goo blog サービス終了のお知らせ 

AT the ORANGE ROOM

暴かれた世界はオレンジのハートを抱きしめながらゆく
昔は音楽をたくさん聴いてたけど今は年中仕事な中年ブログです。

開場直前

2007-11-11 16:55:48 | 日々の戯言
Zepp前は黒猫の人だかりです。

番号が遅いので青海駅前まで並ばされてしまった…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパリゾートぉ!!

2007-11-11 15:32:38 | music
ご無沙汰しております。
10月末からこのブログ尻切れ状態ですね…
また10月のように復活予定なんでしばしお待ちを
だってーやっぱり書きたいことがたくさんあるんだもん。
やっぱり日々書いてる方が調子いいし。


さてさて、これからですね、お台場に行ってきます♪
東京事変 live tour 2007
"Spa&Treatment"
@Zepp Tokyo

です☆
しっかり癒されてこようっと♪
都民のふりして盛り上がりたいものです。
心は浮き浮き、私は今しか知らなーい
雨だってキラーチューンのPVのような芳しい雨ですよ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も日付をまたいで帰宅

2007-11-07 00:44:44 | マンガ系
家に帰ってもすぐ寝るだけです。
むごいことに斉藤和義ツアーCD購入者閃光(じゃない先行、閃光って変換されちゃった;)を完全スルーしてしまった。あぁ…

それはさておき、このブログで語るべきことというか、今まで折に触れて書いてた流れで今の曲面について書くべき内容ってのはあるかもしれないけど余裕ないです。

期待してる人がいるかどうかは分からないけど(笑)

小沢一郎は何がしたいんだ!?

とか

ハッスル大晦日祭り開催ケッテー!
紅白真裏での放送も大ケッテー!!

とか

Syrup16gがライブDVDをリリースするのはどうなんだ

とか

今週のスピリッツ「ボーイズ・オン・ザ・ラン」の田西の体たらく

とか。

田西はちはるを押し倒した時からムカついてんだけどさ。
何しに長野まで来たんだよ。
何しに588まで行って、何のためにボクシングやってきたんだよ。

まぁチャンス(っていうか罠だけど)が目の前にあってそれをはねのけられる男がいるのかっていうのはこの世の大命題ですが。

でも俺なら植村ちはるとは一言も話したくないけどなー。
ハナちゃん一直線なんだし。
一番ムカつくのはキスとフ○○しかしてないから踏み止まったと言える田西の神経です。

まぁ、言いだすと止まんなくなっちゃうんだけど(笑)
長らく28のダメ男に自分を重ねたりしながら読み続けてきたのに、さすがに今週は田西に不信任。
つまりは急展開に続きが気になる…。
目が離せませんよ。
つーか読んでる俺の心が痛くなっちゃうんだよまったくもー。

そんなわけでマンガネタに飛び付いちゃったので今日のブログはマンガカテゴリーにします。

ボーイズ・オン・ザ・ラン 7 (7) (ビッグコミックス)
花沢 健吾
小学館

このアイテムの詳細を見る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライセラ&吉井 最高じゃん!

2007-11-05 02:53:38 | music
見たぜフジテレビ721.オールナイトニッポン40周年イベントでの
トライセラトップス&吉井和哉セッション。

やばい、この組み合わせいい!

まずはトライセラが3曲。
「GOING TO THE MOON」、「Raspberry」、「トランスフォーマー」
懐かしい。

そして「日本を代表するすげーカッコいいボーカリストと一緒にやります」
と和田唱が紹介して吉井和哉登場。

初めにトライセラの曲を吉井さんが歌う。
「一緒にやれて嬉しい」「難しい曲だけど温かい目で見て」
そんなニコニコ吉井。
「俺らの曲を吉井さんが歌ってくれる、俺らとってもすげーことだ」
と興奮する和田唱。
やった曲は「僕らの一歩」

最近のトライセラはよく知らないのだけどトライセラらしいミディアムテンポ。
こういうのもいいなー。
いい絡みです。

そしてトライセラの演奏での吉井選曲JAM
イベント終わった直後のネットとかで気安くJAMをやるな
みたいな声が結構あったんですが、

オールナイトニッポンだからやるんじゃん。
超特別な場じゃないですか。
オールナイトなかったらJAMは世に出てませんぜ。
淡路島からの放送もそうだし、JAMのリリースがまだ決まってない頃
何とかこれを出したいとオールナイトで言ってた吉井さんは
やっぱり忘れられないですよ。

しっかりしっかり演奏してくれるトライセラが嬉しかった。
吉井さんもすげーいい声出てた。
震えましたね。
いい組み合わせだなー。また何かで見たいです。

「社交辞令じゃなくまたやろう」
吉井さんの言葉をちょっと期待してみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おーるないとにっぽん

2007-11-05 01:38:30 | music
オールナイトニッポン40周年武道館イベントが只今フジテレビ721で放送中です。

さっきみくしい見てて偶然知りました。
ミクシィは吉井さんにしろせっちゃんにしろ林檎ちゃんにしろ
今からどこどこに出る~
ってトピックが上がってくれるから日々助かってます。

