
#さっき盛岡BT付近で天津木村とすれ違う。まあ、テレビ岩手とIBC岩手放送のちょうど間だからな、全然不思議じゃない。
今週は散々仕事でしぼられて疲れ果てたが、飯食ってフロアに下りれば、やっぱり夜更けまでずっと踊り続ける。
Slim & Heavyは2回目だが、前回は雪降る夜道を訪れ、今回は寝汗で朝から疲れるほどの夏真っ盛り、時が経つのは速いもの。
最初のDJ(COMEさん)、ゆったり目のハウスで出迎えてくれる。
お次はゲストDJさん、他のDJと毛色が違って、和モノポップ & ロック、むしろHaciendaのテイストだが、女性DJらしくロマンティックなセット。
3人目のDJ、アフロトライバルな選曲が印象に残ったが、枠にとらわれずハウス全般のセット。
さて、お次がガッツリNYハウス。他の2人のDJがアナログ使いでクラシック寄りの選曲だが、こちらはCDDJで選曲もモダン、ガッツリ来ます、燃えてくる~!
最後のB2Bが楽しかった。というか、賑やかだったフロアも終わり近くで人も捌け、次に何をかけるか、という空気が伝わってくるような感覚が楽しい。
そんな訳で、こちらのDJの皆さんともお近づきになれた。こちらもできる限り顔を出さないとね。
今週は散々仕事でしぼられて疲れ果てたが、飯食ってフロアに下りれば、やっぱり夜更けまでずっと踊り続ける。
Slim & Heavyは2回目だが、前回は雪降る夜道を訪れ、今回は寝汗で朝から疲れるほどの夏真っ盛り、時が経つのは速いもの。
最初のDJ(COMEさん)、ゆったり目のハウスで出迎えてくれる。
お次はゲストDJさん、他のDJと毛色が違って、和モノポップ & ロック、むしろHaciendaのテイストだが、女性DJらしくロマンティックなセット。
3人目のDJ、アフロトライバルな選曲が印象に残ったが、枠にとらわれずハウス全般のセット。
さて、お次がガッツリNYハウス。他の2人のDJがアナログ使いでクラシック寄りの選曲だが、こちらはCDDJで選曲もモダン、ガッツリ来ます、燃えてくる~!
最後のB2Bが楽しかった。というか、賑やかだったフロアも終わり近くで人も捌け、次に何をかけるか、という空気が伝わってくるような感覚が楽しい。
そんな訳で、こちらのDJの皆さんともお近づきになれた。こちらもできる限り顔を出さないとね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます