霧降高原から六月の花たちと 2015-06-24 13:17:17 | 空見屋の飛んで575 皆さまこんにちは!いつもお世話になっております♪ お天気の良い日は足慣らしに?霧降からお届けする花と俳句のあれこれを~ (^.^) 夏はさわさわと涼しい風が過ぎる霧降の滝↑ 個人的に大好きなコアジサイ↑ ニホンカワトンボ発見↑翅がオレンジ色できれい にぎやかなヤマボウシ↑にぎやかすぎるエゴの花↓ 黒い実が落ちていて、見上げてそれと知る桑の木に実がびっしりと↓これは甘くておいしいのよ~(^.^) オカリナをかかげ吹きたり新緑へ 青萄 (NHK俳句7月号 小澤實選 キラキラ賞) #栃木県 « 定点散歩~日光連山の夕焼け | トップ | 霧降の滝を降りて »
7 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ビビアンヌ) 2015-06-24 18:10:39 こんにちは!(=´∇`=)美味しそうな桑の実ですね。どんな味かな~?野菜つくりは、放置ジャングルで。。。じゃがいもとネギとニラと青紫蘇とスープセロリと。。。初めてオクラ植えたけど。。。どうかな??おお、とうもろこしも3本だけプランターに。。。プチトマトも2株ありますw 返信する Unknown (ななごう) 2015-06-25 13:01:23 霧降高原の今ですと、涼しくて気持ち良いでしょうね。羨ましい限りです。こちら、毎日暑いです。うだる様なこの暑さ苦手です。 返信する Unknown (ディック) 2015-06-26 09:33:15 すばらしい自然環境での生活ですね。心の豊かさを感じます。 返信する Unknown (まどん) 2015-06-26 22:59:28 青萄さん、こんばんは!お写真のトンボ、初めてみます!蝶のようなオレンジの羽、不思議ですね。「にぎやかなヤマボウシ」のキャプションにはくすっとしました。ほんとに、にぎやか!こちらは玄関前に植える家がちらほらあるくらいです~お句も、お写真の緑を見ていたら「オカリナ」の音がやさしく響いてくるような、音を聴いてみたくなるような、そんな気持ちになりました。 返信する Unknown (空見) 2015-07-01 12:47:17 ☆ビビアンヌさん、ありがとう~♪そうですか~ジャングル?うちのオクラはね、枯れたから抜こうかな、と思っていたら新しい葉が出てきてます~健気♪☆ななごうさん、ありがとうございます~♪今のところ雨ですけどもね、標高700か800あたりで空気が一変しますね。☆ディックさん、ありがとうございます~♪素晴らしい環境ですが、膝が弱くなって・・ヤバイです。☆まどんさん、いつもありがとう~♪小澤先生の欄は、句歴10年未満の人は投句してもいいみたいなので・・(笑)天文部句会どうですか?私は今投句しました、あとで互選があるので勉強になりますよ。俳句も「佳作」から先に行けなくて、どうしたもんかと悩みは多いです(汗) 返信する Unknown (ディック) 2015-07-04 19:10:25 空見さん、たまにとくに理由もなく、右膝の中のほうが痛みます。かみさんに言われてコンドロイチンだかなんだかの入ったサプリをのんで、階段などは手すりに頼るなど痛まないように気をつけて…、ということをしていたら、10日ほどでふっと治ってしまう。数日前にまた出てきて、かなり痛いのに翌朝には治っている…。何が痛いのかも、どうして痛んだり治ったりするのかも…、どうもよくわかりません。 返信する Unknown (空見) 2015-07-08 12:04:41 ☆ディックさん、ありがとうございます!膝がねぇ、特に痛いというわけでもないですが、コキコキと音がするし、膝から下がだるいような?変な違和感があって、いろいろなケアも試していますがどれも今一つで~前になったときは数日で治ったんですけども、これもカレーなる現象でしょうか(笑)明日は太極拳の教室ですが・・行ってきます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
美味しそうな桑の実ですね。
どんな味かな~?
野菜つくりは、放置ジャングルで。。。
じゃがいもとネギとニラと青紫蘇とスープセロリと。。。
初めてオクラ植えたけど。。。どうかな??
おお、とうもろこしも3本だけプランターに。。。プチトマトも2株ありますw
羨ましい限りです。
こちら、毎日暑いです。うだる様なこの暑さ苦手です。
お写真のトンボ、初めてみます!
蝶のようなオレンジの羽、不思議ですね。
「にぎやかなヤマボウシ」のキャプションにはくすっとしました。
ほんとに、にぎやか!こちらは玄関前に植える家が
ちらほらあるくらいです~
お句も、お写真の緑を見ていたら「オカリナ」の音がやさしく
響いてくるような、音を聴いてみたくなるような、そんな気持ちになりました。
そうですか~ジャングル?うちのオクラはね、枯れたから抜こうかな、と思っていたら新しい葉が出てきてます~健気♪
☆ななごうさん、ありがとうございます~♪
今のところ雨ですけどもね、標高700か800あたりで空気が一変しますね。
☆ディックさん、ありがとうございます~♪
素晴らしい環境ですが、膝が弱くなって・・ヤバイです。
☆まどんさん、いつもありがとう~♪
小澤先生の欄は、句歴10年未満の人は投句してもいいみたいなので・・(笑)
天文部句会どうですか?私は今投句しました、あとで互選があるので勉強になりますよ。
俳句も「佳作」から先に行けなくて、どうしたもんかと悩みは多いです(汗)
たまにとくに理由もなく、右膝の中のほうが痛みます。かみさんに言われてコンドロイチンだかなんだかの入ったサプリをのんで、階段などは手すりに頼るなど痛まないように気をつけて…、ということをしていたら、10日ほどでふっと治ってしまう。
数日前にまた出てきて、かなり痛いのに翌朝には治っている…。
何が痛いのかも、どうして痛んだり治ったりするのかも…、どうもよくわかりません。
膝がねぇ、特に痛いというわけでもないですが、コキコキと音がするし、膝から下がだるいような?変な違和感があって、いろいろなケアも試していますがどれも今一つで~
前になったときは数日で治ったんですけども、これもカレーなる現象でしょうか(笑)明日は太極拳の教室ですが・・行ってきます。