dennsyakunの鉄道研究室

名古屋地区を中心とした鉄道ブログだったが、筆者が大阪へ引越したため、今後は京阪神圏中心になりそう…

中央線:混雑率調査

2013年09月28日 | 日記
こんばんわ。
今日は前回お伝えした「彩」を撮った際についでに見てきた朝の中央線の話です。

中央線は名古屋で唯一10両編成が走る路線ですが、その実態は…?というわけで、地下鉄で朝の大曽根に降り立つ。目的地はズバリ、名古屋一の規模のニュータウンがある高蔵寺。

7:00発、快速、中津川行きに乗車。予想以上に立ち客が大勢いる。なぜ?と思って時刻表をめくると、なんと、この後の多治見行きは25分後、中津川行きに至っては35分後まで電車が来ない!!理由は「しなの1号」が通過するためだが、この立ち客の多さも納得、と同時に中央線が名古屋一極集中輸送なのがよくわかる(ちなみに、同時間の多治見発名古屋行きは快速普通=7本と、その差は3.5倍!)
ちなみにこの快速、理由はよくわからないのだが、春日井で降りる人がとても多かった。

高蔵寺に到着。今回の”メインディッシュ”の上り1・2番ホームへ向かう。

愛環の岡崎行きが停車していたので覗いてみると…

混んでます!しかも、いわゆる「通勤ラッシュ」と言うような光景ではなく、若い人や高校生がほとんど。まるで、「学生列車」とでも呼べるような光景が。いかにも、沿線に学校が多い愛環を象徴するかのような光景。(大学だけ見ても、瀬戸の南山大、名院大、八草の愛工大、県立大と…)
ゆとりーとラインが停車中。
最初は白幕(黒幕?)
なぜか「高蔵寺」行きに。(ここが高蔵寺なのですが…)
愛環列車の出発後、今度はすぐに瀬戸口発の名古屋行きが到着。この列車は愛環最長の10両(これは寝台列車を除く第三セクター内最長でもある)で運転される。高蔵寺到着時の乗車率は「イスが8割ほど埋まっている」程度で、混んではいなかった。

上列車の到着直前に、快速の名古屋行きも発車する。なのにもかかわらず、”イス目当て”で並ぶ客がぞろぞろと…。

ちなみにこの快速は、高蔵寺を満員で出発していきました。春日井、勝川にも止まるのに、既にこんなに混んでいると乗るのがさぞかし大変だろうなぁ…。

中央線の混雑ぶりを象徴するかの表示。(全部10両編成!!)もう次々発の電車を待つ客が並んでいる。

愛環2本目が到着。オールロングシートの2000系50番台車だが…

ま、まさかの2両!!(この時間に!?)

車内を撮影しようと思ったが、名古屋行き並みに混んでいたので(2両なのだから当然だ)、ドア越しの画像しか取れなかった。

<ついでに>高蔵寺駅5・6番線の駅名表。こう書かれるとまるで愛環がJR線の如く見える。

7:40発の普通、名古屋行きで学校に向かうことに。ただ、ここで気になったのはこの列車の乗り場。
快速を待避するのは仕方がないにしても、名古屋方面ホームであり、待避線として使える3番線を使用せず、多治見・瀬戸市方面が発車(待避)する5番線を使うのはどうなのよ?(なお、7時台に3番線から発車する列車は1本もない)
旅客に対して非常にわかりにくいと思うし、快速が発車する2番線から5番線までは距離があるため、先発の快速に乗り遅れた客は今度は5番線まで急いで回らなければならない。また、多治見方面へ向かう旅客が間違えて乗車してしまうこともありうる(実際、乗ろうとしていて、駅の放送を聞いてホームへ引き返した人がいた)。今後、改善すべきところだと思う。
その他、豊田・岡崎方面へ行く人と、名古屋行き直通電車を待つ人が並ぶ列が同じであり、どれに乗ればいいのか迷う人がいたりと、
混雑率の高さもさることながら、改善すべきところも多く見られた、今回の中央線乗車記でした。

※「彩」は、鉄道友の会の企画列車運転のための試運転目的で神領にいたみたいです。友の会内での「極秘事項」らしい。会員でない僕がこれ以上この話に触れるのは控えよう…。(中央線な●い駅まで行くのだとか?)←わかっても「極秘」なので、そこんとこよろしくお願いします。

<速報>本日7:40頃、神領車両区にあの485系「彩」が…!!?

2013年09月25日 | 日記
ズバリ、タイトルの通り。
本日(9/25)、7:40頃、神領車両区にまさかの485系ジョイフルトレイン「彩」(普段はJR東日本長野総合車両センター配置)留置されているのを発見!急遽車内から撮影を開始。(詳しいことはまたのちほど)

ちなみに、この「彩」、のちに調べて分かったことだが、なんと「鉄道ファン」はおろか、あの、「DJダイヤ情報」にすら情報がない!!!!
しかも、Web版「DJダイヤ情報」の臨時列車運転情報 変更情報」にすら記載がない!!!
これは一体、どういう事だ!?!?

情報がある方はコメント欄にご一報ください!



久々の近鉄。

2013年09月24日 | 日記
こんにちわ。今日は暇つぶしがてら近鉄電車に乗ってきたので、その写真をどうぞ。

まずはJR関西線で桑名へ。なぜって?そりゃあこっちのほうが安いから。
タイトル:「大河での決闘」
JR快速みえとデットヒートを繰り広げる近鉄松阪行き急行/勝者快速みえ
近鉄富田にて。三岐鉄道が元新101系だった+ヘッドマークを装着していたので、窓越しで撮影。

拡大版。
貨物鉄道博物館開館10周年記念だそう。)
午後の日差しを浴びてうとうとしつつ…津に到着。JR線亀山方面ホームを撮影。(右下、停車位置目標に注目。)

結局、松阪まで行き、そこから大阪上本町行きの急行に乗車。近鉄一のロングラン急行である。(よくこんな長距離急行走らせられるな)
ガラ空きだと思っていたのだが、実際に乗ってみると…。(大阪・名古屋側を6号車とする。)
<2号車>イスが空いてない!?

<4号車>ま、まさかの立ち客…!!(しかも多い!名古屋発の急行ですらこの時間は空いているのに…)

予想は大外れ。どうやら伊勢・松坂と大阪の結びつきは我々の想像以上に強そうだ……。と、ここで問題。

この急行、長距離を走るにあたってある重大な問題を抱えている。さーて、その問題点はどこでしょう?(まあ、上の写真を見れば簡単ですね。)へ、わからない?ではヒントを。(東京人のかたには分からないかもしれませんね。)
<この列車の形式銘版>

※答えは「トイレがない」ではありませんのでご注意を。(証拠画像)


さて、答えはお分かり頂けたであろうか?答えは…(下画像参照・要拡大)

そう、この急行、100㎞以上走るのにもかかわらず、全車ロングシート車なのである!
よく、こんな編成で100㎞以上運転できるな、もう少し運用を工夫しろよ、と僕は思ったのであった。(しかし、このロングシートにあと2時間ほど座り続けて大阪へ向かう人はすごいなぁ。)

まぁ、伊勢中川で6割強のお客が降りて、そのまま乗り続けた人は4割弱でしたが。(それでも4割もの客がさらに西へ向かうことに驚き!)

(帰りの車内から。近鉄富田で行きに見た電車がまた止まっていたので撮影。)


新たな発見があった、今回の近鉄乗車記でした。(それにしても2時間以上もロングランするロングシート車ってどうなのよ?東京では1時間以上は当たり前みたいですが…)

昨日は何の日?-学校祭の日!

2013年09月22日 | 日記
こんばんわ。今日は僕の通っている高校で学校祭があったので、その話です。いつもよりも鐡分度が低くなる可能性がありますが、ご了承を。
(ちなみに、どこの高校かが分かってしまう写真がありますが、分かっても言わないでくださいね。)
まずは、僕が所属している鉄道研究部が行った「鉄道模型展示」の写真からどうぞ!

今年の見どころは廃車・解体線だとか…(なぜここだけ妙にリアル?)

なぜかトワイライト機の日本海。そしてその横に373系(誰か「急行型」とか言ってなかったっけ?)

それにしても、これだけの模型が全部私物である、ということに改めて驚く。さすが私立中学生(からの高校生)、お金持ちだな~。
模型どころか日々の食費に半分以上消費している僕にはとても手が届きません。僕も大人になったら模型を買えるぐらいの人になりたい。
そして、なぜ、デキでパノラマカーを引かせた?(たしか14時以降)あと、上の写真で解体中の119系だが、よく見るとクーラーを3つも載せていたりする。なぜ?(夏場はさぞかし寒い涼しいだろう)
それはさておき、僕の先輩、motoryama7011f氏のネト友さん、アニメねこさんと鉄道定刻NAGOYAさんとの会話は、非常に密度が濃く(一般人にはアラビア語か何かに聞こえているに違いない)、極上の楽しさでした。どうもありがとうございました。(コメント欄に僕からのクイズを出しておきますので、答えていただけると嬉しいです。)
さて、これで本日の鉄道ネタはおしまい(最後に2大オマケあり)。
ここからは僕のクラスの企画である、ペットボトルアートをご覧ください!!(製作中の写真を含めて)
僕なりに結構真剣に取り組んでいたので、こっちのほうがやりがいはあった。

山積みのペットボトル。一体何個ぐらいあるのだろうか。

完成3日前の写真。ペットボトルもだいぶ減ってきた。

完成2日前。

(上写真で土下座しているのはクラスで1番太っている、全授業爆睡?のO君です。誰かわかっても言わないでくださいね。)

学校祭前日。ついに完成しました!

