goo blog サービス終了のお知らせ 

Cafe de DEEN

DEEN そして趣味の写真や旅行の話など・・・

いざ出陣!

2009-12-19 08:54:36 | DEEN LIVE!

今朝の東京は良い天気♪これから福岡に飛びます!
それにしても今週は天気が荒れていたので、欠航しなくて本当に良かった~!お友達の分のチケットも私が持ってたから、もし行けなかったら大変なことになってた…(汗)

さあ、今日はどんな夜になるか楽しみ、楽しみ~♪♪♪

B14スタート!

2009-12-06 02:23:45 | DEEN LIVE!
日付が変わって、昨日からDEEN LIVE JOY-Break14~Negai~が始まりました!
気が付けばもう、14回目のLIVE JOYか…。私が初めて行ったのがB4(1999年・市川市文化会館)だから、今年でちょうどライブ歴10年ですね!
思い返せば今まで色々な場所に行ってきました。中でも福岡のスペースワールドでやったカウントダウンは今までの人生の中でも相当思い出深い、激しいもの(笑)だったので、たまに思い出しては笑っちゃいます!機会があれば今度書きます…

さて、昨日は初日だったので、今頃はアコースティックコーナーかな?とかアンコールかな?なんて気になりながら過ごしていましたが(笑)私は今週末の武蔵村山から参加します♪いきなり2列目なのでちょっとドキドキ(笑)しそうですが、あと1週間は情報を一切シャットアウトして(瓦版も)当日まで何も考えず、新鮮な気持ちでライブを楽しみたいです♪
今年はアルバムが2枚出ているので両方から選曲されていると思いますが、なにぶんテイストが違うので…どんなライブだったんだろうな~?
オープニングはあの曲かな?気になる~!(笑)でも我慢、我慢(笑)

DEEN Unplugged Summer Resort Live'09@逗子海岸

2009-09-05 02:08:00 | DEEN LIVE!


レポではなくメモ程度なのであしからず…あとはDVDでお楽しみ下さい♪

2009.7.31
DEEN Unplugged Summer Resort Live'09~Karuizawa & Zushi~@音霊 OTODAMA SEA STUDIO(逗子海岸)


逗子海岸はに行くのは初めて。人も少なく、落ち着いた感じできれいでした。ここは良いかも♪(ライブ前、キマグレンがいたそうですね…)
海岸に建つ黒い建物が今日の会場、音霊 OTODAMA SEA STUDIOです。ちなみに写真にある手書きのボード、私は結構気に入ってしまいました!いい味を出していて海のライブハウスに良く似合っていますね!
この日は昨今の夏の暑さに比べたらだいぶ涼しかったのですが、それでも本番中は閉め切ってしまうので中は暑かったです。しかもかなりの人数がいたので熱気で更に温度上昇↑↑(笑)。これが猛暑日とかだったら熱中症になるんじゃないかと思いました…。
予想してたよりも中は狭かったですね。椅子がずらーっと並んでいましたが、人が通れないほどくっついていたので、真ん中に入るのを諦めて端のほうの席に座ることに…なのでステージがあまりよく見えなかったのがちょっと残念でした。
バタバタしているうちに何やらメロディーが聞こえてきて…見ると1人の少年がウクレレでDEENの曲を演奏していました。opening actはHIDEさんのご紹介で天才ウクレレ少年名渡山 遼くん。なんとまだ彼は17歳なんだそうですが、その堂々たるプレイはとても素晴らしかったです!合宿を抜け出して今日のライブに参加してくれたのとのことでした(笑)。更に今日は武道館でも演奏してくれたサックスの東川内さんもゲストミュージシャンとして参加。いよいよ外も暗くなり、いい雰囲気ですね。会場内は全体的に密集していたのでミュージシャンとオーディエンスとの近さ…この距離感がより一層、会場の一体感を増していました。そして中は暑いが人はもっと熱い!徐々に気持ちが高ぶってきますね~!(笑)空調でコントロールされた快適な室内よりこっちの方が心地よく楽しいと思わせてくれる、この独特の空間、これが音魂の魅力か!?(笑)

ライブ中はうちわをパタパタしながら聴いてる人が多かったのですが、SUNSHINE ON SUMMER TIME 2007の演奏が終わった後に山根さんが「♪SUNSHINE ON~(タン・タン・タン)のリズムに合わせてうちわで扇いでくれたので指揮みたいで歌いやすかった!」と言ってました(笑)。
途中、日替わり曲としてBlue eyesの変わりにROUTE 466を演奏。予期してなかっただけにうれしかったな。でも考えてみれば“逗葉”って言葉が出てくるし、池森さんが言ってたけど、まさにここ、逗子で歌わずしてどこで歌う!って感じですよね(笑)。サックスも加わり、田川さんもすごく楽しそうにギターを弾いてて良かった~♪
夏の翼このまま君だけを奪い去りたい翼を広げての3曲はこの日演奏されませんでした。
ライブの最後はDance with my Music。池森さんが立って…と促したけど前後の隙間が全くなかったので、皆、座ったままで聴きました。でもとっても盛り上がりました!
時間がないのか、ちょっと急ぎ気味の挨拶でライブ終了。1時間半位でした。(お友達の話によるとどうやら20:30以降は音出し禁止とか?)いつもはそんなすぐには外に出ないのですが、座ってると他の人が出にくいと思って急いで外に出たら、中から拍手がっ…!急いで中へ戻ると挨拶だけと言うことでメンバーが登場してくれました。
池:歌いたいのはやまやまだけど… 田:曲を削って、やりたかったことができなくて残念…と、メンバーもちょっと悔しそうな感じ。しかしファンのことを気遣い、挨拶だけでも出てきてくれるメンバーはやっぱり素敵だ♪
初めてのリゾートライブということで、軽井沢と逗子の両方に行きましたが、同じ曲でもやはり軽井沢と逗子では全然雰囲気が違って面白かったです。逗子の方がリラックスして、より素のメンバーに近かったんじゃないかな。曲も夏歌ばかりで会場に合っていて、波の音をバックに砂浜で音楽が聴けるっていうシチュエーションもとっても最高ですね!夏だけのお楽しみ…また来年も音霊or海辺でのライブがありますように…♪
あ、月光の渚はBGMだけじゃなくて生で聴きたかったな~。

☆セットリスト☆

opening act DEENメドレー(名渡山 遼)

瞳そらさないで 2009 
Sunrise Sunset
SUNSHINE ON SUMMER TIME 2007
太陽と花びら(acoustic version) 
ひとりじゃない(Bossa Nova Style)
・山根さんソロ:夏の終わりのひとりごと ・田川さんソロ:
BREEZIN' 
涙のメロディー ROUTE 466 
Celebrate 
歌に願いを~SONG FOR YOU~ 

・アンコール:
Dance with my Music



DEEN Unplugged Summer Resort Live'09@軽井沢大賀ホール

2009-09-02 21:21:21 | DEEN LIVE!

