goo blog サービス終了のお知らせ 

高速シムラ+

パワプロ、ミニ四駆、バス釣りについて記載した日記。

フィッシャーマン18号

2012-05-30 | バス釣り
忘れないうちにBlog更新。

今回はクラタ氏と県西に遠征。

遊漁券が必要な場所だったので
もちろん購入して挑む。

<個人情報はボカシ>


ドラグをキリキリ鳴かせる
バスが1匹かかったものの
手元まで寄せたところで
ラインが切れてしまいノーカンに。

釣果としては残念ながら
25cm~30cmのコバス2匹




ラインチェックを怠っていたので
自業自得だろう。

購入後いっぴきも釣れてなかった
バイブレーションで釣れた点と

フォールの感覚が少しだけ
分かってきた点が良かったところかな。


昼飯に食べたソバ屋に関しては
高菜飯がなかなか美味だった。

<盛りソバ:1000円也>



<高菜飯>

山口行脚&フィッシャーマン号外

2012-05-06 | バス釣り
GWを使って山口(宇部)に行ってきた。

<関門大橋>


関門海峡(めかり)のご当地バーガ
『関門レトロ鯨カツバーガー(焼カレー風)』
買おうとしたが売り切れだったため
『佐世保チーズバーガ』を購入。

<佐世保バーガ>


宇部では学生時代によく行っていた場所に
寄ったが、いくつかの店は潰れていた


ざっと見た後、丸山ダムにてバス釣り
をやってみた。

<宇部・丸山ダムその1>



<宇部・丸山ダムその2>


ライズも多く、地元フィッシャーが
隣で40cm台を釣っていたので
期待大だったが結局、ボウズに終わる。。。

腕を上げてまたリベンジだな。


お好み焼き・ひろしまお好み焼き
食べて締めとした。

<広島風お好み焼き>

フィッシャーマン17号

2012-04-30 | バス釣り
労働で『殺意の波動』
出まくりやがっていたので(ノリック風
Blog更新が滞っていたが
連休で無事回復


先週末は小雨の中、県北に
バス釣りに行ってきた。

31cmを一本と


30cmの計二本。


どちらも小ぶりだが
久しぶりだったからか
十分楽しめた。


スギちゃんの物まねは
機が熟すまで禁止だな。

フィッシャーマン16号

2011-12-11 | バス釣り
車の6ヶ月点検にて
タイヤが瀕死の状態
だったことが判明。

ダマされてるのでは?
整備士を疑ってたが

ハンドルが軽くなったので
本当に悪かったのだろう。

車の点検後、県南の池にて
一本上げる。


<25powクラスのコバス>


<Skyrim>
「The Elder Scrolls V: Skyrim」を開始。

どうもメインPCとの相性が悪いようで
ドラゴンが出てくるシーンでクラッシュする。


サブPCで様子を見ながらプレイ。

日本語版に1.3パッチが当たったら
メインPCに戻る予定。

フィッシャーマン15号

2011-11-06 | バス釣り
久しぶりにクラタ氏
バス釣りに行ってきた。

天気予報が外れ
雨が止まなかったので
カッパを着込んでのスタート。

久しぶりということもあり
最初の当たりは、うまく
フッキングすることが出来なった。

小さいながらも、30cm台
やっとこさ上げて、投了。



労働が忙しい中
良い気分転換
なった1日だった。

フィッシャーマン14号

2011-08-07 | バス釣り
某ダムで、2週間ボウズだったので
今度こそと、リベンジフィシング。

前日の天気予報:降水確率30%
外れ、暴雨の中開始。

#よくよく考えたら、台風来てたので
#30%なはず、無い訳で・・・。
#(北の国から風)


渋いなか、なんとか
浮き草の中にワームを泳がせて
39cmを上げた。

その後、調査中の池にて
20cm台2匹と30cmを
釣って投了。


フィッシャーマン13号

2011-07-25 | バス釣り
2週連続で釣果が坊主だったので
今日こそはベイトで1本上げるという
意気込みで、いつもの池にクラタ氏と突撃。

朝方3時30分出発だったので
ついた時点では薄暗がりの中

ベイトにクラタ氏お勧めの
ハドルジャックを付けて数投。


さっそく当たりを感じたので
巻き合わせ気味
フッキング(スィープフッキング)。

残念かな、バスにジャンプされてしまい
ラインのテンションを保てなくなった所で
逃げられてしまう。

・・・

場所を変え、30分程度粘っていると
オーバハングの前で、重みを感じる。
またまた、巻き合わせ気味にフッキング!

