dennsyakunの鉄道研究室

名古屋地区を中心とした鉄道ブログだったが、筆者が大阪へ引越したため、今後は京阪神圏中心になりそう…

冬の旅行(年をまたいで東京~長野~新潟~東京をmotoryama7011f氏と)・Part4

2013年01月27日 | 旅行
(製作途中ですが…)
今日はあまり時間がないのと、1月31日にプユマ号の甲種輸送を撮りに行くつもりなので、かなりペースを上げて書き上げなければ…
(続)
というわけで、晩飯を済ませた僕たちは、「あけぼの」を取るために山手線内回りに乗って再び上野へ。
とはいえ、上野に「あけぼの」発車2分前に上野に着いていてはしっかり撮影することも出来ず…

上野には荷物用ホームが健在、というよりも使い道がないので放置されているだけの気が…

ついでに、E653系「フレッシュひたち」を撮影。(確か新潟のほうへ転用されるのだっけ…?)

イラストに描かれている灯台はどこの灯台?

もはや最後の砦のごとく集められている公衆電話群。

さて、今度は「サンライズ瀬戸・出雲」の撮影のために東京へ向かう。

東京に到着。「サンライズ~」は9番線・22:00発なので、まずは隣の10番線に停車中の「アクティー」を撮影。

先頭を見てびっくり!なんと1編成しかないE217系の湘南色だった。※その後、スカ色の1本が湘南色に塗り替えられた模様。

隣にはE5系の「やまびこ」最終仙台行きが停車中。

そしてついに「サンライズ~」到着!!電池切れ寸前のカメラと戦いつつ、撮影に挑む。自分も乗りたい~。
(ちなみに「サンライズ出雲」の幕にわざわざ「伯備線経由」と書かれているのはかつての「出雲」の名残。

隣には「ムーンライトながら」の案内が。右端で「満席」を強調。

(まだ完成途中です。すいません。)

冬の旅行(年をまたいで東京~長野~新潟~東京をmotoryama7011f氏と)・Part3

2013年01月19日 | 旅行
今日は旅行記Part3というわけで、今日+あと1回で1日目分の旅行記を完成させようと思う。
(続)
北千住に到着した僕たちは、つくばエクスプレスで秋葉原へ。(写真は北千住にて)

秋葉原到着。

なんと「高速」エスカレーターというのを発見!!(謎。「高速」ってどういうこと?)

駅には、日本初上陸という「ランチパック」専門店を発見!!上に「ランチパック」のキャラクターが。

地上に出る。この頃カメラの電池が1になってしまい、とても3日間も持ちそうにないので、電気街で使い捨てカメラを購入することに。
(それにしても12月30日なのにこの賑わいぶりとは、さすが東京!!)

時間切れになってしまったので、上野に向かう。その目的とは…
ズバリ、「北斗星」を取ることだ!!(乗るわけではないが)

ついでに、NEW「スーパーひたち」ことE657系を撮影。

たまたま211系が停車中だったので、消滅寸前の平サロ(平屋建てグリーン車)を撮影。
それにしても、なぜ宇都宮・高崎線の211系は中間に先頭車を挟んでいるんだ?(分かる方がいらっしゃったら、教えてください!)

上野にはまた後で、今度は「あけぼの」撮影のためにまた訪れるので、いったん晩飯調達のため渋谷に向かう。
やってきた山手線は何と1日4本のみの超レアな池袋行き!!!!Wow!!(予想外)

池袋到着。新宿方面への乗り継ぎ客でホームがいっぱいに。(写真ではわかりにくいが)

せっかくなので普段とる機会のない車内を撮影。池袋止まりだと知らず座っているお客さんがいた。

乗り換えて、渋谷に到着。今晩は、当駅構内にある「どん兵衛屋」で「どん兵衛」をいただく。

ここは全国の(地域限定品含む)「どん兵衛」を食すことができる店で、頼んだのは東北限定という「芋煮うどん」。
具材もたくさん入っていて、おいしかった。

そして、渋谷に来たからには…と、3月に無くなる東急東横線の渋谷駅を撮影。

メトロ副都心線との相互直通のマスコットキャラクター「のるるん」を発見!その上では直通の日までのカウントダウンが
「あと76日」と表示していた。

時間切れになってしまったので、入場券に無効印を押してもらい、山手線に向かう。無効印にハチ公像と一緒に「さよなら 東横渋谷駅」
と書いてあったところに、ますます東横渋谷駅がなくなることを実感。
(続)
今日はここまで。次回は、「あけぼの」と「サンライズ出雲・瀬戸」「ムーンライト信州」を掲載するので、お楽しみに!!
(1日分書くのにどんだけ時間費やしているんだ?自分)