2009.7.18 
DEEN Unplugged Summer Resort Live'09~Karuizawa & Zushi~@軽井沢大賀ホール

関越の渋滞で16:00過ぎに軽井沢に着き、バタバタしながらホールへ。天気はあまりよくありませんでしたが、何とか雨は降らずに済む様子。
大賀ホールは今回、初めて来ました。ソニーの名誉会長・大賀 典雄氏が退職金で建てたホールで、音質にこだわり、どこからでもよく聴こえるように5角形になっています。また材質、細部にも色々なこだわりがあり、リゾートライブが決まった時からこのホールにはすごく興味がありました。
ホールは軽井沢駅から徒歩7分の矢ケ崎公園に隣接しており、目の前の矢ケ崎池にはとても大きなカモがいましたよ♪(時間があればゆっくりしたかった…)



天井にはビニール傘(失礼!)を逆さにしたような音響反射板が3枚並んでいて、このようなものは初めて見ました。ホール自体は思っていたよりも狭かったですが、ステージは相当広かったですね。さすがフルオーケストラが入るだけのことはある!今回の私の席はステージ横だったので距離的には近かったのですが、メンバーを斜め後ろから見る感じだったので表情まではなかなか分かりませんでした…でも普段まずない席だし、なかなか新鮮でしたよ。こちら側は席数も少なかったので落ち着いて聴けたし良かったです。2Fの立見席と合唱席にもたくさん人がいました。(個人的には合唱席がどんな感じか気になった…思わず歌いたくなりそう(笑))

オープニングは武道館でも演奏してくれたストリングスチームの4重奏で、DEENの曲メドレー。少年翼を広げてBlue eyesとあと1曲…何だったかな?あたたかな音が天井から降り注いで会場全体を包み込むような感じでした。音が良い!そしてやっぱりストリングスの音は素敵だな…♪

メンバーとサポートメンバーが登場!皆、ビシっと決めた装いでした。
1曲目は早速ストリングスの前奏から始まる瞳そらさないで 2009。トロピカルなアレンジでまさにリゾートライブのオープニングにふさわしい1曲。そしてSunrise Sunset(ギターの音色が際立った前奏が素敵。うまく言えないけどこの曲の雰囲気が好きだな~♪)
SUNSHINE ON SUMMER TIME 2007と夏歌が続きます…
メンバー挨拶&サポートメンバー紹介。…そして池森さんが今日から配信になった『瞳そらさないで 2009』を携帯で聞かせてくれました(笑)。

続いては太陽と花びら(
acoustic version)
やったー!(笑)実は私、このアレンジがすごく好きなんですよね。クールでかっこ良くて原曲よりも更に大人っぽい。思わずカクテルを片手に聴きたくなりました。久々に聴く事ができて嬉しいな~♪♪

MC:大賀ホールの話や2階・合唱席の話など…

山:1曲終わることにMCが入りますからね(笑)。
田:喋りの長さによって曲数が変わります…(笑)

ひとりじゃない(Bossa Nova Style) 自然とリズムに乗って体が心地良く揺れますね。お酒追加!(違うかっ(笑))

ソロコーナー
池:リーダーが長年センターに立つのが夢だったとのことなのでバトンタッチして僕はキーボードを弾きます。
山:実は人知れずミニアルバムを出しておりまして…逆を言えば知る人ぞ知ると言う事で…(笑)アルバムを持ってる人?数少ないレパートリーの中から夏の歌を歌ってみたいと思います。と言っても47都道府県のツアーでやった…

夏の終わりのひとりごと

今日は田川さんがボンゴを担当。珍しいですね~(笑)お?2番から急にリズムが!?変わりました。手を叩いてると意外と分からなくなるこのリズム…(汗)間奏では山根さんが「ィヤッホー!」(?)と叫んでいました(笑)。
山:たくさんの拍手を頂いて。アンコールと言うことで…(笑) 
田:いやいやいや…(笑)
池:夏の…浴衣を着て聴きたいね。
山:ちょっとカントリーって感じなので浴衣を着てと言われるとは思わなかった(笑)。

続いて田川さんのソロ。
池:このライブが決まってからすぐさま巨匠にリクエスト。この曲を聴きたいなあなんて。 
田:池森君からのリクエストで僕も大好きなジョージ・ベンソンと言う方の、ボーカリストとしてもご活躍されてますけど、ギタリストとしても素晴らしいプレイヤーでありますジョージ・ベンソンの『BREEZIN'』を聴いて下さい。

BREEZIN'

洋楽は疎いのであまり分かりませんが、この曲は聴いたことがあります。ギターはセミアコだったでしょうか?田川さんはとても心地よさそうにギターを弾いていました♪この曲はリゾートライブにピッタリですね!
池森さんが大絶賛。すごいですね!このお兄さんすごいんですよ!!
ついでに言うとこの間、図書館でちょうどジョージ・ベンソンのアルバムを見つけたので借りてきました♪
ソロコーナーの2人はいつも対照的で、空気感も違いますね。このキャラクターの違いがまたDEENの良さです。

涙のメロディー ちょっぴり懐かしい雰囲気のメロディー。これもまた夏にピッタリな曲ですね。長いMC。Blue eyes この曲も大好きなので聴けてうれしかった♪
ちなみに先日、ガンダムのCDでDEENが楽曲提供した声優の入野自由さんはDEENのファンだそうで、曲を提供してほしいとのお願いがあったそうです。
夏の翼このまま君だけを奪い去りたい翼を広げて。この曲はやはりジーンときますね。みんなで合唱する所も好きです。
ラストの曲は歌に願いを~SONG FOR YOU~。良い曲です…しかし、途中でハプニングが…(続きはDVDで確認して下さい!)

アンコールはCelebrateそしてDance with my Music
最後にまさかこの曲を持って来るとは~!ちょっと意外でした。クラシックな雰囲気から一気にダンスホールへ(笑)。全員スタンディングで武道館の時のように踊って楽しかったです!