「ドドッ、グーーン、グーン!!」

腕に感じる重みと、竿のしなり具合で
40cmUPを期待。

今回は、クラタ氏からジャンプされた場合の対処方法
伝授してもらっていたので、ジャンプもなんのその。

高台気味の場所だったので、最後はクラタ氏にタモ
すくってもらい、無事上げることができた。


<記録更新の50.5cm>




先週の反省点
車中で話していて自己解決したのだが
どうも、ワームへの針の付け方が誤っていたようだ。

以下、悪い例の方が先週までの付け方。





フィッシャーマン12号

2011-07-11 | バス釣り
今回は、クラタ氏から無償で譲り受けた
ベイトロッドを引っさげての釣り。

歯医者の予約を入れていたので
夕方から県央のダムへ行って来た。

最初は手間取っていた、ベイトロッドの操作にも
小一時間かけて、少しずつ慣れてきた。

攻め手が増えるので、今後の楽しみも倍増
といったところだ。

釣果はというと・・・

合間に投げた、スピニングで当たりを取るものの
バスが木の下に入り込んでしまい、ラインを傷つけ
られた所で、ラインブレイク

ボウズ
で写真を取れていないので
お絵かき画像をUPしておく。


<色合い間違えたけど、夕暮れのダム>

フィッシャーマン11号

2011-07-03 | バス釣り
クラタ氏徹夜明けの中、県北の池に出撃。

今回は、フォールで釣ることを目標に
フィッシング開始。

序盤は、いつものワームとベビークランクで
20cm台を2匹釣る。


その後、オーバーハングした木の下へ
ノーシンカー・ワームを
スキッピングさせてフォール開始・・・

2回目のフォール時に
糸がグィグィと引っ張られるのを
目で確認。

はやる気持ちを抑えて
余った糸を巻き取りフッキング

『ヒット!!』

ドラグの音を鳴らしながら
格闘すること、数分間、

無事、40cmを上げる。


その後、暗がりのなか
ベビークランクで35cm程度を
上げて投了。

前回の課題だったフォールで
釣る事が出来たので、満足かな。

さすが、裏九州(=田舎)
その池で、に遭遇した。

フィッシャーマン10号

2011-06-26 | バス釣り
木曜日、仕事が休みになったので
ひとりで池Aに行って来たが、ボウズ。

土曜日、クラタ氏と池Aにて
リベンジマッチ

開幕早々、池の流れ込み部分で
クラタ氏のフォールにヒット!

40cm台が上がった。

その後、同じワームを借りて
39cmを上げる。これも
フォール中のヒットだった。


<写メ撮り忘れ、おえかき画像でお茶を濁しておく>

クラタ氏が、珍しい仕掛けで
49.5cmを上げた後、ダムHへ移動。

ダムHでは、風もあり
うまくフォールが出来なかったので
クラタ氏に、ポイントをレクチャーしてもらった。

昼飯は杵築市の「魚市魚座」にて
「ゴロゴロ魚丼」を食べる。


<この写真は雑誌から借用>

フィッシャーマン9号

2011-06-21 | バス釣り
先週末は、NEW竿&リールを持って
クラタ氏と池に向かった。

予想よりも雨が強く、2日前の大雨の影響も
あいまってか、バスの活性がすこぶる悪かった


<20cm台のコバス1匹>


小さかったが、ベビークランクでの2本目
ということもあり、嬉しかった。

「ライントラブルの回避策」
「釣り上げた後の対処」
改善点が見えてきたので、
次回はその辺を意識してみたい。

次の日のリベンジにかなり
心惹かれたが、バカな労働のせいで
体力が落ちているので、休養に当てた。



Go(業). Emotion

2011-06-16 | バス釣り
労働終了後

某釣具店(B店)で、友人クラタ氏
落ち合い、リールを購入。

この際に、クラタ氏の馴染み店員がいた
おかげで、かなりの割引き価格で購入することが出来た。

さらにその後、同釣具店(A店)に移動。

これまた、クラタ氏の電話交渉のおかげで
閉店時間を過ぎていたが、
無事ロッドを購入することが出来た。


<メジャークラフトのコスパ重視のロッド>


<さっそく、ラインをリールに巻いてみる>


---- 購入物 ---------------------------------
 ロッド: Major Craft製 Go.Emotion GES-632L
 リール: SHIMANO製 ULTEGRA ADVANCE 2000S
---------------------------------------------

本当に感謝、感謝。

・・・

「新ロッド&新リールで1本、なう。」
耳元で、強欲の神がツイート中。

フィッシャーマン8号

2011-06-12 | バス釣り
仕事もひと段落したので
クラタ氏と、大雨警報の中
県北の有名な池に出陣。

大雨ということもあり
人はまったくおらず
貸切状態

傘をさしながらの
フィッシング。

最初、2匹は護岸まで
あげるが、逃がしてしまった。

後処理をうまくなる必要があると
感じた。

その後、コンスタントに30cm台の
バスを上げる。








30cm台を釣り上げているそばで、
クラタ氏が自己最高となる
56cm
を釣り上げる。

今後の予定としては、ロッド&リールの新調。

フィッシャーマン7号

2011-05-22 | バス釣り
4:30出発で、クラタ氏と
池A→ダムKといった流れで
バス釣りに行った。

ダムKにて日が照り始め
バテ気味になると

日陰で座って釣りをする
体たらくっぷりを発揮。

ラスト3投と決めた所
最後の1投でヒット

河底牌で38cm頂きました。



その後、会社付近の野池で
3匹コバスを釣って終了。

フィッシャーマン6号

2011-05-20 | バス釣り
会社付近の野池が
釣りOKだったので
会社帰りに立ち寄ってみた。

タヌキ or イタチ
水を飲みにくるくらいの
クソ山の中でした。

メジャー不携帯だったので
正確なサイズは不明だが
20cm~29cmくらいの
コバスが3匹釣れた。


<ワン>


<ツー>


<ジャンゴ>