冬の旅行(年をまたいで東京~長野~新潟~東京をmotoryama7011f氏と)・Part2

2013年01月11日 | 旅行
今日は旅行記Part2ということで、さっそく進めて行きます。
(続)
無事東京につき、東京駅舎の撮影を終えた僕たちは、
1409A 京葉線快速(上総一ノ宮行)  東京14:02→ 蘇我14:44に乗るのだが…
「ヤバイ!!時間がない!!」なんと僕たちが駅舎の撮影を終えたのは、次に乗る快速列車の発車4分前!京葉線ホームまでは徒歩で10分弱、
走っても5分程度はかかる道のりだということを僕らは知っていたので、僕らは全速力で駅の中を走った。
そして、何とか列車に乗ることができた僕たちの次なる目的は、蘇我経由で千葉に向かうこと。
でもその前に乗車中に撮った写真を。
乗った快速。黒地に白抜き文字で「快速」と書かれると少しわかりにくい様な…

さあ、これはどこで撮った写真でしょう?

京葉車両センターを車内から。武蔵野線の209系や京葉線の生え抜き失敗作?のE331系なんかがいた。
しかも209系は東京側は武蔵野色なのはいいのだが、蘇我側は何と京葉色だった。いったい、どういうこと?

蘇我に到着。

E217系が隣に。

「快速」と表示しときながら、「(外房線内)各駅停車」と表示する矛盾した幕。

しかもホームの案内も「内房線」となっているのに、止まっているのは「外房線」の列車だったりする。

ここからは209系で千葉に向かう。かなり混んでいた。

千葉にて。わざわざ「N'EXの通過」って表示する意味あるのか?マークまでついてるし。(これじゃ嫌がらせに見える…)

僕らが千葉に来た理由はただ一つ。それは千葉モノレールの「アーバンフライヤー」を撮ることだ!

まずは手始めに旧型車を。

待っている間に見えた新京成車。

そして…ついに来た!!「アーバンフライヤー」!!黒と青のコントラストがかっこいい!!


JR千葉駅に戻る。先ほどの「N'EXの通過」を撮影。

その隣のホームにいたのはこの列車。かなり混んでいる。戸塚は停車するのにそれより大きい(県庁所在地の)この駅は通過するN'EX。
(絶対東京への時間気にしてるだろ)

空いていたのでE217系の車内を撮影。

さて次の目的地は浅草橋乗換で押上へ…と思ったが、途中にある幕張車両センターにめずらしい列車が見えたので、
急遽津田沼から千葉方面へ。乗り換えた各駅停車は209系500番台だった。

そして乗ること数分。見えた!!「ニューなのはな」だ!!

ついでに今減少中の211系千葉色(?)も撮影。(雨の日の走行中の車内からの撮影は難しかった…)

幕張にて。4本/日しかない内房線「上総湊」行きを撮影。

おっと、こんなところで寄り道をしてしまった。元のコースに復帰しなくては…ということで、幕張から押上へ。
というわけで、移動経過を早口で紹介。

押上に到着。乗ったのは北総車だった。


反対ホームに停車中の京急車も。(京急1000系)(京急には3日目に思わぬ予定変更で乗ることに)ブレが激しい…

せっかく来たのに通るだけ。もったいない~。(画像なし・東京スカイツリー)

ここからは東武スカイツリーラインに乗り換え。それにしても長い路線名だ…(前の「伊勢崎線」のほうがよかったかも)写真は曳舟にて。

車内外の写真を少し。乗ったのは東急車(東急8000系)だった。(なぜか「優先席」のマークが名古屋市営地下鉄のそれに似ているような…)

北千住で降りてつくばエクスプレス(以下TX)に乗り換え。秋葉原(以下「アキバ」)へと向かう。加速度がとても凄かった。


時間が無くなってしまったので、今日はここまで。続きはまた今度ということで。(1日目分が完成しきれなかった…)

冬の旅行(年をまたいで東京~長野~新潟~東京をmotoryama7011f氏と)・Part1

2013年01月07日 | 旅行
冬の旅行の写真整理ができましたので、今回からは少しずつ冬の旅行について書こうかな~と思います。
(今回はフォトアルバムを作り損ねました。ご了承ください。)
まずは1日目。
<1日目・旅の始まり>

AM4:45起床
 ↓
AM5:45出発(やばい!!15分も遅刻だ!!!電車がないぞ!!!!)
 ↓10分待って来たタクシーを飛ばして
AM6:20motoryama7011f氏と合流、指定席券・18きっぷ購入
 ↓予定の区快に乗り遅れたので、ホームライナーで追いかけることに
待っている間に来た311系の新快速!!(まだ残っていたのか!)