こうしてライブが終了。ゆったりとしていたせいか、時間が長く感じられました。(実際、予定よりもちょっと長かった?)LIVE JOYとは違い、最後の曲を除いて終始座って聴いていた訳ですが、こうやってじっくり曲に耳を傾けるというライブ、私は好きです。純粋に音楽だけに集中できる気がして…そしてステージとの距離感もこれ位がベストかなと。やはり息づかいや表情を直に感じられる距離じゃないと面白くない。
1つ残念だったのが、私の席は初めに書いた通りステージの横だったのでスピーカーよりも後ろになってしまい、音にひずみがあったり少し割れて聞こえたりして、ホールの良さを完全に体感できなかったこと。1曲位はストリングスみたいに全部生音で聴いてみたかったな。あとせっかくクラシックなホールなのでどうせならキーボードだけじゃなくピアノも使ったら良かったのではないかな?と思いました。
今回のライブは、リゾートならではの解放感と雰囲気、そしてLIVE JOYでは体験できない会場で、個人的にはすごくツボでした!DEENが夏にライブをやることは稀ですが、ぜひこのアンプラグドライブは来年以降も続けてもらえたらすごくうれしいです♪

   


武道館の前にて

2009-05-09 21:48:41 | DEEN LIVE!

21:00ちょうどにDEENの第2回武道館ライブが終わりました~!
写真に写ってるカーネーションは今日来場のお客さん全員へ、DEENからのプレゼントです♪
これはライブの何日か前に急遽決めたそうですよ。(ニュースで見ました)
ありがとう~! !

とりあえずあまり時間がないのでこれから帰ります!

DEEN LIVE JOY-Break13~NEXT STAGE~@JCBホール(11/29・30)

2008-12-09 01:15:00 | DEEN LIVE!

※セットリストだけ載せておきます。曲目を知りたくない方は見ないで下さい。






1. VOYAGE
2. love me
3. このまま君だけを奪い去りたい
MC
4. 海の見える街~Indigo days~(29日) 哀しみの向こう側(30日)
MC
5. 永遠の明日
6. 夢であるように

~アコースティックコーナー~
7. 君の心に帰りたい
MC
8. いつか僕の腕の中で(29日) 星の雫(30日)
9. 明日へ続く道

10.田川さんソロ
11.Memories
12.瞳そらさないで~ひとりじゃない
14.Good Good Time!!
15.We can change the world
16.少年

~アンコール~
17.上海ロックスター
18.Family
19.銀色の夢~All over the world~


JCBホールは東京ドームシティーの一角にあり、今年の3月にオープンしたばかりのまだ新しいホールです。最新鋭の音響システムを備えていると言うことで期待していましたが、音の歪みもなく、ダイレクトな音でとても聴きやすかったですね。
ホールの造りは武道館と似ており、アリーナがあって3階層のバルコニー形式。更にステージまでの距離が近くて、すべて25m以内に収まっています。初日はバルコニー席から見ましたが、とても見やすく、やはり思ったよりも近かったです。最大で3000人超入るらしいのですが、これがライブハウス(と言ってた)だと言うのだから驚き!臨場感と一体感を生むこのホールはなかなか良いと思いました。






    


朝のヒットスタジオ コンサート@東京国際フォーラム・ホールA(2008/10/17)

2008-10-19 02:27:28 | DEEN LIVE!


かなり簡単なレポですが…
金曜日に朝のヒットスタジオのコンサートに行ってきました♪
これはフジテレビとくダネ!という番組の中の朝のヒットスタジオのコーナーをそのままコンサートにしてしまおう!というもので、出演者は岡本真夜DEEN中西保志中村あゆみ山根康広渡辺美里さん、MCは小倉智昭さんと佐々木恭子アナウンサー。そして途中、長谷川アナ(?)と笠井アナ、走れ!三面刑事の山下真司さんと気象予報士の天達くんも登場しました。
ステージには階段があって、そこから出演者が登場します。そして曲の合間にMCのお二人と少しトークをするという形でした。

最初にこのメンバーを見た時は懐かしい~!という感じで、このままR35(40か…)のアルバムが作れそうな気がしました。(笑)多分私の歳だとこのメンバーの曲は小・中・高校生位によく流れてた感じかな?もう少し上の世代だときっと、ストライクゾーンど真ん中ですよね。(笑)
ホールAは横長で、5,000人も入る大きな会場でしたがほぼ満席でした。そして中には仙台や沖縄から来てる方もいらっしゃいましたね。

オープニングは渡辺美里さん。
My Revolution
10 years
BELIEVE
Lovin' you


1曲目は会場も総立ちで盛り上がり、私も懐かしく思いながら聴きました。My Revolutionはもちろん、とても有名だし、BELIEVEは確か音楽の授業で歌った記憶があります。(久し振りに聴いたけどやっぱり小室哲哉っぽい旋律だわ)昔と変わらずハリのある声でした。とってもパワーがありますね。そして人に伝えようとする気持ちを感じました。

2番手は中西保志さん。
はじまりはいつも雨(ASKA)
ハナミズキ(一青窈)
最後の雨


何でいきなり人の曲を歌うんだろうと不思議に思ったら、カバーアルバムを出しているのでと言うお話しでした。声量はかなりあって、独特でちょっとクセのある声がかなり耳に残ります。お客さんにじっくりと聴かせる方でした。最後の雨は私も知ってるけど、何歳頃だったか思い出せない…(汗)

3番手はDEEN。
翼を広げて
Smile Blue
このまま君だけを奪い去りたい
の3曲でした。

前方の人達は結構立って聴いてて、ライブグッズのペンライトを持ってる人もいましたよ。今日も3人は黒い衣装でキメてました!
大きな会場と初めてのお客さんが多いということで全員緊張していたように見えましたが、中でも秀ちゃんは硬くなって声が出てなかったし、更に声の伸びや音程、言葉が消えてしまうなど…不安定さが少し気になりました。(ボーカルだからどうしても目立ってしまうんですけど…)もちろん気持ちは伝わりました!山根っちはいつも通り変わらずクールな感じで(笑)巨匠は、ギターソロではやはり聴かせますよね~。
先日のとくダネ!ではこのまま君だけを奪い去りたいを演奏しましたが、デビューしてからテレビで、しかも生でこの曲を歌うのは初めてだったそうです。秀ちゃんは朝7時に声出ししたの初めてで(笑)小倉さんが「朝中心にやったら?」と秀ちゃんに言ったら「意外といけそう。」だけどこっちの二人が…と山根っちと巨匠の方を見て、巨匠は手で大きく×と書いてました。(笑)するとすかさず佐々木アナが「服装のたたずまいも夜ですからね~。」とツッコミ。(笑)
もう少しDEENの曲を聴きたかったけど、時間が少なかったから仕方ないですね。

