dennsyakunの鉄道研究室

名古屋地区を中心とした鉄道ブログだったが、筆者が大阪へ引越したため、今後は京阪神圏中心になりそう…

M14にいる動物

2013年10月29日 | 日記
昨日、名古屋市営地下鉄名城線のとある駅でこんな動物を見かけた…。

これはどこの駅でしょう?(というか駅にこの動物って…利用客からは結構人気でしたが…)


徒然なるままに…

2013年10月20日 | 日記
こんばんわ。今日は昨日、ひまつぶしに市バスを乗りつぶしに行ってきたので、その画像をテキトーにはっておきます。

スタート地点の自由ヶ丘にて。お絵かきバスが普段は走らない池下行きに充当されていた。

植田駅にて。駅員が自作したと思われる「天白高校案内図」の左下、植田駅の画像が…!

ひっ、酷い…。(車両がどっからどう見ても元東●→現伊豆●の8000系なんだが…?!)(クリックで拡大せよ!

いくらなんでもこの合成はNGだろ…。

その後、植田→(鶴舞線)→原→(原11)→地下鉄徳重→(徳重13)→藤田保健衛生大学病院(市バス唯一の豊明市)と移動。
徳重にて。名鉄バスを撮影。

藤田保健衛生大学病院(長っ!)にて。
森を抜けると…。

まるで1つの街のような空間が広がっている。

ここまでくれば前後行きの名鉄バスにも乗れる。(病院に用はないけど)

運賃は250円。
ここから「緑巡回」に乗ろうとしたが、出発直後だったので、たまたまやって来た「徳重巡回」に乗車。(この2つは、どちらも緑区内の巡回バスだが、それぞれが反対方向に進む。)

終点まで行こうかと思ったが、コミュニティバス故、病院⇔徳重間だけでも一般路線の約3倍の距離、時間を有しており、徳重を出たあたりからくたびれてきたので、ルートとしては既に乗っている区間の直前の「藤塚橋」というところで下車。乗車時間は何と、1時間を超えていた。

次のバス停にあまりにも早く着くなと思っていたら…。(「藤塚橋」から今来たルートを振り返って見ると・クリックで拡大

ありゃ?1つ前と2つ前のバス停が丸見え…。
バス停の隣には柿の木が。あぁ、食べたい。

(中略)
ところ変わって、「名鉄神宮前」にて。「名鉄」とあるものの、駅までは100m強あり、駅へは「神宮東門」のほうが近い。ただし、「名鉄神宮前」⇔「神宮東門」のバスはない。
神宮11系統。これに乗ってきた。(バックにミュースカイを入れて)

お隣には「日本車輌製造」本社がそびえる。

名駅18系統がやって来た。これに乗り換える。

さすがに、名古屋駅まで乗り通す人はいない(当然)。

名鉄神宮前→高辻→(金山12&徒歩)→博物館、と進む。時刻は17時を回っている。
普通の人は、こんな時間に博物館へ何の用だ?と言うであろう。実は、ここ発の毎時1本の"変わりダネ"のバスが存在するのだ!
その名は「黒川12系統」。(下は博物館行きの画像)

バスが到着。周りは人気もなく(住宅街なのに)物音1つせず、少々怖い。

折り返し中切町行きに。

このバス、ルートもなかなか変わっており、

上画像を見ればなんとなくわかると思うが、
クリックで拡大※向きに注意:左が北)
そう、このバス、東新町は止まるのに、
栄をスルーするのだ!
名古屋市の中心を通らないため、利用客は少なく、せっかくの大型車なのにもかかわらず、終日毎時1本のみ、最大でも15人ほどしか乗っておらず、存在価値がほとんど無いようにも思える。
では、なぜそのような系統が存在しているのかというと、実は、この系統が「市電の生き残り」だからである!
この系統は、市電が廃止されたときに、市電34号系統(黒川本通四 - 東片端 - 東新町 - 鶴舞公園 - 高辻 - 堀田駅)や市電33号系統(東新町 - 高辻 - 市立大学病院 - 港東通)の代替路線として設定されている。(赤字が代替となった区間)
あとは、丸田町 - 東新町 間に「瓦町」というバス停(←電停)があり、このあたり一帯が交通空白地帯となっていることによるものと思われますが…(実際、瓦町付近が一番よく乗っていた)。
ならば、矢場町周りのバス(基幹1、栄20)などを東新町経由に変更すればいいと思うが、それでは矢場町の客を乗せれず、赤字になってしまうか。ならば、「黒川12」の支線で平日朝夕のみの「栄26」(博物館 - 高辻 - 東新町- 栄)を統合して、栄経由にするのは?

