goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

私にとってブログは「放送局」です。常に発信していなくてはならない。 発信が止まったらそれは「放送事故」です。

菊の湯(盛岡市茶畑2-14-13)

2020-09-20 15:34:14 | 銭湯・温泉


 と言うことで、岩木山ランの帰りに菊のゆ、2年ぶりの訪問。午後の営業に訪問だが、14時より前に着いたので少し待つ。隣の甲南中学校に人が次々と入って行ったが、部活の試合に親御さんが応援かな。それにしても、オバサマ方は開店前から並んでるのに、男湯はオイラだけかい(その代わり、独り占めが楽しみだ)。
 14時を少し回って開店。ガーン、岩手県銭湯料金は大人480円?東京より高いのはショックがデカい!地方銭湯ですから、下駄箱はもちろん、脱衣ロッカーも鍵なんてものはない。当然乱れ籠を使います。
 脱衣室にはたくさんの動物(主に小猫)の写真、蒸気機関車も。あ、女将さんインコ(いやあれは文鳥か?)を飼ってますね。鳥のいる銭湯は珍しい。アナログ体重計はメーカー不明。
 浴室、入口目の前にカランが。その上に洗面器が積まれています。左側に浴槽1槽、右側にカラン。目立つのは浴槽上の金太郎のチップタイル絵。それと、奥壁男女の間にあるたくさんの広告。まあボロボロで読めない文字が多くてよく分かりませんが。
 それにしても、一見さんと思われてわざわざ石鹸とシャンプーを貸して下さろうとする女将さん、なんて親切な人なんだ!
 浴槽は42度くらい。アパートのユニットバスでは浴槽に湯をためるのが面倒くさかったから久しぶりの湯船!極楽!
 湯上がり、明治は牛乳だけあった。ここはひとつ、アイスモナカと行きますか(笑さて、帰り道は覚えてるかな。


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (wanwan-uki-uutan)
2020-09-20 21:34:06
菊の湯
駐車場があるんだ!
今度行ってみようっと
(河南中の通り一方通行なので
車で行くと少々メンドくさいのですが)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。