4番手は岡本真夜さん。
TOMORROW
Destiny
Alone


岡本さんも今日初めて生で聴きましたが、イメージ通りの人柄でした。(笑)そして今日の出演者の中では一番しっとりと聴かせていましたね。透明感のある歌声は今も健在です。Aloneはピアノ弾き語りで、何でもこの曲は一番思い入れがあるそう。実は私も、この曲は確かカラオケで歌ったことがあったかな。当時、結構聴いてました♪

5番手は山根っち…もとい(笑)山根康広さん。
「さよなら」を言い出せないまま
Get Along Together
YELLを君に

私の中の記憶ではもう少し細いイメージがあったけど、年齢を重ねて何だか逞しくなられたような気が(勝手に)しました。今まで経験したきたことが歌に表れていたんじゃないかと思います。力強い歌声でパワフルなステージでした。

トリは中村あゆみさん。
HOWEVER(GLAY)
SOMEDAY(佐野元春)
シェリー(尾崎豊)
翼の折れたエンジェル

会場には熱烈なファンの方がいて、「あゆみー!」コールが起きていました。なんでもあゆみさんは10年のブランクを経て4年前に復帰されたそうですが、声も全然変わってなくて本当にパワフル!そしてシェリーは魂のこもった迫力のある演奏で皆を惹きつけていました。内側から何かが湧き出てくるような、圧倒的なパフォーマンスとロック魂で観客を巻き込んでいく所はさすがプロと言うか、トリにふさわしい、素晴らしい演奏でしたね。
最後の翼の折れたエンジェルは会場も総立ちで1つになり、あゆみさんも客席の方に来て歌いました。

以上でコンサートは終了。終了したのは22:00頃でした。
なかなか普段違うアーティストの演奏を聴くことがないので面白かったです!(最後に全員でセッションがあれば良かったのにな…)そしてこの日の演奏を聴いて思ったのは、皆それぞれに強い想いを持って、地道に頑張ってるんだなということでした。出演者の皆さんからたくさんの元気を送って貰いました♪


そう言えば全然関係ないけど、今年もGUITAR PARADISEのライブがあるみたいですね。(もちろん巨匠は出ないけど)出演者はDEPAPEPE以外は入れ替わっていました。
前回から約1年、あれもなかなか楽しいライブだったので、また機会があれば行ってみたいと思っています。特に押尾コータローさんと田川巨匠のセッションはすごかったので、また聴きたいな~♪
もしこのライブがシリーズ化するなら、是非また二人で共演して下さい!!



DEEN 15th Anniversary Live in 武道館~15年分のありがとう~(6/8)

2008-07-08 23:59:59 | DEEN LIVE!

※7/10加筆しました。

今日はDEENの武道館ライブからちょうど1ヵ月。
何だかうまく言葉にできなくて、まだ感想は書いてなかったけど…

全(オリジナル)シングルを演奏と言うことで、DEENの15年間の歴史を凝縮したライブでした。
あの日、あの場所で、全国から集まったフレンズと一緒に15周年をお祝いする日が来るなんて、私もDEENのファンになってから全然想像していませんでしたよ。
同じ空間で皆の想いが1つになって…その時間を共有できてとても幸せに思います。
15年と言ったら私の人生の約半分。そう考えるとすごく長い時間ですね。

田川さんが目を潤ませながら「15年はあっという間だと色々な所で言ってきたけど、15年はやっぱり長くて、重くて、平坦な道のりでもなく…でもしっかり自分達の足で歩いて来たという実感が今日このステージに立ってふつふつと沸いてきた…」と話していたように、DEENは時代に流されず、一生懸命、地道に良い音楽を作ってきたと思います。
デビューしていきなり曲が大ヒットし、たくさん曲を出して、徐々にDEEN像みたいなものができていって…メンバーの中にも最初の頃は様々な葛藤や戸惑い、ギャップ、そして焦りなどがあったに違いありません。しかし数多くのライブをこなし経験を積んで、曲も自分達の手で作るようになってようやく、DEENとしての核ができたんだと思います。
以前池森さんも「やっとDEENの背中に追いついた。」と言っていましたね。「しっかり自分達の足で歩いて来た…」まさにその通りです。

そういう音楽に対する真摯な姿勢や誠実で真面目なところに惹かれて私も13年間ずっとDEENのファンですし、この先も間違いなく、DEENのファンであることに変わりはないでしょう。
DEENのライブはとても居心地が良くて、いっぱいパワーを貰い、フレンズも温かくて、これからもずっと大事にしたい空間です。

大型スクリーンに映し出された過去の映像や臨場感たっぷりの会場の映像、山根さんが「包まれてる感じ」と言っていたステージからの圧巻の光景…そしてステージに立つメンバーの演奏や表情。色々なシーンが心に響き、過去の記憶が甦り、過去と現在が交錯する空間に自分がいました。一生思い出に残る、感動的なライブでした。
この日のライブはDEENからのたくさんの「ありがとう」が詰まったライブでしたが、こちらこそ、数え切れないほどの素敵な宝物をもらっているメンバーに「ありがとう」を贈りたいですね。DEENのファンで本当に良かったと感じるライブでした。

DEENという存在がなければきっとメンバーにも出会うことができなかったし、DEENに関わる人達とも出会うことができませんでした。
たくさんの奇跡が重なって今がある…そのことに感謝したいと思います。

ライブ最後のメンバーの言葉

田川さん
こんな大舞台で演奏する日が来るとは、ギターを始めた頃に思い描いていなかった。24年間ギターを続けてきて良かった。

山根さん
15年間、三人でやってこれるとは思わなかった。僕達の力じゃなくて皆の力です!

池森さん
長い間応援してくれたみんな、ありがとう!今まで支えてくれたスタッフ、ありがとう!そして今日集まってくれたみんな、ありがとう!!


そしてマイクを置いて全員で

 ありがとうー!!


