goo blog サービス終了のお知らせ 

五月晴れの水車小屋

2012-05-13 22:00:00 | 徒然deフォト

        皆さまこんばんは~今日は五月晴れの一日でしたね、ありがたい! (=^・^=)

        杉線香を作っている水車小屋のご紹介です↓先日も話題にしておりましたが・・。





        


        





        


        気分が下を向く日は、せめて一日中笑顔を絶やさぬようにしよう、と思います。

ウォーキングに行くと、ちょうど顔見知りのおじさん(マラソン組)が車でやってきたところでした。

手招きするので近づくと、なんと~風蘭の仲間のセッコク(石斛)を車の中から出して手渡してくださいました。日光杉並木で杉の木から落ちてきたのを増やしたようです。実はこのおじさん、盆栽の名人らしい。

「可憐な花だよ、良い匂いがするよ」と言われて、これはビックリです。淡いピンクの花の匂いをかぐと、本当にえもいわれぬ素晴らしい香り。これは大事に育てようと思いました。私が元気なさそうなので気を遣ってくれたのかな?ニコニコしているとたまに良いことがある~ (^▽^)エヘ


◇ちなみにセッコク(石斛)・長生蘭をご存じない方は→過去記事へどうぞ←こんな可愛い花が9輪咲いています♪



コメント (16)    この記事についてブログを書く
« 湧きあがる靄の行方と里桜 | トップ | 青葉雨はたはたはたと人に落つ »

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (空見)
2012-05-17 14:12:13
ビビアンヌさんこんにちは~ありがとう~♪
昨日はブログ更新もせずゆっくり休みました、そこそこ元気ですじょ (^^ゞ

自然を尋ねる人さんこんにちは!は~い紗真紗さんのブロ友はここですよ~(笑)
すみません、アドレスを省略してしまってそのままなのでした(;^_^A アセアセ・・
返信する
昔の歌の詩 (自然を尋ねる人)
2012-05-17 11:53:26
「探し探し求めて・・」とかの歌の文句ではないですが
住所をアドレスを探させていただきました。
たどり着けた時のうれしさは爽快な水鏡でした。
多分間違いない方だと思いますが違えばお許しを!
返信する
Unknown (ビビアンヌ)
2012-05-17 07:47:59
空見しゃん、ども~!

趣のある写真ですね~水面がきれいです。
杉線香にもモッコクにも興味がわきました。
自然ないい香りには魅かれますよね~
ぜひ、お庭で増やしてね!
それから、元気が出ない時は、清志郎さんの「すべてはAll right」(by RC サクセション)をナビに入れて聴いてみてね! 効くじょ~~~!

返信する
Unknown (空見)
2012-05-16 21:45:53
ディックさんこんばんは!
拍手~をありがとうございます、すぐその気になります(笑)
返信する
Unknown (ディック)
2012-05-16 20:51:03
空見さん、
こちらは「思わず拍手したくなる」ほうの写真ですよ。
返信する
Unknown (空見)
2012-05-16 12:04:01
ななごうさんこんにちは~
「忍者ツール」?何だろうと思ってググリました^^;
私は何もしていないです、GOOさんでは全てに独自のブログアクセス表示をしてくれるのですが、その表示非表示・反映などは各人の自由ですね。

nekocchi1122さんこんにちは~
着生蘭はすっかり気に入り、楽しませてもらっています。
今日はこれから歯医者です、また夜にでも拝見させていただきますね♪
返信する
Unknown (nekocchi1122)
2012-05-16 01:09:44
この着生蘭は一際お花がきれいです~^^
優しいおじさんに感謝ですね♪
私は先日、カヤランを撮りました。
今からアップしましょっと^^
返信する
Unknown (ななごう)
2012-05-15 22:46:09
こんばんは。

空見さんの処では忍者ツール成るものを利用されていますか?
知らなければ別に良いんですけど。
利用されているのかなー?なんて思いまして。
返信する
Unknown (空見)
2012-05-15 15:34:19
ディックさんこんにちは、またありがとうございます~
そうですか?なんとボケ写真まで出していましたか、相当目と頭のボケも進んでおりまして(汗)

だんだんさんこんにちは、ありがとうございます~
何ですかね~好きなことと思う何をしても楽しくなくて虚しく・・ビタミンがいろいろ足りないのかもしれませんね^^;
近所のおばさんが、これは木に生るから石に生(な)るセッコクではなくてモッコクなんだよ、と昔から言い張っていて譲りません。
モッコクとは背の高い木だと反論すれば殴られそうな勢いです~「モッコク」地域限定の方言として聞けばね、別にどっちでもいいんですけど(笑)
返信する
いい出会い♪ (だんだん)
2012-05-15 14:45:05
空見さんが調子悪いと、ワタシまでもオカシクなりそうで!
天気のせいと決め付けておりますが…
高尾山はセッコクが結構あるのです。
ツアーまであって、双眼鏡ぶら下げた方々が連なってますね。
遠い樹木しか見えなくて、一度手元で見たいわ、羨ましいわ(^-^)
返信する
Unknown (ディック)
2012-05-15 08:35:03
空見 さん、
あれま、これは古いほうのカメラですか。
空見さんの写真って、思わず拍手したくなることもあれば、かなりのボケ写真も混じるし、その日の気分ですかねぇ(笑)
返信する
Unknown (空見)
2012-05-14 22:28:42
ディックさんこんばんは、ありがとうございます!
あちこち出歩いておりまして、ブログ訪問もままならず申し訳ございません。
いやはや結局古手の手馴れたカメラで写しております(笑)

ななごうさんこんばんは、ありがとうございます!
セッコク、ご近所さんの所は毎年大事に根を増やしていて、今は花一輪のみ、これから徐々に咲くそうですが。
当方はたまたま結構な花をもらってありがたいことでした (^^ゞ

micoさんこんばんは、ありがとうございます!
野生のセッコクは田舎でも人気が高く、花色が濃い栽培種も花センターには出回っているそうです。

nakamuraさんこんばんは、ありがとうございます!
おじさんは盆栽などのセミプロで、花の出展や販売もしているようです。
セッコクは売り物だったのでは?と思うのですが、当方としてはラッキーでした(笑)
返信する
Unknown (nakamura)
2012-05-14 19:06:24
こんばんは。

セッコク、うらやましいですね~、鈴なり、いや、満開でした。空見さんにあげようとお持ちだったのでしょう・・・おじさん(笑い)。
返信する
こんにちは (mico)
2012-05-14 11:14:09
水面に映りこんだ新緑が綺麗ですね。
素晴らしい景色を樂しませて頂きました。
セッコクのプレゼント何よりですね。
返信する
Unknown (ななごう)
2012-05-14 10:16:04
里山の風情有る景色ですね。
セッコク、初めて聞きました。
初物ばかりです。
過去記事も見て来ました。
綺麗な花が咲くんですね。
返信する
Unknown (ディック)
2012-05-14 06:58:15
カメラの扱い方が慣れてこられたのでしょうか。
構図もよく、明暗差やフォーカスなど全般的に落ち着いて、訴えてくる写真ができあがっていますね。
「庭の花」などという内向きな画像より、よほどインパクトがあります。とても素敵です。
返信する

コメントを投稿

徒然deフォト」カテゴリの最新記事