goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

私にとってブログは「放送局」です。常に発信していなくてはならない。 発信が止まったらそれは「放送事故」です。

巣鴨新田・銀泉湯(豊島区西巣鴨1-23-7)2018/07/29廃業前訪問

2018-06-27 22:06:10 | 銭湯・温泉
 駒込の亀の湯に続いて、山手線北側の銭湯の廃業が続く。7月末に閉店する銀泉湯へ。丸ノ内線で新大塚まで行って、7分ほど歩いて向原から都電荒川線に乗り換える。巣鴨新田に着けば、もう先方に煙突が見える近さ。
 まだちょっと早かったかな、廃業を示す貼り紙等は何もなし。ただ、情報源が豊島区議会議員さんのつぶやきだから、信頼性は高い。
 何気ない日常の下町の銭湯。フロントの女将さんに湯銭とスタンプ帳を。女将さんもまだ元気そうで、やはり設備老朽化なのか。
 脱衣室、この時間は空いてますね。ロッカーに荷物と衣服を詰める。冷房が効いているので、吊り天井扇風機(三枚羽根)は活躍する場なし。体重計はKeihoku のアナログ。
 浴室へ。湯道具はケロリン桶と青緑色丸座椅子。備え付けボディソープ&シャンプーは一組のみ、みんなでシェアして使いましょう、って、自分以外お客は1人なんですが:-)。
 島カランは1列。カラン数は右側女湯側から4・5・5・5。
 残念ながらここはペンキ絵なし。浴槽は4槽。右側深湯は座風呂と人間洗濯機。中央はでんき風呂。左側浅湯は左側に床バブル。ここまで湯温は43度くらいのちょっと熱め。さらに左手前に薬湯、桃色の床でした。薬湯は41度くらいのぬるめ。
 湯上がり、待ち合いスペースの冷蔵庫人間ビン入り乳飲料はなし、平日だからのんびりもできないのでそのまま帰る。店を出ると真正面にサンシャイン60のビルが。銭湯はサンシャイン60のなかった時代を知っている。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