そして当日。学校祭終了後。

この城はこの後取り壊され、ペットボトルは(塗装済みのため)不燃ごみとして廃棄されたそうです。
なお、この企画については、担任の先生が運営しています「misatoなブログ」でも触れられているので、こちらもぜひ。
最後に、僕が言えることではないのかもしれませんが、このペットボトルアートを企画・設計した、クラス代表(わが校ではこれを「級長」と呼ぶ)とクラス企画実行委員の人、そして実際に築城したクラスのみんな、本当にお疲れ様でした。そして、(クリエイターとしては)事実上最後になるであろう学校祭で、こんな素晴らしいもの(作品、作品への熱意、仲間との協力、などなどいっぱい)をみせてくれて、どうもありがとうございました。この調子で体育祭もがんばりましょう!!(運動神経ない奴が何を言う)
※休憩中、鐡道ネタばかりしゃべって、どうもスイマセン。(鉄道の話を向けられるとつい…)

<2大オマケ>
①去年の画像から。1本で3種類の椅子が体験できます。(現在この便には連結されていません。)
(313系0番台4両・転換クロス+同3000番台2両・セミクロス=ロング、ボックス)
②昨日乗った小牧線300系337編成(だったかな?)。小牧線でピンクの手すりが残っているのはこれだけだと思われる。
(このピンクは、アクリルを手すりに焼き付けて塗装しているらしく、剥がれやすいのだろう、現在では本線系の車両ともども、状態の悪いのから順に塗装を剥がしている模様)

先週の豪雨のお話。

2013年09月14日 | 日記
今日は、先週の水曜日の名古屋地区の豪雨の時に撮ってきた画像を中心に話を進めていきます。

先週の水曜日、名古屋地方を未曾有の豪雨が襲った。
道路は川になり、地下鉄の換気口は滝に化け、駅は水浸しになった。(地下鉄の話については、motoryama7011f氏のブログ参照。)
その時、名古屋の民鉄、名古屋鉄道では何が起こっていたか…
実態調査のため、いざ知立へ。豊橋方面の特急に乗ると…東岡崎で、なんと!!

(この時の車内放送:駅ホームの話を受けて→「ただ今入りました情報によりますと、この電車は特急、国府行きとなる模様です。」→乗客動揺→「この電車は特急、国府行きです。本日は国府止まりとさせていただきます。ご迷惑をおかけいたします。」!!→乗客ブーイング!)
足止めを食らわされた国府駅の様子。

名古屋方面の発車案内。(列車の運転を放棄しました?)

豊橋にて。名鉄線はこの通り。

しかし、実際は、ダイヤが無いだけで、列車は豊明までは運行されており、ちょうど知立行き急行が発車すると言う事なので、これを見過ごしたら次はいつ来るか誰もわからないので、急いで乗ると…。
(豊橋→国府まで)

無線の音声がしないことに不安を覚えていると…ホームで何やら怪しい放送が。
「ただ今停車中の電車は、急行東岡崎行きになります。急行東岡崎行きです。」へ?
それを聞いた車掌が、表示を変えて、(無線使えよ!!)

と、なっちゃいました。
で、予期もせず東岡崎に足止めを食らわされた人たちと、本来だったら知立まで行く予定だった電車。

回送として知立方面へ出発した後。

(駅員放送:次の豊橋方面の電車は、豊橋行きの急行ですが、発車時刻は未定です。なお、この急行は現在、矢作橋駅にて折り返し中です。折り返し後、信号が青になり次第、東岡崎に向かいます。」(発車時刻未定?なのに先発として決定済み?そして矢作橋折り返し?)
待つこと30分。やっと来た豊明行きの普通に乗り、知立へ。見事なまでの"おしくらまんじゅう"状態だった。
(写真を撮ろうとしたが、ひんしゅくを買いそうなので、やめました。)
そして知立で待つこと約2時間。放送が…。
(駅員放送:長らくお待たせいたしました、名古屋方面、今度の21:39発、全車一般車(え?)快速特急、新鵜沼行きから運転を再開いたします。本日は、後ろ2両、特別車も一般車として開放いたします。(!!!!!)」
てなわけで、特別車は大変なことに。(通常¥350→本日¥0!!

名古屋にて。着席倍率が…!!

車内はもうドンチャン騒ぎ。

ちなみに、名古屋到着5分遅れ→上の写真の状態に→発車は5+3=8分遅れ!!
岩倉で下車。車内はこんな感じになっていました。

展望車までもが…!


以上、もう何がなんだかわからない、といった感じの名鉄電車でした。