goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイヤの魔法

嵐・相葉くん大好き

リス園。

2014-03-10 06:11:06 | 相葉雅紀
天才!志村どうぶつ園。
スタジオにはイングリッシュブルドックの赤ちゃんがズラリ。
みんな並んでその赤ちゃんを抱っこしていて、
小さくかかっているBGMはご存じフォーリーブスの「ブルドッグ」。
そこで雅紀が「にっちもさっちもどうにもブルドッグワオ」と
BGMに合わせて歌ってくれていました。
まぁそれで私はBGMに気付いたんですけど(笑)
最初は雅紀がいきなり歌い出したのだと思っていましたから。
ジュニアの時には先輩のメドレーを良く歌っていましたからね、
懐かしいです。「踊り子」担当はにのあいでしたね。
私がリアルに懐かしいと思う曲を雅紀が知っているというのも
嬉しい限りです。
そして突然「ベッキーのBCGの跡、スゴイね」と。
テロップにも「なぜ今それ?」と出ていました(笑)
ベッキーもやめてよと言いつつ、自分の持っているカメラでBCGの跡を撮影(笑)
そしてBCGの跡という何とも親切な説明のテロップも出ていました(笑)
でも疱瘡の跡はありませんものね、お若い証拠ですね。
私はくっきり残っていますので、腕を見るとその年代が分かってしまいますね(汗)

イングリッシュブルドックのお母さんが登場して、
赤ちゃんたちにおっぱいをあげる事にになりました。
そのお母さん担当は春菜さんで、
お母さんの気持ちがよく分かるようです。
「非常に落ち着いていますよ」とお母さんの様子を伝えていました(笑)
いっぺんに沢山の赤ちゃんにおっぱいを飲ませなくていけないので、
園長が「お母さん大変だよね」と言うと、
雅紀が春菜さんに「代わってあげれば?」と一言(笑)
それは無理ですって(笑)

雅紀のロケは雪が残る町田リス園。
えーーーー!!!何ですってーーーー!!!!言ってくれれば行ったのに(笑)
先週の予告から子供達と町田リス園じゃないの?と噂をしていたんですよ。
やはり、そうでしたか。でも雪があると言うのは1ヶ月前のロケだと思うので、
時既に遅しという事ですよね(涙)
子供達が小さい頃によく行っていた所で、
その頃はそんなに沢山のリスがいるとは思わなかったのですが、
200匹もいるんですね~。
当時はリス園にポップコーンにカレーパウダーが小袋でついていたのが売っていて、、
行くと必ず買っていたというリスじゃない思い出話になってしまいました(笑)
その近くは車で通る事はあるけれど、
もうかれこれ20年位は行ってないですね。

今回のリスの似顔絵は、描く位置のバランスが悪かったようですね(笑)
もう少し中央に描けば大きな尻尾がかけていたのかもしれません(笑)
でも雅紀の自信作なので、そのバランスの悪ささえ芸術的に見えてきます(笑)
案内してくれる副園長さんの福田さんは雅紀を見るなり、
「ウチの為にアイデアをくれるそうで」と先制攻撃でしたね(笑)
雅紀はありがとうございますと深々とお辞儀してご挨拶したあと、
「パっと見ラーメン屋さん…」と副園長さんに言っていて(笑)
確かに(失礼)頭に巻いたバンダナがそういう雰囲気を出していましたね。
リス園にはある問題があるそうです。
リスにもモテモテの雅紀(笑)いくら人なつっこいタイワンリスと言えども、
他のお客さんよりはるかに雅紀に群がっていて(笑)
その中の一匹はなんと雅紀のアウターの中へ潜り込んでしまいました!!!
なんとも羨ましい限りで(笑)リスだからといって何も入らなくてもーーー!!
雅紀はちょっと先っぽの出た尻尾とマイクの風防の区別がつかないと(笑)
福田さんは巣材を持ち込むからと言っていました。
まさか雅紀の胸の中に住むつもりですか???(笑)
そのリスの気持ち、分かります(笑)