つーかこの番組3時半までなんだけど、吉井和哉はいつ出るのだ?…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更でも 吉井和哉10/24武道館その④

2007-11-04 22:02:17 | music
遅すぎだろそれ!(笑)
武道館から10日以上経ってツアーも終わったというのに。
でも、よかったものはよかったので完結編を書きます。
つーか一番書きたい内容がこのその④だったりする。

その③はラブコミまででした。
ALL BY LOVEで一休みかなと思ってたのですが、
なんかALL BY LOVEにグッとくる。あれっ。
もうこの辺だと武道館は一つになっていい~感じです。
終盤はあれっどころじゃなくなるんですがひとまず置いといて、
SWEET CANDY RAIN前にMC。

「デート向きじゃない歌ばかりでゴメンネ」
いやー、それがいいんじゃないか!
そこからデビュー15周年でって話でデビュー当時も全くデート向きじゃない歌で
そこからちょっとデート向きっぽくなってきたかなと思ったらまたデート向きじゃなくなっちゃった(笑)
みたいな話に。

その「デビュー当時は~」ってくだりで当然自分の頭の中で「Romantist Taste」が流れるわけですよ。
しかも武道館にいるわけで。
一人で勝手に、手を斜めにイエッサーの繰り返しみたいなやつをやってしまいました(笑)
懐かしいなー。
「Romantist Taste」は今やってもよさそうじゃない?
でも知ってる人が少なくてイエモンやる意味がないか(笑)

で、デート向きじゃないって話からYOSHII LOVINSONが気持ち悪いって話に
つながるんですけど。
気持ち悪いYOSHII LOVINSONの中でも気持ち悪いSWEET CANDY RAINみたいな紹介の仕方。

SWEET CANDY RAINのPV見返してさらに気持ち悪いと思ったそうで(笑)
PVのタクシー運転手の真似をしながら
「ハゲが薄いって言うじゃないですか」
と言って頭を押さえる小ネタも挟みつつ(笑)

正しくは「影が薄いって言うじゃないですか」ですな。
「お客さんいつから乗ってましたっけ」の辺です。
DVDのLONG VERSIONですよ。
ところでこのPVに菊池凛子さんが出てたそーで。
一緒にベッドに寝た女をいちいち覚えてない吉井さんはさすがです(笑)
やっぱり自分も気づかなかったわ。改めて見て「本当だ!」でした。
いちじくのお姉さんの方が印象強いからね。
というか画面が暗くて部屋の電気消さないと人の顔が分かんない(笑)
でもこのPV好きだよ。

SWEET CANDY RAINロビンソン時代に戻ったような暗い照明の武道館。
心が魅かれてしまいました。
東京に住んでた時に今は亡き父親と雪降る公園で遊んだ記憶がよみがえってきました。
つーかこの曲聴く時によく思い出す風景なんだけどね。
やばいなー。
歌がやばいよ。

そしてWINNERとShin and Eternity
すごいね武道館。
Shin and Eternityがこの日で一番盛り上がったんでない?
何がすごいって吉井和哉の歌の魔力ですよ。
最初の「あれっ」がこの頃になると確信に変わっていった。

吉井さん歌上手くないですか?
いや今までが下手だったというのではなく(笑)
すごいいい声なんですよ。
それも名古屋より格段によくなっているという。
武道館は曲というより、声に歌に観客全てが魅了されている
そんな空間でした。
たっぷり聴かせてもらいました。
去年のツアーのことを考えると声の出し方というものを
様々研究されたのだろうか。
本数重ねるごとに声がよくなるってすごいよ。


アンコールは白スーツで。
「ゲイカップルなの」って言ったとたんに鶴谷崇は逃げて行った(笑)

バッカについては思い入れがすごくある曲だと。
福岡のファイナルの後すぐPV撮影に入ると(もう終わっちゃったよ…)、
サラリーマンの格好がしたいがために赤字予算。
そんなことを言ってました。PVに誰が出るとかMixiの出来事には特に触れなかったです。
さてどうなるのやら。

バッカも雨雲も
めっっちゃくちゃよかったです。
雨雲聴き終わる頃には感動で胸いっぱいでした。


聴きながら雨雲の歌詞がスーっと入ってきて


本当の夢を探すことこそ夢だとわかった

「追いつけない」と地球が丸い意味もそこで知った


そっか。そうなんだよなー。
えらそげで無愛想な夢のレプリカの正体がようやくわかった気がした。


帰りに武道館名物バッタもん写真がたくさん売ってる出店で
08年ポスターカレンダーを発見。
ものすごく心惹かれるけどやめといた。
来年のカレンダーって吉井武道館で売ってくれるのかな??
今年のカレンダーはバラバラでものすごく使い勝手が悪いよ。
結局10月を張り替えないまま終わってしまった。
今から11月のに取り換えます。


吉井さんの天井を見つめる仕草に
武道館だなーって思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする