今日からはじめよう

何でも「明日から」と先送りにしてきた私が一念発起!家族には言えないあれやこれやをつづっています。

まだまだ浮気♪

2006年02月02日 | ケイタク
歌詞もすごくいいフレーズがたくさんあるのですが、私が今一番はまってるのは『Day Break(Instrumental)』というギターのみのインストの曲です。
温かい気持ちになります。
最近ちょっとしたことが癇に障ってイライラすることが多くて、自分がイヤになってたんですが…
そういうときにこの曲聴くと涙がダ~ッてそのあと「何イライラしてたんだろ」って気になります。

まだ手に入れてないアルバムが一枚あるので、聴くのが楽しみです。
もうしばらく手元にあるアルバム2枚を味わってから買おうかなと思っています。
(実は一枚は今日買ったばかりなのだ
レンタルでもいいのだけど、いつ行っても貸し出し中。
佐賀では人気あるっちゃろうね。多分。
やっぱり若い人が借りよ~とかな。
ライブ、若者ばっかりやったらどがんすぅ?
ちょっと不安です。



久々に1年生♪

2006年02月02日 | 読み聞かせ
明日が節分なので、節分にちなんだ本を図書館に予約していたのに、結局返却されなかったみたいで。。。
仕方ないので今年に入ってずっと読んでる「十二支のおはなし」を読みました。
このクラスは寅年とうさぎ年。

もう一つは
「きつねとぶどう」坪田譲治作 いもとようこ絵
金の星社
きつねのお母さんが子ぎつねに食べさせようと遠くの村へぶどうを取りに行きます。帰り道、巣まであと少しの所で疲れて休んでいるところへ、犬の鳴き声が聞こえたのです。大きな声でこぎつねに「逃げなさい」と叫びます。それから数年の月日が経ち子ぎつねは巣の近くでぶどうの木を見つけて。。。

読み終わった後子どもたちが口々に「かわいそう」と言っていました。
母ぎつねの愛情が少しでも伝わったかな??

子どもたち、しばらく見ない間にすっかり成長していて驚きました。
挨拶も上手になったし、日直さんのお仕事ぶりにも嬉しい驚き!!
明日は今年度最後の授業参観日です。
楽しみだな~。
で、バザーの本番でもあります。
今夜は学校でバザー準備。
あと少し。がんばろう。