【セットリスト】

1 瞳そらさないで
2 レールのない空へ

武道館Special Ballad Medley
3 JUST ONE 4 愛の鐘が世界に響きますように… 5 永遠をあずけてくれ 6 Teenage dream 7 Starting Over 8 遠い空で 9 遠いゝ未来へ 10 君がいない夏 11 素顔で笑っていたい 12 哀しみの向こう側

アコースティックコーナー
13 翼を風に乗せて~fly away~ 14 ユートピアは見えてるのに 

15 MY LOVE

武道館Special Rock Medley
16 未来のために 17 太陽と花びら 18 Birthday eve~誰よりも早い愛の歌~ 19 SUNSHINE ON SUMMER TIME 20 手ごたえのない愛 21 君さえいれば 22 LOVE FOREVER 23 Power of Love 24 ダイヤモンド 25 STRONG SOUL 26 Memories 

27 ひとりじゃない
28 夢であるように 

Encole-1

29 Smile Blue 30 歌になろう 31 翼を広げて
 
Encole-2
32 このまま君だけを奪い去りたい

※セットリストはインタビュー記事より

この日はアリーナAブロックの3列目だったのでかなり近くで見ることができました。でもセンターステージで歌う時はメンバーの背中しか見えなくて…そう言った意味では貴重な体験でした。(笑)
バラードメドレーというのは今回が初めてだったそうです。私は『素顔で笑っていたい』の時に結構うるうるきました。
『ユートピアは見えてるのに』は田川さんのアレンジで、ギターも今までになくボディを叩く回数が多かったように思いますが…激しい演奏でした。最近田川さんはよくギターをパーカッションとして使うようになりましたね。これもきっと押尾さんの影響ではないでしょうか?
次の『MY LOVE』ではストリングスが登場がして、山根さんが寝ずに(?)作ったというストリングスアレンジを弾いていました。前奏のストリングスの旋律から心に沁みて(さすが山根さん!)この曲は聴いててすごくジーンときました!
『Memories』では確かちょこっとずつドラム・ベース・ギターのソロがあったと思います。
『夢であるように』も再び重厚な響きのストリングスから入り、山根さんの繊細な演奏に乗せ、田川さんの圧倒的なギターソロと、流れるように進む印象的な前奏に思わず心が震える。そして池森さんの熱唱で感動的な本編の最後でした。
最近のライブでも『夢であるように』はよく演奏されますが、原曲ver.でキーも昔と変えずに演奏しています。キセキの時にアレンジしたものも出していますが、この曲はやはり原曲のイメージの方が強く、ファンも多いのでそうしているのではないでしょうか。DEENもこの曲を大切に扱っているのが分かります。
サビの一番高いところで池森さんが裏声になるのが長い時間の流れを感じさせますね。

アンコールの『Smile Blue』の冒頭はアレンジされた爽やかなギターソロの音色が心地良く、再びストリングスも加わり盛り上げました。今までライブで聴いた『Smile Blue』にはストリングスが入っていなかったので、今回聴けてラッキーでした。この曲はストリングスが入った方が絶対良いと思います!
続いて池森さんが「武道館のこの光景を想像して作った」という『歌になろう』を皆で大合唱!私も念願叶って皆で歌うことができて嬉しかったです。1万人のパワーが生まれましたね。
『翼を広げて』も大合唱でした。この曲もライブで一緒に歌いたかったので良かったです。去年のことを思い出して熱いものがこみ上げてきました。

最後の曲はデビュー曲の『このまま君だけを奪い去りたい』。しかし出だしにハプニングがありましたね…
山根さ~んっ!!(あれはちゃんとセッティングされてなかったのかな…?)
でもこのハプニングで少し緊張感のある空気が和んだと思います。(笑)

最後にDEENからのメッセージがスクリーンに流れ、3時間近くに及ぶライブが終了。
DEENの心からの想いが伝わる、とても素敵で感動的なメッセージでした。

少しずつですがライブを振り返ってみました。
そう言えば今回、ほとんどの曲が原曲(シングル)のアレンジで演奏されていましたね。(『ひとりじゃない』と『翼を広げて』はキセキver.『Memories』が2007ver.『このまま君だけを奪い去りたい』がアコver.アココーナーは除く)と言うことはほぼ『DEEN PERFECT SINGLES+』の再現ですね。
同じ曲でも最近はアレンジされたものを聴く方が多いので、原曲のアレンジでこれだけ多くの曲を聴けたのは珍しいと思います。そういう点でも今回のライブは貴重でしたね。ただ『明日へ続く道』が聴けなかったのが意外と言うか…ちょっぴり残念でした。


お礼

2008-06-11 01:02:29 | DEEN LIVE!

6/8のDEEN武道館ライブでは予定していたお友達全員とお会いできました。また一部の方には開演前にお会いする予定がバタバタしてしまい、ご迷惑をおかけしてすみませんでした。m(_ _)m
短い時間でしたが皆さんとお会いできてうれしかったです。また地方の会場等でお会いする機会があるかもしれないので、その時はよろしくお願いします♪(^O^) (また武道館もありそうだし…!?(笑))
そして今回お会いできなかったお友達も次はお会いしたいですね!

会場ではオルゴールを買えなかったので9日に通販で申込みました。アクセサリーは会場では迷って買わなかったけど、今回1つだけ買いましたよ。最初込み合ってたのか、全然繋がらなくて焦ったけど無事買えました。
メンバーには秋のツアーまでゆっくり休んでもらいたいけど、でも5ヶ月は長いな~(笑)早く次のライブに参加したいです!(^O^)
そういえば昨日の夜カフェでは、20周年の前にまた47ライブみたいなのをやるかもって言ってましたよ~!これはまたうれしいですよね♪
9月にはライブアルバムも出るし、今後の活動も楽しみに待ちましょう~!


ひと休み♪

2008-06-08 17:12:44 | DEEN LIVE!
今、武道館の近くでお茶してます♪
グッズを買った後、ご飯を食べに、歩いて神保町へ。
以前、九段下の近くで働いてた時、隣のビルにタイ料理屋があったので行きたかったけど今日は休み。なので神保町のメーヤウに行ったら準備中。なので通りすがりに見つけた肉屋の正直な食堂(笑)とやらに入ってみました♪普通に美味しかったです。
九段下からなら飯田橋へも歩けるので神楽坂に行っても良かったけど、さすがにそこまでの時間はありませんでした。

さあ、そろそろ武道館へと向かいますか。
あ~、ドキドキしてきた!!


Break12終了!

2008-02-11 23:23:03 | DEEN LIVE!

DEEN LIVE JOY-Break12ファイナル公演が終了しました!
ヴィーナスフォートでご飯を食べて、今は帰りの電車の中です。

今日はライブ中、ハプニングがありました~!(゜O゜;)
あと、スペシャルゲストで押尾コータローさんが登場して(昨日は矢野沙織さん)Smile BlueとWアンコールのPower of Loveを一緒に演奏しました♪(この二人がサプライズで来るような気がしてた…)

セットリストはまた後日載せますね。あとお返事は明日させて頂きます!m(_ _)m

また明日!

2008-02-10 23:57:04 | DEEN LIVE!


