goo blog サービス終了のお知らせ 

アサザ(浅沙)群生

2010-06-28 14:40:00 | 草花ワクワク見て歩き
こんにちは(=^・^=)

先日もご紹介したアサザ(浅沙)、二度目の登場でございます。あの時は少しの数しか見ませんでした。

今回は・・希少種とはいえあるところにはあるもので、群生を見つけましたから~驚き桃の木山椒の木!です(とんちゃんお待たせしました♪お先です(;^_^A アセ)







      暑い日には↑水辺が嬉しいよね・・でも暑っつ。。



      








目の前に急にどっさり現れたので↑うろたえてしまって・・これは撮り放題!となると、著しく集中力に欠けてしまうこと多々あり(笑)








  









  



花菖蒲にはそれほど興味がなかったワタシ・・けれども↑水辺のコントラストにはいいのかも、と。


<おまけの一枚>そしてオオカナダモ発見!他にもない?と歩き回ったけど、残念ながら花はこの一輪だけでした↓
真っ白い日傘を差しているような愛らしさ、蟲がどいてくれないのね Σ(T∀T;)  清流に棲むバイカモ(梅花藻)と違って、駆除される藻らしい。初見の花でこれもラッキーでした v(^0^)v






一花しかないので↑少し気取って^^’花の影’なども入れてみました (*゜▽゜ノノ゛☆

オオカナダモ(トチカガミ科)オオカナダモ属 外来種の雌雄異株ですが、日本には雄株だけしかないそうです。




コメント (20)    この記事についてブログを書く
« サイモンの森(2) | トップ | 下野の花三色 »

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんの (Unknown)
2010-06-28 14:52:12
>少し気取って^^’花の影’なども入れてみました
うふふ 写真を撮るときは、少し気取ったり、背伸びしてみるのいいこと(笑い)
それがしなどは、「必須の条件」としておりまする
返信する
アサザ (かずこ)
2010-06-28 16:11:51
見事なアサザの群生ですね。

暑いのに出かけた甲斐がありましたね。
探求心をお持ちの空見さんに脱帽です。

4枚目のお花はまるで「ちぎり絵」のようです。5・6番目の写真はコントラスがとてもいいですよ。
返信する
こんばんは (mico)
2010-06-28 18:13:43
アサザの群生が見事ですね。
花菖蒲とのショットも素敵です。
オオカナダモの小さい花が綺麗に撮れましたね。
返信する
涼しくなりました~ (きたあかり)
2010-06-28 21:12:39
空見さん、こんばんは~
アサザ、いいですね~
どのお写真もすばらしいと思います。
さわやかな水辺の景色から涼をいただきました。
↓テイカカズラも見事でした。
自然の中で咲き誇るお花の姿にわくわくします。
空見さん、ありがとうございます。
返信する
こんのさんへ (空見)
2010-06-28 22:25:01
こんばんは、ありがとうございます

写真にこらない方なので、いつも撮りっぱなしで^^;
でもいろいろなブログを見せていただいて、ヒントをもらえてありがたいです
返信する
かずこさんへ (空見)
2010-06-28 22:30:40
こんばんは、ありがとうございます

褒めていただくと、俄然やる気が出ます♪

アサザは地域によって、花弁が少し違う形のもあるみたいです。ここのは、どれもこの同じ形でした。
暑いのをガマンした甲斐がありました、ラッキーかな?^^;
返信する
micoさんへ (空見)
2010-06-28 22:33:31
こんばんは、ありがとうございます

アサザの群生があったのには、本当に驚きました。

先日、写真俳句ブログでオオカナダモを見て、もしや?と思い探しましたら、一輪だけ見ることが出来ました、執念です~(笑)
返信する
きたあかりさんへ (空見)
2010-06-28 22:40:30
こんばんは、ありがとうございます

暑くてヨレヨレになっています^^;
それでも今日はウォーキングに行きましたが、突然の雨に降られてまたヨレヨレに~(笑)

今回は北海道の暑さにも驚きました!昔、旭川へ行った時、異常に暑かったのを思い出します。

どうしても、自生している花に夢中になってしまいます~
返信する
あさざ? (tomi)
2010-06-29 05:50:54
空見さん、何を見ても初めてと言います感じの私 草花音痴で御座います。
でも何故か あさざ と名前は覚えているんですねきっと 脳のどこかに何かの機会に刻み込まれたのでしょう。

それにしても花しょうぶの色が鮮やかな事これで布を染めたいですね、そして帯なんかどうかしら?

夏の暑さが伝わってきます、こちらは毎日が25度前後で気持ちが良く乾燥しています。
日本は今は梅雨時で鬱陶しいでしょうが、この雨が色々な花を育ててくれると思えば許せちゃいますね、 菖蒲と同じ色の Jacaranda をUP致しました、季節限定種(笑;。
返信する
水辺の花 (地理佐渡..)
2010-06-29 06:28:00
おはようございます。

うらやましいですねぇ。
水への花と言いますとすぐ睡蓮。
ときますが、他にも色々あります。
そんな風景がまた嬉しい。
当方もたまにはと思うのですが、
身を思い通りに動かせないのが
恨めしいです(笑)。
返信する

コメントを投稿

草花ワクワク見て歩き」カテゴリの最新記事