっていったので、
自分でもびっくりしました。

「え?!今風邪ひいていってる真っ最中?!」みたいな。

両鼻完全不通。

そして 熱も上がりだしまたびっくり。


完全に自爆です。

どこからかもらってきたわけではなく、自分でしっかり風邪を呼び寄せたみたいです。


このみるみる加減には本当におどろきました。

そして、昨日は鼻が開通してかなりラクになってたのに、体がすぐ横になりたがる。。

昨日はほとんど寝てました。
そのおかげか今日はもう完全復活!
何事もなかったかのように普通です。
ある意味貴重な体験したような感覚の今回の「みるみる風邪騒動」

って完全に一人劇場なんだけど、思い出してもやっぱり可笑しい。


で、今日はもうクーラーで過ごすことにしました。


さて、今日は土曜日。
すっきり「捨てる」日にしよう。




セミが!

2009-07-09 12:16:02 | ヒトリゴト
先日今年初のセミの声を聞いたけど、
なんとなくまだなれてないような感じだった


今日は晴れてると思ったらみるみる真っ暗になったり。
まだ雨は降ってないけど、晴れたり真っ黒な雲が来たりを繰り返している。

風が強い。だから上空も雲の動きが早いのかな。

まーー 本当に分刻みでいろんな空になっております。



そんな中、またセミの声が!

あらーーー♪
この前より上手くなってる気がするよ~~(笑)
とは言っても、まだ夏まっさかり!の感じではないけど

同じセミとは限らないけど、同じセミが成長していってるように聞こえるのでありました



『ミルクジェラート』

2009-07-09 11:54:06 | たべもの、のみもの
今のテンプレートの『ミルクジェラート』

テンプレートが変わったらわからなくなりそうなので、
ここにレシピを残させていただきます。

( ..)φメモメモ



<かるいコクのあるジェラート>

牛乳・・・400cc
スキムミルク・・・大さじ3
砂糖・・・大さじ2
転化糖・・・大さじ1

<リッチなミルクのジェラート>

牛乳・・・400cc
無糖練乳・・・50cc
砂糖・・・大さじ2
転化糖・・・大さじ

<たっぷり濃厚なミルクのジェラート>

牛乳・・・200cc
生クリーム・・・150cc
無糖練乳・・・50cc
砂糖・・・大さじ2
転化糖・・・大さじ

<リッチなミルクのジェラート>

1.鍋にグラニュー糖、転化糖以外を入れてゆっくり弱火でひと肌に温める。
グラニュー糖、転化糖を加えて溶かす。

2.氷水を入れたボールに(1)のなべ底をあて、かき混ぜながら急冷する。
容器に移しかえて冷凍庫で冷やし固める。時々取り出しては全体をかき混ぜる。
これを数回繰り返して全体がなめらかになるように仕上げる。

※3タイプとも作り方はすべて同じです。

※バーミックスなどのハンドミキサーのある人は、やや固まりかけた段階で一度ミキシングするとかなりなめらかになります。

※転化糖は冷凍することで発生する結晶化を防いでくれます。イタリアンジェラートの粘りにはこの転化糖が活躍してくれます。
また乾燥も防いでくれる性質がある為焼き菓子などにも使用すると仕上がりがしっとりします。
製菓材料を扱う食材屋さんやネットでも購入できます。

『豪雨予測』

2009-07-08 12:44:30 | 気になるもの
夏に局地的な激しい雨で被害をもたらす「ゲリラ豪雨(雷雨)」
についての予測が発表されたようです。

7~9月前半に大阪府で約80回、東京都で約120回、福岡県で約330回

との予測で驚きました。


福岡県330回!

なんと去年は293回だったということで、その数字にも驚きました。


現地の市民の情報も合わせて分析、予測されているようで
その取り組みもおもしろいなと思いました。

YAHOO!ニュースより

七夕満月

2009-07-08 00:09:57 | 気になるもの
今日は七夕で満月でした。
(日付は変わってしまったけど)

雲が多かったから今日は月は見えないかな、と思ってたけど
雲が流れるのが早くて、出てきたり隠れたり。

逆に味のある満月を満喫できたような気分です。
光もきれいだった!

石のムーンストーンを見ても「月っぽい!」と思ったことはなかったけど、
今日の月を見て初めて「ムーンストーンは本当にムーンストーンだったんだ!」
と思いました。


月の光がシャキーンととても綺麗だったので、携帯カメラで挑戦。

でもね~ 
この携帯では月がきれいに撮れないのだ。
いつも「点」のようなかんじなのです。

それでも撮りたくて 携帯の画面を見たら、いつも目に入らない文字が見えた。

「シーン」?

ピコピコ押していくと、「月マーク」が出てきた。

あらららら!
こんな機能があったとは

ズームにして撮ってみたら、今までではありえなかった写真が撮れた


この携帯…2年以上は使ってんだけど、まだまだ知らない機能がたくさんです。


ラベンダー園

2009-07-06 18:32:56 | うろうろ




昨日は大分県は飯田高原にある「ラベンダー園」に行ってきました。

この辺りはとっても気持ちがいいドライブコースです。


5時間くらい時間があったので、

高速に乗れば行って帰って来れる!ということで、

思い立ってビュンと行ってきました。


実は先日テレビで紹介されてるのを見て、行ってみたいなと思っていたのでした。



思い切って行ってみてよかったです。

やっぱり高原はいいな~ 

天気はあまりよくなかったけど、雄大な自然にかなり癒されました。


目的のラベンダーはまだ満開ではなく、

もう少し先に行けば見頃かも。

その頃にまた行けたらいいな。


しかし、すっごい 人、人、人

観光バス何台止まってただろう。

続々とバスがやってきました。

お土産やさんは入るのもやっと。

レジには長蛇の列。


またゆっくり見れそうなときに出直してこよう。

これからが見頃だろうから、ますます多くなるかな?


高速道路が1000円というのもありがたいことです。




駐車場で車を降りたらどこからともなくトランペットの音。

生演奏?!ピッタリなシチュエーションだなと思ってたけど、

歌声も聞こえてきたので、生演奏じゃなかったと思って歩いていきました。



遠くからは分からなかったけど、建物に近付けば近付くほど人がわんさかでした。



どんどん降りていくと、あら!

トランペット吹いてるお方が!

生演奏でした

歌の入った音楽を流して、それにあわせて演奏されているようでした。


耳に残っているのは「瀬戸の花嫁」