いずれにせよ、栄を「スルー」する変わった系統であった。(交通局よ、栄に行きたい利用客&経営健全化のためにも改善を!)

10/12 桑名の夕方・名古屋の371

2013年10月13日 | 日記
こんばんわ。
きょうは昨日、運行を開始したばかりの「急行 中山道トレイン」と鈴鹿サーキットでのF1開催に伴う桑名止まりの臨時列車を撮影しに行ったので、その画像+おまけ画像を載せます。
フランス料理ふうに…
<本日のコース・メニュー>

1.桑名駅でF1臨時快速の撮影(食前のサラダ)
2.名古屋駅で「いせ」号の撮影(主食)
3.同、「中山道トレイン」号の撮影(食後のデザート) なんちゃって。

学校から名古屋駅へ行く途中、茶屋ヶ坂にて。(なんとなく名鉄バスに乗りたっかたので…)

名鉄バス車内。

ポケモンセンター最寄停。(名鉄の「ポケモンスタンプラリー2013」パンフに「ポケモンセンターへは名鉄バスが便利」とあったが、名城線のほうが便利だと思うが…(99%の自信と1%の推測))

名鉄バスセンター直前、下広井町交差点にて。名駅は意外と遠かった。(この案内本当か?だとしたら、ここから名駅までと名古屋~ささしまライブ間が同じ距離、ということになるのだが…)

名鉄バスセンターにて。加越能バスが停車していた。(初めて見た)
切符売り場へ行ってバスの時刻表をもらいに行ったところ、三重交通の窓口でおばさんが突然「2つください」。
何のことだ?と思ったら、なんと路線バスの乗車券(200円券)のことでした。(これは珍しい!)
JR名古屋駅・近鉄乗り換え通路前にて。「ちょっと待て、三重へはJRで行け!!」と言わんばかりのポスター。

本日の前菜、桑名へ到着。まずは手始めに。

何が来るか予測可能なテープ張りの乗車位置。

鈴鹿から帰る人で超満員の「みえ」。よく見ると…。
全車自由席になっていたりする。
鈴鹿からの臨時快速(なぜか桑名止まり)が到着、これは珍しい?3番線への(四日市側からの)入線である。

何気にトップナンバー。

桑名で定期列車に接続するつもりらしいが…、大丈夫か?(ちなみに接続相手は四日市から乗っても同じなので、既に四日市で乗り換える客もいるはず…)

接続相手の普通が7分遅れで到着…って、たった2両!!

そりゃ、たった2両ならこうなるよなぁ…(こんな大イベント時に…、なぜ臨時快速を名古屋へ行かせなかった?)
乗車率:約200%超(アキバの総武線各駅停車(同214%:平均)といい勝負?!)
蟹江、春田でちぁんと乗れるかな?(いずれも乗車客多し)→この普通、当駅10分遅れで発車。
こちらは1本後の快速で名古屋へ。(3両、今のところ定刻)

先ほどの普通がオワタ的状態なのに対し、こちらは…立ち客がほとんどいません。(なぜこちらに接続させなかった?)

この快速はその後…(以下、停車=運転停車とする)
桑名:定刻→弥富の手前で約4分停車(先ほどの普通の影響)→白鳥信号場で行き違い(普段は行われない)3分→永和停車(出発信号は青なのに…)30秒→蟹江停車(またも先ほどの普通のせい)2分強→春田で行き違い→「10分ほど遅れの見込み」放送→八田通過→しまかぜと並走

→ノロノロ運転→名古屋11分遅れで到着(さすがは遅れが減らない関西線、0分遅れ→10分遅れとは!)。
以下、名古屋駅にて。


本日の主菜、急行「いせ」が到着。側面表示は単なる「臨時」だった。

特性ヘッドマークはシール張りで、白幕表示にしてバックから光を当てている模様。

次に狙う「中山道トレイン」までの暇つぶし。211系0番台に遭遇。

この列車、鈴鹿グランプリの臨時快速に接続していたのか、超満員&15分遅れで到着。
よって、折り返しの発車も5~7分ほど遅れることに。(遅れたたら、遅れで返す…もう少し余裕のある運用を心掛けましょう、JR。)

いよいよ本日のデザート、「中山道トレイン」が到着!

ヘッドマークは「NAKASENNDO TRAIN 371」となっている。

先頭部を横から撮ってみる。意外に鋭い。

外から座席探訪。

幕はすでに「回送」。


371系はやっぱこれでしょ!<2階建て車両>

当然ながらトップナンバー。

留置線へ引き上げる。初日のお仕事、お疲れ様です!


<おまけ>帰りの中央線電車が…。

気づいていただけたかな?答えはまた今度。