goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

私にとってブログは「放送局」です。常に発信していなくてはならない。 発信が止まったらそれは「放送事故」です。

大坊温泉(青森県平川市大坊竹内28-1、5:30-22:00、無休、組合非加盟)

2024-01-27 13:05:22 | 銭湯・温泉

#訂正、花の湯の湯上がりは明治ではなく森永でした。
平川市銭湯2軒目。今日のノルマは3軒、ここは宿泊オンリーの店と思い込んでいて、見学だけしてスルーするつもりだったが、お店から風呂道具バスケットを持った地元お年寄りが出てきた、なんだ、銭湯利用できるんじゃん。ということで計画変更してこちらで入浴(もう一軒は既訪問の店再訪問だから問題ない)。
ここも450円。スタンプラリーに判をもらう(やたら軒数が多いな、と思ったら、飲食店も入ってた。飲食店だけコンプ目指す人もいそうだ)。先ほどの花の湯ほどは混んでなさそう。
脱衣室、こちらはロッカーは貴重品用しかなかったので、衣服と荷物はプラスチック棚籠へ。天井の吊り扇風機が回ってます。体重計はYAMATOのアナログ。
浴室へ。いやあ、中央にドーンとある温泉浴槽が素晴らしい。ただし、露天はないみたい。カランは左手壁際に9機、奥壁側に5機、右手女湯側に4機。先ほどの花の湯は各カランに洗面器と座椅子が据え置きだが、こちらは銭湯らしく、入口横手に積み上げられているものを取る。いずれにしても、ケロリンではない。
さて中央浴槽、これまたいい湯加減。青森県と言えば、りんごか温泉か(笑)。サウナ室、なんかすのこが熱すぎて入れなかった、めちゃくちゃ小さい水風呂だけ利用。
湯上がりは雪印コーヒー130円。それにしても、雪か雨の予報だったのに、晴れてて良かった。さてあともう一軒。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