goo blog サービス終了のお知らせ 

イギリス大好き!デボン大好き!エクセター大好き!

イギリスでの生活やイギリスにまつわることなど・・・!

気になる言い間違い

2007-10-27 10:21:50 | ことば
最近気になる言い間違い。
「シュミレーションしてみましょう。」・・・・
正しくはsimulation(シミュレーション)である。
あと、スーパー等で「アボガド」と表示してあるのもいつも気になっている。
正しくはavocado(アボカド)。
「バウンド・ケーキ」というのは最近は聞かなくなったが・・・
画像はエクセター大学Stretham Court内の教室。


本日のアクセス数

2007-10-26 10:28:18 | 私事
前回の同記事で、最高アクセス数が48と書いたが、本日はなんと64であった!
ビックリ!!!
かなりマイナーなこのブログだが、こんなにアクセスしてもらっているとわかると何だか気恥ずかしいし、つれづれなるままに記録しているだけなので申し訳ない気持ちにもなる。。。
最近英語力向上のための努力を怠っていることも反省させられる・・・


彫刻

2007-10-23 09:46:42 | 芸術
イギリスで見つけた彫刻シリーズ。
こちらはたしかThe National Gallery近くで撮ったものだと思う。
結構こういうスタイルの像があちこちにある・・・
日本と大きく異なるのは、やはり背景の建物、街並み全体であろうか。


芸術が身近

2007-10-22 09:41:55 | 芸術
イギリスで生活して感じたことのひとつは、人々と芸術との距離が、日本人のそれとはかなり違って近いことだ。
これはヨーロッパ全体に言えることかもしれない。
カジュアルな飲食店でも楽器の生演奏があるし、街のいたるところに彫刻が設置してある。
こちらはtubeHammersmith駅出口。
スタバもある・・・ase


The National Gallery

2007-10-19 11:29:29 | 芸術
トラファルガー広場の前にThe National Galleryがある。
ここは西洋絵画のコレクションとしては、世界最高のランクなのだそうだ。
館内はSainsbury Wing, East Wing, West Wing, North Wingの4つのブロックに分かれており、年代別にコレクションが楽しめる。
ダヴィンチ、レンブラント、ゴッホ、ピカソ、モネ、セザンヌ、ターナーなど有名な画家の作品が数多くコレクションされている。
3階のサンレールーム、ルーム1、ザ・スペースの入場は無料だ。
時間があまりなかったので3時間程度しか見られなかったが、通常は所要時間は半日と言われている。
開館時間は10:00~18:00。
水曜日は10:00~なんと21:00。
休館日は1月1日と12月24~26日。
画像は受付のお姉さん。
ヘアスタイルと全体の雰囲気が可愛かったので撮影。nose5
ここでは作品の写真撮影は禁止だった。(フランスとは違うなぁ・・・)