goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

私にとってブログは「放送局」です。常に発信していなくてはならない。 発信が止まったらそれは「放送事故」です。

玉の湯(足立区綾瀬2-37-4)

2015-10-07 20:11:04 | 銭湯・温泉
 綾瀬の玉の湯へ。これで足立区(1)はリーチ(残るは秀月湯)。綾瀬駅から徒歩7~8分?広い車道(川の手通り)に面しているので道には迷わない。と言う訳でマンション銭湯、でものれんは屋号の入ったオリジナル。
 フロントの女将さんに湯銭とスタンプ帳を。待ち合いスペースには芸能人のサインがたくさん、毒蝮三太夫さんしか分からないけど:-)
 脱衣室がメッチャコンパクト!こりゃ都内1、2を争う小ささではないか?備え付けボディソープとシャンプーがあるけど、脱衣室に設置だと使いずらいな。
 浴室へ。脱衣中は親子連れもいて混んでたように感じたけど、浴室では自分ともう1人だけ。湯道具はケロリン桶と薄い緑色の台形座椅子(浴槽奥側に積まれていました)。右側が浴槽、左側がカランと言う構造。そのカラン数は8機。あと、奥壁側に4機、浴槽奥裏側に2機。シャワーはすべてホースのついたハンドシャワー。と言うかスーパー銭湯風にコックをひねって温度調整する方式のカラン。
 浴槽は奥(左側)から深湯、座風呂2人分。その手前(右側)は浅湯。いずれも42度弱と言う感じ。そしてその手前(右側)は水風呂、24度くらいあって心臓への負担は少なめ。と言うことで有料サウナあり。
 湯上がり、ビン入り乳飲料はないようで、三ツ矢サイダー缶入り100円をいただく。芸能人サインは20近く飾ってあるなあ。
 帰りをどうしよう、綾瀬って自分の家からは回り道になるんだよなあ。と言うことで意を決して、目の前の川の手通りを逆に南下して京成堀切菖蒲園駅を目指す。途中吉野湯も見学しながら20分弱で到着、電車賃も乗り換え時間も節約できた。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。