goo blog サービス終了のお知らせ 

体が言葉にしたがうという、不思議な現象

2007-06-17 21:51:17 | Weblog
メタボリック・シンドローム。

いまや、これが”死への直行便”のように言われていますが、ホントに、笑い事ではなく
なってきています。

女性の好きな?「ダイエット」、男性もドンドン追随しています。見た目をカッコ良くす
るためではなく、切実な問題だからです。ウェストが90cmを超えると、もうさすがにマズ
イです。

ダイエットにもさまざまありますが、食事と運動、この両輪がバランスよく連動すること。
まず、リバウンドしない覚悟が必要だろうと思います。目標が達成されたからといって、
生活態度を以前のように戻せば、必ずリバウンドしてしまいますから、体にはかえって良
くない結果をまねいてしまいます。

健康で適正体重を維持するには、たゆまぬ日常の努力がかかせません。自分のため、ひい
ては家族のためでもありますから、今ダイエット真っ最中の方、がんばりましょうね(笑)


私は、数年前までは、横になってTVやビデオを見るのが好きなグータラ主婦でしたが、
ついに天罰が下ったのか、原因不明の歯痛が続いて弱り果て、その後は、夜就寝する時以
外は、横になることを一切やめました。だって、横になると歯が痛くなるんですもの~。

歯医者さんに行って精密に検査してもらっても、原因不明。問題はなにも解決されません
でした。痛み止めの薬を飲んでも、効かないんです~。かくして、家にいるときは何かし
ら働き続けるんです。くたびれたら、車を運転して買いものなり、外での用事を足しに行
きます。運転している時は座れますから、これが休息のひととき。あ"~、なんてラクチ
ンなの~~、と喜びます。

で、歯痛の原因ですが、自分なりにいろいろと調査・実験・分析したところ、軽い歯周病
を起因とする神経の痛み、肩の凝り、及びグータラ度上昇によるウデ枕でアゴ圧迫、よっ
て歯茎倦怠のなれの果て、という結論に至りました。アハハ・・・。


理想的スパイラルとは。およそ人に頼めないことは、すべて「遊び」と思う。食事、トイ
レ、お風呂、家事、自分の足で歩くこと、英語の勉強(ちょっと苦しいけど)などなど。

お掃除の疲れは、草むしりでほぐし、それで疲れたら料理をして気分転換、また飽きたら
洗濯物を取りこんだり、食器を洗う、さらに疲れたら英語の宿題をやる、というように、
仕事を遊びとしてエンジョイするように、考え方を変えてゆきます。今では、よっぽどの
時以外はグータラしないようにしています。

TVはずっと、ニュースと天気予報しか見ていない気がします。その時も片足立ちとか、
なにかしらやっています。あ、パソコンの前では、もちろん座っていますよ。

お勤めをしている方は、会社の仕事がメインですから、事情が違ってきますが、それでも
休暇をとるだけが効果的かというと、そうでもありません。

仕事人間が多い日本人にとっては、決められた仕事の種類の中でも、嫌いで不得意な分野
と、わりに好きで、得意な分野があると思います。この好きで得意な方の仕事で、疲れを
とっていけるのです。体、というよりも、むしろ脳の疲れが体を疲れさせているので、仕
事の最中であっても、流れの中で、次の仕事で疲れをとるということは、可能かもしれま
せん。

その日の疲れは、できれば一晩で取りたいもの。寝る前に、「あぁ、一日の疲れが、もう
すっかり抜けちゃったわ」と言ってみると、体は、疲れが抜けた状態を作ろうとするんで
すよ。暗示が関係しているのかもしれませんが、不思議でしょう?