DEEN LIVE JOY-Break12セミファイナル@Zepp東京に行って来ました!
今日はサプライズがありましたよ!でも明日があるのでまだ内緒にしておきますね。
あとRockTシャツのパープルが限定色で出てました!とりあえず購入。(笑)
そして会場にスマスマのディレクターさんが観に来てたようです。今度は最後の歌のコーナーに出してくれるかな…?(笑)

…で、どうやら風邪を引いたのか、体がダルいので今日はもう寝ます…(_ _)Zzz
また明日!ファイナルに行ってきま~す!


DEEN UNPLUGGED TOUR 2007@桜坂セントラル<沖縄>(2007/10/21)

2007-10-28 06:15:20 | DEEN LIVE!


(続き)



開場予定時間の少し前にライブ会場に到着し、列に並ぶ。沖縄の陽射しは強くて眩しい。
列に並んでいる間、もうすぐライブが始まると思うとドキドキして、何だか落ち着きませんでした。
それに予定時間を過ぎても列がなかなか動かなかったので余計に…

はっきりとした時間は覚えてないけど、15分位は押したのかな…?ようやく列が動き出しました。
でも何か進みが遅いなあと思って前の方を見たら、入口の手前でドリンクの交換!
これじゃ全員が終わるまでにかなり時間が掛かりそう…と思いつつも、中でダッシュしなくてすむから(笑)むしろ好都合でした。(笑)

オレンジジュースを受け取り、ライブハウスの中へ。あれ、写真で見た印象よりもかなり狭い!(苦笑)
前の4~5列はすでに埋まっていたのでどこにしようか悩みましたが、もちろん床はフラットなのでその後ろに座ると観づらいと思い、真ん中辺りの、少し高くなっている区切られたスペースの最前列にすることに。
ここは前に人の頭がないので、結果的にすごく観やすくてラッキー!でした。しかも目がバッチリ合うしね。(笑)

ジュースを一気飲みしてさっさと片付け(こぼしたら面倒だから…)更に大きな荷物を持っていたのでロッカーに預け、最後にお手洗いも済ませ、準備OK!
そこから程なくして会場が暗くなり、いよいよツアーファイナルの開演です!!

会場は立見の方もいて熱気ムンムン。それに皆のテンションがすでにかなり上がっていて、その興奮が私にもたくさん伝わってきました!
例のごとくオープニングムービーが始まると拍手が沸き起こり、メンバーがちょっと面白いことをするとそれだけでドッと笑いが…(笑)
もう会場中が、メンバーが現れるのを待ちきれないと言った感じです!

ムービーが終わりメンバーの登場!!
山根さんと田川さんが入ってきて、すこし間を置いて池森さんが入ってきました。
(注:ここから先はトークの順番が多少違っていると思います…)

オープニング曲は ONE DAY
毎回1曲終わるごとにトークが入りますが、今日は時間に余裕があるのか途中で切ることもなく、メンバーはのびのびとお話ししていましたよ。
笑ったのが田川さんのRoad to 脂肪肝!(笑)毎日色々食べているので、脂肪肝まっしぐらみたいな…というようなことを言っていました!(笑)

ひとりじゃない

このまま君だけを奪い去りたい

瞳そらさないで
…ご存知の通りトロピカルな感じで、沖縄の雰囲気に合いますね。ノリノリで私も一緒に歌いました!(声は出してないけど…)

質問コーナーの質問は
47都道府県、いろいろな土地を廻って来て、楽しかった事や印象に残った事など数多くあるかと思うのですが、良ければ教えてください。
そして、東京に戻られたら何をまず最初にやりたいですか?銀行に行って振込みしなきゃ・・・とか、久し振りに行きつけの飲み屋さんに行こう・・・とか、冷蔵庫の中が空っぽだから買出しに行かなきゃ・・とか(笑)…
でした。

まずは田川さん。
ちょっと悩んで「言えないですよね…」と。
それで印象に残った食べ物は盛岡の冷麺、そして東京に戻ってやりたいことは車の運転だそうです。
ツアー中は結局運転できず、「怖いですけどね…」と言っていました。

続いて池森さん。
印象に残った食べ物は滋賀の湯葉そばで、東京に戻ったら行きつけの店に行きたい!と言っていました。
ワインなんか飲んだりするのでしょうか…?(笑)

最後は山根さん。
食べ物は確か、そば屋さんと言ってたような気がします。で、金沢と山梨の会場が客席との距離がすごく近くてすごく印象的だったそう。(私、両方とも行ったんですけど…(笑))
「最前列の人は僕と田川君の間を見てましたもん!ある意味目が合わなくてかわいそうだよね…」と言っていました。(笑)

そこで目が合う、合わないの話になって…(笑)
山(?):ファンの人でたまに目が合ったって言う人がいるけど、実はいつものライブでは客席は全然見えてないんですよ…
池:客席がパーっと白くなっちゃって…
山:だから気のせいなんですよ(笑)
田:そこは目が合ったことにしときましょうよ!(笑)
と会場の笑いを誘っていました。
(↑ここのトークの文章はかなり適当です)

そして戻ってやりたいことは、ブログをチェック…しないか!(笑)ライブの想い出に浸りつつ、ゆっくりしたいということです。

お待ちかねのソロコーナー!
まずは山根さんから、夏の終わりのひとりごと。池森さんがキーボード担当、田川さんがたらこキューピーちゃんのマラカス&リズムボックス&田川棒(勝手に命名)でシャララ~ン♪
ちなみにこの日山根さんはハーモニカを付けていましたが、吹いていません!!(笑)なぜなら、吹けないから…(笑)
形から入るのでホルダーを先に買い、あとからハーモニカを買ったそうです。(笑)でもキーは曲に合わせたとのこと…
また例のごとく、山根さんのソロアルバムCOZZYを持ってる人?という問いでは半分位かな…?結構いましたよ!
それで田川さんが「また今度ソロアルバムを出したら47都道府県ツアーをやりましょうよ!」と山根さんに突っ込むと、山根さんは「本当にもういいです!」と完全に断っていました。(笑)
そして池森さんが「握手会をやろう!」と盛り上がると、やはり、断って…「だって人来なかったらヤじゃないですか…」と。「そっちかい!」と田川さんか池森さんが突っ込んでいました。(笑)