福田さんが「コーッコココ」とリスにエサを配ると、
一斉にリスが集まってきました。
そして雅紀も「ポーポポポポポ」とリスにエサをあげていました(笑)
鳩を呼んでいる訳じゃないんですから(笑)
そして雅紀はここでリスの問題に気付きました。
「これじゃあリスじゃないわ、ネズミだ」と。
本来木に登ったり、高い場所にいるのがリスの姿なのに、
地べたを歩き回って、高い場所にいるリスはそこで寝ていたりと、
リスらしくないので、
副園長さんはリスの特徴を生かして、遊んでいる姿をお客さんが見て、
一緒に楽しめるものを、考えてくれと(笑)
福田さんとそういう話しをしている間も1匹のリスが雅紀に登っていて(笑)
雅紀はそれを嫌がる訳でもなく、撫でるわけでもなく(笑)
登るなら登っていいよというスタンスが素敵ですね。
自然体な空気感がリスにも伝わるようですね。
雅紀は考えますと言ったあと、
雅紀は福田さんを「店長!あの」と思わず言い間違えてしましました。
ラーメン屋さんではありませんから(笑)
園内には以前作られたロープや木登り用の木などが作られていたけれど、
全然使っていなくて、ただの風景と化しているので、
これをヒントに雅紀はすぐに思いついたようで、
雅紀ドットコーム!が出ました(笑)ウインクも決まっていました♪

システム機61号機は「トーテム・マサキ・ポール」です。
これを作っている経過で、出来はどうですか?と尋ねられて、
「出来は良いんじゃないですか」とウィスパーで答える声が堪らなくセクシーでした。
そんなにウィスパーじゃなくても良いのに(笑)ドキドキしちゃいますよね。
中央にトーテムポールが立っていて、エサ場が置いてあるのですが、
そのエサ場にはロープを渡っていかないとたどり着けなくて、
そしてそのエサ場にはお客さんたちが玉入れ感覚で投げ入れる事ができて、
お客さんも楽しめるというシステムです。
そのトーテムポールにはサル、キリン、ライオン、
一番上には雅紀が描かれていてトーテム・マサキ・ポールですからね(笑)、
雅紀の口にはドリンクボトルが仕込んであって、
リスがドリンクを飲めるようになっているという優れものです。
なので、上手く行くとリスと雅紀のキスという手はずになすそうです(笑)
WOW!!何てことでしょう(笑)

さっそくエサ場に雅紀がエサを投げ入れるのですが、
これが絶妙なコントロールで、さすが元バスケ部で、野球少年です。
ナレーションでも「実は相葉は元バスケ部」と紹介してくれました。
やはりリスたちの野生が目覚めたのか、
次々とそのエサ場を目指してロープを渡っていくではありませんか!!
私は雅紀には申し訳ないのですが、
そんなにうまく行くのかな?とちょっと半信半疑でしたが、
これは大成功ですね。どうもすみませんでした。
エサをめがけてロープを渡り、そのエサをくわえて巣に戻って行く姿なんて、
そうそう見られる姿ではないので、スゴイですよね~。
そして例のドリンクですが、見事にドリンクを飲んでくれていて、
雅紀とキスしていました(笑)
VTRが終わって園長から「キスされるのはどうなの?」と聞かれると、
雅紀は「強引でした!結構リスは強引ですよ」と満面の笑顔で答えていました(笑)
この笑顔が素晴らしく可愛かったです。

志村どうぶつ園は4月で丸10周年という事で、
4月5日、12日と2週に渡って10周年記念SPを行うようです。
今回の為のSP企画もあるでしょうし、
きっと過去の名場面も流してくれるのではないでしょうか??
思えば「Dの嵐」の朝の特番の告知の中で、
4月から「天才志村どうぶつ園」にレギュラー出演が決まりましたと発表してから、
10年が経つんですね~。
あの時はビックリしたなぁ~。
その時はまだブログも始めていないので、
いつその情報を知ったのかは記憶は定かではないのですが、
TV誌だったのか?ネットだったのか?ちょっと忘れちゃいましたが、
そのDの嵐の中での告知というのがとても印象強く残っています。
もしかしたらVTRが残っていると思うので、
時間があるときに探してみたいと思います♪