Private dig

オンライン雑貨ショップ『dig tag』スタッフのプライベートブログ

カレーに投入!

2008-01-28 22:28:13 | たべもの、のみもの
今日は冷蔵庫にある野菜をあれこれ入れてカレーを作りました。

最後に煮込んでいる時、、例のチョコレートが目に入りまして。

ちょこっと投入!

カレーにチョコやインスタントコーヒーを入れると美味しいと言う話も聞いたことあるので、これはほろ苦系だし、なんとなくよさそうな気がして投入。

野菜もいろんな種類入れたせいもあり、なかなかgoodなカレーができました。

まだまだあるので、、しばらくカレーの日かな?(笑)


『チョコレート』

2008-01-24 17:44:57 | たべもの、のみもの
今日は野菜屋さんの日。

お弁当は人気のようで、売り切れが続いてるようです。

(なかなか食べられなくなりました~(笑))

楽しみに待ってくれているお客さんもいるようで、陰ながら応援している者としてもうれしい限りです。

そういうわけでお弁当はありませんでしたが、今日は野菜や塩、インスタントラーメン(これが美味しい!)などなど購入しました。

おやつにはついつい手が出てしまう“じゃがいもチップス”とチョコレート。

“じゃがいもチップス”は食べた後ももたれないので気に入ってます。
ぺロッと食べてしまいます

そして..今回初めて見かけた“DAGOBA”のチョコレート。

お値段もよろしいもので、一旦は諦めましたが、やはり気になる・・


[米国各メディアで”ベストチョコレート”と絶賛されたオーガニックチョコレートです。]


ん~
気になるということはやはり食べておかねば!と思いやっぱりゲット!

さっそくいただいてみました。。。


カカオ74%の“ニュームーン”という種類。

「お~!!カカオ!!」

砂糖の入っていないココアのような味。

酸味・・(フルーツかな?)のような味も奥のほうでかすかに感じ、美味しい。

たまにはいいね。


これはウィスキーなどのつまみによさそう!

オトナの味ですね。

ちょこっとつまみながら一杯やったらよさそうな

薄暗い照明のBARで静かに一杯やってるような・・そんなシチュエーションが浮かびました。



あ、、そんなこと書いてる間に。。。

じゃがいもチップス完食!













『つまみ』編

2008-01-21 02:46:43 | たべもの、のみもの
人気の温泉地 大分県は湯布院からのお土産で・・・

「わさびかまぼこ」頂きました。

真空パックのその姿はうす~い緑色で、わさび味かな^^なんて思ってました。


いや~
驚いた。

「わさびかまぼこ」をつまみに・・と切ってみたら!

中から固形の“やまいも”が

「わさびかまぼこ」というネーミングのおかげか、どちらかというと
“わさび”に気をとられていたみたいで

“やまいも”がそのまま出てくるとは思ってもなかったもので、今非常に驚いております

“わさび醤油かしょうが醤油をつけてお召し上がりください”

と書いてあったので、わさび醤油つけました。

いや~ これはお土産にいいね~!!
この不意打ちされた感覚・・・私だけだろうか



十日えびす

2008-01-16 16:26:03 | うろうろ
先週は 『十日えびす』 に行ってきました。

福岡市の恵比寿神社で毎年1/8~11日に行われている『十日えびす祭』

8日の「初えびす」に始まり、「宵えびす」、「本えびす」、そして最終日を「残りえびす」と言うそうです。

この4日間は露店もたくさん出て、ものすごくにぎわいます。


ウワサには聞いてたけど、本当にすごい人だった~。

露店も300店ほど出てるとか?!(もっと出てるとの声も)

たしかにすごいお店の数だったなぁ。

あんなににぎわってるところに行ったのは久しぶりだ


今回は友人が今までにゲットした「福引き」の品々をお返しに行くのに同行。

ひやぁ~~

参拝するところは長蛇の列!