続いては田川さんのソロ。
色々と考えたそうですが、なんと夕べ作ったという新曲を披露して下さいました!!
池森さんも山根さんも驚いて、「スタッフも聴くの初めてだよね?」と池森さんが興奮して訊いていましたよ!
秋深し…ということでタイトルはDeep in Autumn(仮)そのままなんですけど…これに決まりそうですと言っていました。 (でも英語でこういう風に言うのかな…?田川さん、すみません…)
池森さんは田川さんの方を向いてじっと聴き入っていて、山根さんも興味深げに、そして静まり返った会場の中では響くギターの音色に皆が引き込まれていました。これにはちょっと感激です!!
曲は秋の季節のようにちょっぴり切なくて、でも曲の最後は明るく、光がスッと差し込んだような感じがしました。
山根さんは昨日、田川さんの部屋から聞こえてくるギターの音を聴いたそうです…あとフランス語が似合いそうな曲だと言っていました。(笑)それとオイシイところを持っていかれたので(新曲披露)ちょっと悔しそう~!(笑)
いや~、それにしても即興じゃないですけど、昨日作った曲をさらりと皆の前で弾いてしまうなんて本当にすごい!驚きです。

12/19に発売されるClassicsアルバムの告知。
2枚組で、今までのClassicsシリーズを収録。そしてインストは新しく制作するということで、春夏が山根さん、秋冬が田川さんの担当。(先程のDeep in Autumn(仮)が収録予定)
それ+新曲が2曲で、1つは映画『SS-エスエス-』の主題歌I Promise Youもう1つはSAX奏者の矢野沙織さんとコラボレーションした白い記憶とのことです。(『SS-エスエス-』の主題歌になるっていうニュースはかなり前にネットで見たけど、全然発表がなかったので正直半信半疑でした…)

あと最後だから言える話で、Smile BlueのPVで田川さんが乗っていた自転車の前輪が実はパンクしていたそうです!(よくあんなに漕げたな…(笑))
「ちょっとヨタっとしてますが…後でチェックして下さい!」と言ってました。

今日のライブで東京から来た人は結構多くて(1番多かったんじゃないかな?)地元の人はまあまあ、北海道・広島から来た人はぽつぽつといたようです。

ライブ後半
Memories 2007…この曲は池森さんがギターを弾きました。私はまたまた一緒に歌う(笑)

日曜日…山根さんの出だしの音のキーが全く違ったので演奏やり直し。と言うのも、山根さんのキーボードは沖縄に持って来ることができず、こちらでレンタルしたものを使っていたので設定がうまくいかなかったようです…
山根さん、ちょっと焦っていました。

翼を広げて…この曲は毎回思うけど、他の曲よりもメンバーの気持ちの入り方が強いですよね。魂を感じる演奏に熱くなるものがあります…最後のところは皆で合唱。

いよいよこれで最後の曲…という時に池森さんが斜め後の袖の方に行き、何やら誰かと話をしています。
すると…
何と千葉ロッテマリーンズのボビー・バレンタイン監督が舞台に登場!!!
会場は割れんばかりの拍手で、皆、興奮状態!私も突然の出来事にただただ驚いて、何だか信じられませんでした。(笑)
まさか監督に会えるなんて…大興奮で、とってもうれしかったです!
監督は13時の飛行機に乗り、しかも少し遅れていたので、もしかしたらライブ終了に間に合っていなかったかもしれなかったとのこと。それでも監督は最後お祝いに来たかったそうです!
メンバーと舞台上で抱き合って、メンバーもとってもうれしそうでした。

一旦監督は客席(かな?)に下がって、最後の曲 Smile Blueへ。
でも演奏が始まる時にマイクの異音がしたので、仕切り直してもう一度スタート。
今日はライブの様子を撮影しているので、ちゃんとしたものを残すために。(ちなみに今度DVDが出るとのこと。あとPVの監督さんも会場に駆けつけたそうです。)

この曲は初めて聴いた時から自分の中で大分印象が変わっていって、PVを見て更に好きになりました。
歌詞もメロディーも素敵で、聴いてるとジーンとくるんですよね。また形上は恋愛の曲になっていますが、今回の47都道府県ツアーのテーマソングでもあります。
私はライブの時は必ず一緒に歌うのですが(アコースティックなどの時は声は出しません)この曲を一緒に歌っていると、自分でも最高の笑顔になっているのが分かるんです!メンバーと同じ気持ちを共有しているからでしょうか。
歌詞の内容は私達に向けられたメッセージですから、そのメンバーの思いを受け取り、更にそれに対しての思いを自分からも伝えたい!この曲を聴くとそういう気持ちになります。

曲が終わり、会場が大きな拍手に包まれる中、いつしかそれがアンコールに変わっていました。

アンコールはいくつものありがとう
今回は途中までは静かに聴いて下さいということだったので、じっくりと聴きました。そして最後のところは翼を広げて同様、皆で大合唱しました。

そう言えばいつもよりもかなり遅いペースでライブが進んだため、池森さんが度々、帰りの飛行機に間に合わなくなりそうな人を気遣ってましたよ。

これで終わるかと思いきや、「気持ちが良いのでもう1曲!」と池森さん。(笑)
アンコール2曲目はバレンタイン監督も大好きな月光の渚
山根さんも田川さんもサビのところは大きな声で、池森さんも声を張って、皆さん懸命に歌っていました。

これで全楽曲が終了。メンバーが去り、本当に最後のSmile Blue(PV)
沖縄で見るSmile BlueのPVは感慨深いものがありました。そしてこれでライブが終わってしまうんだな…と思うと、かすかにさびしさもありつつ…


山田くんも最後のお仕事。(笑)大きな拍手で、楽しそうにこの後の説明をしていました。

いよいよハイタッチ。
なんて言おうか考えたけど、やはりシンプルに「ありがとうございました!」か「お疲れ様でした!」が良いかなと…
でもこの日はバレンタイン監督もハイタッチに加わって下さり、しかも監督が1番最初だったので「あ~どうしよう??イレギュラー(笑)」と考えているうちにあっという間に自分の番が来て、結局、誰になんて言ったのかははっきり覚えていませんが、確か「ありがとうございました!」と皆さんに言った気がします。(しかも私の前の人がメンバーの手を組むように握っていたので(笑)前が支えてそれが気になってしまった…)

外に出て興奮冷めやらぬまま、しばらくは出てくる人の様子を見つめ、更に建物の写真をいっぱい撮りました。でもここにきて本日3回目の不幸が…
その時はかなり浮かれていたのでデジカメをつい落としてしまい、おかしなことになってしまいました!(泣)
一応撮影はできるし、直せそうだからまあいいんだけど…



その後荷物をロッカーから出し、アンケートを書いて、少し離れた場所にしばらくいました。
入口の前でメンバーを待つ人が多かったです。
あと、撮影の人がファンの方に声を掛け、ひと言もらっていました。きっとDVDに収録されるのでしょうね。

確か先に監督が車に乗り込み、帰って行きました。監督には外国人のカメラマンがずっと付いて撮影していました。
そしてメンバーも別の車に乗り、帰って行きました…(よく見えなかったけど)



こうして2ヵ月半にわたるDEEN UNPLUGGED TOUR 2007~47都道府県でLIVE,TALK & HighTouch!~が終了しました。
先日の日記にも書きましたが、今はさびしさよりも、とても心が温かく、何だか清々しい気分なんです。
このツアーではたくさん笑い、DEENの音楽の素晴らしさを感じ、そして感動と、たくさんのパワーをもらいました!
本当にDEENのファンで良かったと思います。
すでに次のライブも決定し、そして来年は武道館と、この続きがたくさんあるので、皆と一緒に15周年を盛り上げていきたいと思います!

