goo blog サービス終了のお知らせ 

日光のこころ旅、今市宿の蕎麦屋

2013-01-15 20:30:00 | 空見屋のスマホで絶句


こんばんは、皆さんの地域は大雪の影響はどうだったでしょう。見回りもかねて市中ひと回りしてきましたが、日中の気温が低かったので余り融けなかったですね。路面は当然再凍結。





寒の空にドドーーンと立つ今市宿のお蕎麦屋さん↑物件自体が何となくユーモラスでしょ(笑)


      


      けっこう人気のあるお店↑次回は食べてみましょう↓アハ写真だけ撮りました^^;


      




        女正月婆さんと酌(く)む二人酒 空屋




☆鉄ちゃんが手酷い振られ方をして生まれた名曲『贈る言葉』↓そうと知って聴くと味わい深いものがある。「大きな声、出すよ!」という女性の捨て台詞を、己の恋の別れの言葉として受け取った鉄ちゃん、その相手にどんなせつない言葉を贈ろうとしていたのだろう★

       

       






コメント (7)    この記事についてブログを書く
« 逆らわずに生きてきた | トップ | コラボ32句目「シナモン日... »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ディック)
2013-01-15 21:57:14
女正月、また新しい言葉を教えていただきました。
この句は、なんとなく肌でわかるような感じを伴います。
返信する
おはようございます (mico)
2013-01-16 09:08:42
「贈る言葉」懐かしく見せていただきました。
鉄ちゃんも若いですね。
返信する
Unknown (空見)
2013-01-16 17:09:56
ディックさんこんにちは~雪かきお疲れさまでした~
「女正月」は小正月のことですね、女も威張って骨休めする日、正月気分もこの辺で終わりそうです(笑)

micoさんこんにちは~金八先生はよく見ていました~
そういえば「母に捧げるバラード」というのもあります、「捧げる」「贈る」、鉄ちゃんのコアな一端が見えてきたりして・・(笑)

返信する
女正月 (だんだん)
2013-01-16 18:12:56
女正月は、我々の年代には嬉しい…
今時の女性には、?かも知れませんね。
あの幟旗、日光の文字の次が見えなくて!
歯にものが挟まったみたいで、気になるがね(^_^;)

それで…
人は一度や二度は攻撃されて、眠れぬ夜を過ごすことあり。
ブログでは見えぬ利点がありますから~
ここぞと憤懣ぶつけたんでしょう。
姿勢を変えてしまうのは、イカンですよ!
返信する
Unknown (空見)
2013-01-16 21:32:40
だんだんさんこんばんは~行事の大役お疲れさまでした~って、すぐ雪山行かい?無謀ナリ
のぼり旗は「日光の庄」ですがね↑今度食べてみるけん(笑)
それで・・一度や二度じゃないのよトラブルは、数えてみると両の手ほとんどあるじゃん、トラブルメーカーのワタシ?花の名前とかいらんコメントしてメーワクかけたかしらん、ほとんど知らん相手だったけど (;^_^A アセアセ・・
いや~もちろんブログは止めませんよ、残念ながら~ (^▽^)エヘ



返信する
難しすぎる (自然を尋ねる人)
2013-01-16 22:57:49
>女正月婆さんと酌(く)む二人酒

女=小
正月3日、盆2日、祭りは1日で腹が立つ。
備後で昔言われていた話です。
小正月とは関係ないですが休みは皆嬉しいのでしょう。
返信する
Unknown (空見)
2013-01-17 13:32:04
自然を尋ねる人さんこんにちは~火事が多いので火の元には気をつけるように・・と。
う~ん、腹が立つ!
みんなあちこちに気を使って汲々と生きているのに、アンタは自由勝手で気ままに見える、それがねたましいんじゃないよ、腹が立つんだ!って・・なるほど・・隣の芝生は青く見えちゃうのよね (((((^_^;
返信する

コメントを投稿

空見屋のスマホで絶句」カテゴリの最新記事