goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

私にとってブログは「放送局」です。常に発信していなくてはならない。 発信が止まったらそれは「放送事故」です。

千葉寒川・梅開湯(千葉市中央区寒川3-17)

2013-12-07 21:25:52 | 銭湯・温泉
 千葉中央での映画舞台挨拶帰りの銭湯めぐり。千葉中央だと神明湯(中央区神明町23-23)が一番近いな、と京成線の西側へ。ガーン、臨時休業の貼り紙、結構歩いたのに(12~13分)、参った。さて次の候補、ここはやっぱり千葉寒川の銭湯ストリートを狙うか。30分近く歩く。笑がおの湯はもちろん健在だが、石の湯、梅開湯、大和湯全部現役営業中。さすが寒川だ!今日はもちろん梅開湯にお邪魔する。
 玄関では章仙のタイル絵がお出迎え。ワオ、ここは入れ墨お断りなのか>入口貼り紙。
 中へ。番台の女将さんに湯銭420円。正統派伝統銭湯、少し升の小さい格天井。脱衣室中央には小さなテーブルと学校にありそうな(!)木製椅子が2つ。壁際脱衣ロッカーに荷物と衣服を。
 浴室へ。湯道具はケロリン桶と黄緑色台形座椅子、座椅子は他にもバリエーションあり。先客は1人。島カランは1列、お見合い式、おっ、水飲み蛇口があるぞ!カラン数は右側外壁側から4・4・4・5。
 ペンキ絵が目を引きます。絵師は中島さんですがモチーフが珍しい。「すばらしい東北 岩手県 北山崎」ってどこだろう?絶壁の岩に穴が開いているなかなかの珍景。女湯側は富士山のようです。
 浴槽は2槽。右側深湯は弱めバブル、44度くらい、左側浅湯は左側に人間洗濯機。この金属の輪っかはなんだ?43度くらい。
 湯上がりは明治フルーツ牛乳120円。先客が出たら新しい客が1人、と寂しいようでいてもお客が絶える様子はない。さてまた15分かけて歩いて本千葉駅まで戻る、あれ、小湊バスが走ってるのか、まあ乗る気ないけど(笑)。


千葉寒川の床屋(ヘアサロンひばり)

2013-12-07 19:56:01 | 日常
 千葉寒川の銭湯ストリートで散髪、と言うことはもちろんこの後入浴予定w。この細いのに車の通行がかなりある通りに銭湯が集中している訳だが、床屋も大和湯の隣と対面の2軒ある。こちらは対面の方。
 ご夫婦で経営のようだ(ロックファッションのアニキ系のご主人)が、基本的にご主人のみで全コース。
 散髪はノーマル、生え際と顔剃りには王道刷毛での泡塗り。猫が猫じゃらしに弱いように、オイラは刷毛の泡塗りに弱い(笑)。顔剃りでは蒸しタオルでの肌の暖め方が時間かけてるなあ(左右片方ずつ暖めます)、まあ今日最後の客は確定してるのでじっくりやってもらえる感じ。もちろん歯当たりもきつくなく、優しい感じ。
 おぉっ、耳そうじキターッ!ちょっとコワイけど気持ち良さMAX!
 そういや洗髪がまだだな、と思ったら、何かヘアクリームを頭皮に馴染ませてビニールをかぶる、なんとパーマでもないのにおかまヘアドライヤー初体験!おかまヘアドライヤーは銭湯マニアには女湯にしかないものとして憧れなのです(笑)。へー、おかまヘアドライヤーって光の色が時間で変化していくのね。3分くらいおかまヘアドライヤーのお世話になったあとようやく洗髪。いやー、こんなに手間暇かけた至れり尽くせりの床屋は初めてだ、今年のベスト床屋は決定だな。
 さすがに最後のヘアトニックは効き過ぎだ(笑)。と言うことで床屋ストリート(じゃねえよ!)の名店、4000円を払って店を出たら閉店の時間、三色看板の火が落ちていました。



衝撃!ゴウライガン 12/6

2013-12-07 01:52:49 | スーパー戦隊&仮面ライダー
 ワハハ、ヒトミがヒロインの座を取られていじけるとは!てか山下のオジサンまでリンを知ってたとは!なんかジイサンヒカリビトが現れてもスケベオヤジのキャラってさすが深夜番組www
 あら、そうかと思ったらいきなり死んじゃうの?衝撃!実はおばあちゃんは死んでいた!その身代わりにリンがなっていたとは!
 おっ、このジイサン強いな。
 今日はなかなか壇蜜出て来ないな、と思ったら、最後に付け足しみたいな登場:-) と言うかRioは今週は1回休み?
 ガーン、エンディングは本当にリンに乗っ取られた!(苦笑)