AM6:52ホームライナーに乗車・いよいよ旅の始まり!!


<名古屋から東京へ>以下、乗った順に紹介。

5980F ホームライナー豊橋32号 名古屋6:52 → 豊橋 7:44 373系 3両

乗車中に金山にて。やってきたのは何と区快の米原行。(東海道のみを走る区快は3本/日なのでレア&数少ない米原行きとの組み合わせ)

豊橋到着。同じ373系を使う「伊那路」の位置に停車。この373系もこの後10:08発の「伊那路1号」で飯田へ向かう。

去年名古屋を去った213系を発見。改造時に付けたドアスイッチを使用していた。

5700F 区間快速 (名古屋636発) 豊橋7:41 → 浜松 8:24 311系 8両(転換クロスシート)
浜松にて。今では311系の快速系の運用自体が少ない。

ここでまたホームライナーに接続するが、金がかかるので乗らない。列車名でありながら行先も一緒に表示する幕の素晴らしさ。

隣のホームにも311系が。373系との組み合わせ。

ここで昼飯を調達。ここでやらないと関東に入るまで買う機会がない。(写真は駅舎)


430M 普通(熱海行)        浜松8:38 → 沼津10:51 211系+313系 6両(ロングシート)
2時間以上もロングシート座りっぱなし。あまりにマイナーな編成なので何も撮ってない。浜松地区は結構すいていたが、静岡地区では乗客が増え、名古屋地区以上にぎゅうぎゅう詰めに(名古屋だと土日日中の地下鉄名古屋→伏見ぐらい)。
なぜ静岡地区の電車はロングシートなんだろうと前から思っていたが、これで納得。
乗車中に隣に座っていたおじさんから焼津~用宗間の線路が昔は旧弾丸列車計画用に掘った日本坂トンネル(今の新幹線の日本坂トンネル)
を通っていたことなどを教えていただいた。教えていただいたおじさんへこの場を借りて感謝いたします。どうもありがとうございました。

2538G 普通(ワンマン)      沼津10:51→国府津12:12 313系 2両(クロスシート) 
なぜか御殿場から「係員」が乗ってきて、事実上ツーマンに(確か松田あたりで降りてったっけ?)
松田の小田急連絡線。拡大してもかなり見にくいが、奥をMSE(はこね号)が走っている。(小田急の響きに関東圏に入ったことを実感する僕)

国府津到着。隣のE231系がJR東日本内に入ったことを実感させる。(以後最終日までJR東海の車両には乗らない)

東海道線のラインカラーはオレンジ。だが御殿場線にはない。(別会社であることの意思表示か?)


838M 普通(熱海発東京行)   国府津12:12→ 戸塚12:53 E231系 15両
いよいよJR東日本の列車に乗車。なぜか気合いが入る。

併結部の運転台を撮影。意外に暗かった。

横須賀線を全線乗車したいがゆえに戸塚で乗り換え。その戸塚はカーブ上にある駅で、カントがきつく、列車の隙間から下の線路が丸見え。

B料金特急の「踊り子」は通過するのに、A料金特急の「成田エクスプレス」(以下NEX)は停車する謎。お客集めか?


1250S 普通(逗子発千葉行)    戸塚12:59→ 東京13:42 E217系 15両
車内撮影。

新川崎にて。新鶴見機関区の機関車たち。ブルーサンダーも発見!

品川にて。285系「サンライズエクスプレス」+185系+京急車(奥)のセット。

新橋地下駅のあまりにテキトーな壁。(コンクリートむき出し)もうちょっとデザイン考えたら?

ついに東京到着!!

総武線(快速)発車案内板の下は案内どうり快速ばっかり。逆に横須賀線にはなんにも種別がついていない。
(エアポート成田だけ緑文字だと(初めての人には)これが他種別のように見えて快速なのか分かりにくい。改善してほしい。)
この階にある「臨時手荷物お預り所」は荷物が「満杯」になったことを放送で何度も伝えてた。

東京駅(外観)撮影。やっぱ3階建て・丸ドーム付きの東京駅は堂々としていてかっこいい。ほかにも結構撮っている人がいた。(特に内部)

東京五輪招致の宣伝ポスターとセットで。



そして、1409A 京葉線快速(上総一ノ宮行)  東京14:02→ 蘇我14:44に乗ることになる…(続)

というわけで今回はここまで。
次回は千葉都市モノレール「アーバンフライヤー」や今や数少ない幕張の211系、つくばエクスプレス、上野の寝台特急、「サンライズ出雲・瀬戸」、そして僕の持っていたデジカメがバグって使用不能になるというハプニングが!!
                                   というわけで次回もお楽しみに。