ウソをつくな!と叱られるかもしれませんが、案外、効果的。これは、体に潜む、”言葉
への信仰の力”のなせるワザ。これ、口ぐせの力です。いつも口にしていると、なぜかそ
の通りになっちゃうんですね。語尾は、過去形、未来形、現在進行形ではなく、現在完了
形でお願いします。「~しよう!」も力みが出ますので、よろしくないようです。

私はひそかに思っているのですが、ガンなどを自然治癒させた人々の中には、無意識に
”言葉への信仰の力”による”前向きな口ぐせ”で、免疫力が上がって、治ってしまった
方がおられるのではないか、などと推理しています。え?・・・妄想でしょうか?


とにかく、私にだまされたと思って、一度はお試しあれ。

「すごーい、私ったら、どんどん痩せていってるじゃないの~」
「まぁあ、もう、こんなにガリガリになっちゃってる~~」と。(笑)


コメント (12)    この記事についてブログを書く
« 首の皮のツッパリと欲の皮の... | トップ | 病気が教える、おひとり様・... »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (安井レイコ)
2007-06-18 08:33:11
あっ、それは私もよくやりますよ。
「私、やせたわ」って言うだけで、1週間で1キロは減りますね。

でも、それ以上は無理だけど。
物理的な体重は減らないけれど、おなか周りが少しスッキリしたり、足が細くなったりします・・・ような気がします(弱気)。
お、この絵文字、かわいい。
返信する
日本古来の (まちるだ)
2007-06-18 15:06:29
”言霊”ですね。
最近私も心がけて言葉を使うようにしています。
「ありがとう」等の感謝の言葉、
「気をつけてね」等の人を気づかう言葉、
「自分は出来る」等のポジティブ思考の言葉、
これで少しは優しくなれる自分に変化できると良いなぁ、って思います。
返信する
わたしも、 (のっち)
2007-06-18 20:11:39
念じるだけで少し体が絞られてくるような。。。

若い時は簡単に細くなれましたが、今はもしかすると気のせいかもしれません。

返信する
弱気のはずはない、と見た (トーコ)
2007-06-18 23:09:26
レイコさん!

まぁあ、さ、さすがね。

でも、それだけ働いていたら、太っている暇はないと思いますが~。
体に太るスキを与えないタイプ、というべきかしら?
返信する
サザンにもあったね (トーコ)
2007-06-18 23:19:42
まちるださん!

”男前”なんだから、ガンガン行ってください。なんちて(笑)

ハイ、私も気をつけます。よその人には少し気を遣うようになれたんですけど、家の者には無愛想です、やっぱり。なんか、テレがあるのかなぁ。

優しくなって、良縁に恵まれることを祈っています。あらっ、花の独身だったと思っていたけど、違ったかな?

返信する
う~む、念じるのか (トーコ)
2007-06-18 23:30:01
のっちさん!

脱帽です。体調悪化→絶食→大食い選手権出場、とても人間技とは思えません。しかも、薬も飲まずして、ビールがうまいっ!、とはこれいかに。

強力な守護霊でもついているのかしら。え?日頃の行い&心がけが良いからだと?
返信する
Unknown (建コン一擲)
2007-06-20 01:43:21
“すっご~い!僕って、こんなに仕事できるんだぁ!”
って、明日から、会社でつぶやいてみます。
病院送りになったら、責任とってください。
返信する
自己責任の時代 (トーコ)
2007-06-20 11:01:02
建コンさん!

なんなりとお好きに、つぶやくなり、叫ぶなりしてください。

病院に通報されるかどうかは、普段の仕事ぶりが反映されるため、50:50(フィフティフィフティと読んでくださいネ)でしょうか
返信する
愚痴ばかり (nonbo)
2007-06-20 21:33:03
しんどい、しんどいって言ってたらダメなんですね。
大声で笑ったら元気になるのでしょうが、声すらでない。
しょぼしょぼです。
返信する
免疫力向上委員を目指す (トーコ)
2007-06-20 22:35:23
nonboさん!

安否確認コメント、ありがとうございます(笑)
声が出せなくても、コメントはくださいねっ。

私も虚弱体質のため、しんどいことが多いですが、
気分転換しつつ、なるべく次の楽しいことを考え
るようにしています。

nonboさん、ファイトです
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事