ほんっとになが~~~く並んでおられました。

まだ明るい時間だったけど、夜になればもっと人が増えるんだろうな。

ちょうど10日だったし。


我々はお札などを返納して、祭りを後にしました。




 ふぅ~ 人の波に隙間ができたところでパチリ。
それにしても露店の商品もいろんなものがあるんですね~。
綿菓子、りんごあめ・・だけじゃないのよ

あ、古すぎ?!










手編みのプレゼント?!

2008-01-15 18:37:03 | 気になるもの
フフフ。

手編みのプレゼント・・それは『アクリルたわし』

よくお店でも見かけてましたが、思わぬプレゼントとしてやってきてくれました。

製作者:小学3年生の女の子

姪っ子ちゃんです

さて、さっそく使わせていただこうかな♪

使うのがもったいない気もするけど





パンジー その2

2008-01-13 00:02:04 | “花”関係
本当にもりもり咲いてくれるなぁ

ついついまた撮ってしまったよ

あ!携帯にも「接写モード」があるんだった。

忘れてたなぁ。

そういえば携帯にもまだまだ使ってない機能がたくさんある。

いつか説明書を読もうと思いながら、結局読まないまま・・もうすぐ一年。

今度こそ読もうと思ってるんだけど。(←まだ読む気)

本当に多機能だよね~。最近の携帯電話は

こうやって使いこなせないまま・・ジェネレーションギャップというのも広がっていくのだろう

最初「赤外線」って言われた時も意味不明だったしね~ 






『レモンの収穫』

2008-01-11 18:00:47 | ハーブ、植物
庭にレモンの木があるなんて!

レモンが木になってるところなんて、あんまり見る事がないのでこりゃまた新鮮
もぎたてのレモンを頂きました。

ん~ いい香り

庭にレモンの木だなんていいなぁ~。


友人宅にて
(手の出演・・友人)






モリモリ パンジー

2008-01-09 17:56:57 | “花”関係
先月植え替えてから、なかなか花が咲かないなぁ、、と思ってたパンジー。

年末からモリモリ咲き出しました。

パンジーにもたくさんの種類が出てますね~。

今年はまたたくさんの新種を見かけました。

その中で今回買ってきてたのは「リカちゃんパンジー」

これは最近ではおなじみになってきたパンジーだけど、ずっと気になってたので買ってみました。

微妙な色合いがなかなかいい。

リカちゃんパンジーは株も少し大きいせいか、値段も普通のパンジーと比べて少し高め。

しかーし、最近はお手頃価格でいい色のパンジーがたくさん出てるようですね~。


福岡辺りでは、パンジーは冬植えておくと、ゴールデンウィークくらいまで咲いてくれます。

さて、このモリモリパンジー達はいつまで咲いてくれるでしょうか




あけましておめでとうございます。

2008-01-06 14:34:30 | ヒトリゴト
2008年 始まりました!

今年もどうぞよろしくお願い致します


初詣には去年に続き、宮崎県の「狭野神社」(さのじんじゃ)に行って来ました。

この狭野神社近辺には他にも神社がたくさんあります。

その中でも実は知る人ぞ知る?(・・という表現も妙だけど、)
神武天皇をお祀りしてあるのが「狭野神社」です。

地域にとても馴染んでいて、地元の方々に親しまれている・・という印象の神社でしたが、
改めて由来などを知ると、またおもしろいものであります。

おみくじにも面白いものがあったのでひいてみました。
小さな「石」が一つと、おみくじがセットになったもので、私のは黒っぽい石。
石といってもあれはビーズ?(笑)
黒っぽいのはたしか「交通安全」ともう一つ何か書いてあったけど、、何だったかな。

ちなみに黄色は「金運」となっておりました。
やはり金運には黄色なのね。(笑)


おっとっと、今日はもう1月6日。
さっそく今日から新年会です。
新年会・・これも何回あるのだろう~(笑)

ま、楽しいことは大歓迎!
今年も楽しいこと満載の一年を過ごしていきます

ご縁のある方、一緒に楽しみましょうね~♪♪