本当にありがとう!!そして皆さんお疲れ様でした!!



DEENからのお土産です♪


(レポートの内容(特にトーク)については多少の間違いがあると思いますので、大体こんな感じだったということでご容赦下さいませ)



Road to 桜坂セントラル!

2007-10-26 21:19:38 | DEEN LIVE!


いよいよ10/21になりました!
そう、今日はDEEN UNPLUGGED TOUR 2007~47都道府県でLIVE,TALK & HighTouch!~の最終日。
山梨でのライブに参加してから1ヵ月ちょっと間が空いたので、本当にこの日が待ち遠しかった…
最後のライブを見届けるため、これから沖縄へ向かいます!

飛行機は6:55発 SKY 511便
と言うことは始発の電車で家を出なければならないのです…(早っ!)
前日は遅くまで色々と準備をしたりしていたので、寝ようと思ったけど、危険なので(笑)寝るのをやめました。

家を出たらまだ外は真っ暗。夜に出発するみたいでなんか変な感じ。
とりあえず無事に始発の電車に乗り込み、ホッと一安心!さあ、寝るぞ!(笑)と思ったものの、興奮して色々想像してしまうのでこれがまた寝れないんですよね…(汗)

そうこうしてるうちに羽田に到着。少し早めに着いたので朝ごはんを食べようとお店を探したけど、スタバ…開いてない!、Soup Stock…あ、ターミナルが違うんだっけか?(汗)、フードコート…ピンと来ない
とりあえず先に搭乗手続きを済ませ、そう言えば、出発ゲートの中にもお店あったよな?と思い、とっとと中に入ることにしました。
そばかうどんがいいなあと思ったけど高いので、サンドイッチを買って機内で食べることに…

離陸
しばし窓の外を眺めているとあっ、富士山!冠雪した富士山が見えました。
その後サインが消え、早速飲み物のサービスが回って来たのでオレンジジュースを頼む。(糖分補給!糖分補給!(笑))
買ったサンドイッチも平らげ、雲の上の景色を写真に収めたら今度こそおやすみタイム!zzz
ここから着陸するまではほぼ爆睡で、着陸して飛行機がターミナルに着く間でさえもうとうとしてました。(笑)

飛行機は少し遅れていたので空港に到着したのは10:00前位だったかな…
ライブまではまだ時間があるのでまずは首里城を見ようと、ゆいレールに乗ろうとしましたが、するとショックな情報が…

儀保駅周辺で不発弾処理のため、午前中は安里~首里まで運休

 ・・・・・・。

ぎょえ~~!!なんで今日に限って運休なんだよ~!!(泣)

沖縄本島は車でしか回ったことがなく、ゆいレールやバスに乗るのは今回が初めてなので、当然公共交通機関について知っている情報が少なく、本当に困ってしまいました。
このまま終点まで行けばすぐなのに…とアンラッキーを恨みつつ、まあ悩んでいても仕方ないので、とりあえず牧志まで行き、そこからバスに乗って首里城まで行くことにしましたが、まずバス乗り場が良く分からない!しばらく国際通りを彷徨い、ここかなあとずっと待っていましたが一向に来る気配なし。
心配なのでまたしばらくフラフラと、ボーっとした頭で歩いて違うバス停で待っていると(前のバス停でも良かったんだけど)やっとバスが来ました!(すでに11:30を過ぎてたかな…遅っ!)

確か12:00前位に首里城に到着し、本当に駆け足で中を見ました。(まあ見るのは2回目なのでよしとしよう…)
建物は明るい色使い、そしてとても鮮やかで、やはり独特の文化を感じます。

    
  

さて、首里城を出たのが13:00過ぎ。
ライブの開場は14:00で少し前に並ばなくてはいけないので、これは
マズイ~!!(焦)
帰りのバス停とかをちゃんとチェックしていなかったので急ぎ足で歩いていると、
食事処の客引きの山口達也似のカッコイイお兄さんが「お食事はいかがですか~?」と声を掛けてくる。
う~ん…、まだサンドイッチしか食べてないし、お兄さんにもちょっと惹かれたけど(笑)「急いでいるので…」とお断りしたら、「どこまで行くの?」と訊かれ、「国際通りに」と答えると、バス停の場所やタクシーの値段なども丁寧に教えて下さいました。しかも「お気をつけて!」と素敵な笑顔で言ってくれたので、ちょっと胸がキュン♪(笑)

今度沖縄に来たら絶対お店に寄るからね~!と、心に誓うのでありました…(笑)

バス停に着き、時刻表を見たら5分後位にちょうどバスがあったので、これで何とか間に合うと一安心…と思ったらその後にまだハプニングが…!

会場最寄りのバス停である三越前で降りようとしたら、バスが国際通りを外れて左→右と曲がってしまい、何かおかしいぞ??ただその時は何かの理由で迂回しただけかなあと思っていたんです。でもバスが止まったところは明らかに三越前じゃない…(汗)何で…??
そう言えば牧志に着く前に車内アナウンスがあってよく聞こえなかったんだけど、このことだったのかな…?(恐らく何か道路規制をしていたんだと思いますが、未だに分からず)
やっとの思いで会場に着けると思ったのに、直前でこのハプニング!!かなり動揺しましたが、今自分が国際通りに対して平行の道路にいるのは分かったので、こっちに行けば大丈夫!と落ち着いて、自分を信じて歩きました。
道を歩いているとここがやちむん通りだと分かったので、途中で右に曲がったら桜坂劇場があり、これで道が合ってると確信!更に進むとようやく人の列が見えてきました!

間に合って良かった~!!

とにかくホッとして列に並びました…

(ライブレポートに続く…)