goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤブムラサキ(藪紫式部)開花 梅雨茸(つゆだけ)

2023-06-29 21:36:38 | 本気ィ頓鬼ィ
        林縁にヤブムラサキの開花 紫式部の仲間です             梅雨茸(つゆだけ)とは 梅雨の時期に出るさまざまなキノコの総称です 梅雨菌(つゆきのこ)とも 写真のはよく見るキノコ 大型で直径10センチほどあります   &n . . . 本文を読む
コメント (1)

青田 工場入り口のヒベリカム(大輪金糸梅)

2023-06-24 20:05:08 | 本気ィ頓鬼ィ
        散歩道の青田         山口誓子/一点の偽りもなく青田あり         工場入り口の植栽ヒベリカム すでにして最終章 特に好きな花ではないのが残念…       . . . 本文を読む
コメント (1)

紫陽花 給餌二十日目の蚕(五齡) カラスノエンドウの実

2023-06-23 19:37:12 | 本気ィ頓鬼ィ
        コレ先月撮ったカラスノエンドウの実↑だいたい450ミリ 今は刈られている     紫陽花↑成長著しい20日目のカイコ様↓相模原市立博物館・生物担当学芸員さんblogより 桑の葉を食べて脱皮して<眠>を繰り返しています 見慣れるとめんこい?     . . . 本文を読む
コメント (1)

八重のドクダミ(十薬) 桜の実

2023-06-16 21:12:38 | 本気ィ頓鬼ィ
        八重のドクダミ(十薬) 白いのは花ではないけれど…ちょっと珍しい         和田博雄/十薬の根絶ち難し絶たんとす         桜の実 サクランボとは違いますが…一応は実です🍒 &nbs . . . 本文を読む
コメント (2)

植田→青田 オオキンケイギク(大金鶏菊) つばな(茅花)

2023-06-15 19:26:56 | 本気ィ頓鬼ィ
        茅花↑大金鶏菊↓     青田↓鷺が来ていると絵になる…ここに鷺はいませんでしたが…         三宅嘯山/風颯と鷺の見え来る青田かな       . . . 本文を読む
コメント

捩花(ねじばな) 植栽のコボウズオトギリ(小坊主弟切)

2023-06-14 20:54:36 | 本気ィ頓鬼ィ
        農道にてネジバナ 天使のらせん階段🎵         同じく農道にて植栽の小坊主弟切         草間時彦/捩花のまことねじれてゐたるかな   佐藤鬼房/子の寝顔這ふ蛍火よ食へざる詩   . . . 本文を読む
コメント (1)

青蛙 えごの実→エゴノネコアシアブラムシ

2023-06-13 19:27:53 | 本気ィ頓鬼ィ
        ベランダに客人が来てくれました↑堂々たる青蛙     散歩コースのえごの実にエゴノネコアシアブラムシ寄生~         その少し前に花が散って↑その少し前にはこんな花が咲いていた↓   &nb . . . 本文を読む
コメント

コアジサイ(小紫陽花) 牡丹臭木 植栽の石楠花

2023-06-08 19:31:43 | 本気ィ頓鬼ィ
        小紫陽花         ボタンクサギ(牡丹臭木)↑植栽の石楠花↓         一茶/人の世や山は山とて蛭が降る           . . . 本文を読む
コメント (1)

オルレアの群生 コヒルガオ

2023-06-07 16:10:10 | 本気ィ頓鬼ィ
        以前見かけた道野辺のオルレア 想像以上に増えていた         畦にコヒルガオ↓自分を含め…現在のテキトーに作ったような俳句に嫌気がさし…しかし 芭蕉の俳句だけは否定できないのだ       . . . 本文を読む
コメント (2)

花栗(はなぐり) 苗代苺(なわしろいちご)の花 下野(しもつけ)の花

2023-06-06 22:00:32 | 本気ィ頓鬼ィ
        栗林つづく↑この奥には20本近い栗の木が…出荷するための実栗を作っている農模様 これだけまとまって開花すると…あまり近づきたくはない木です🌳     アスファルトにまで這い出している苗代苺の花↑下野咲く↓     . . . 本文を読む
コメント (1)

ほぼ炎天下の散歩 植栽の石楠花

2023-06-05 20:07:16 | 本気ィ頓鬼ィ
        雨天のニッコウキスゲ↑植栽の石楠花↓             青田の水を抜きはじめた用水路↑たまに消火栓↓急な炎天下を雨晴れ兼用傘さして歩いてきました🥵 家人は右脹ら脛の軽い肉離れ 「ヒトのこと笑ってられ . . . 本文を読む
コメント

マタタビ(木天蓼)の花 植栽のシャクナゲ(石楠花)

2023-06-04 20:13:31 | 本気ィ頓鬼ィ
        マタタビの花 💬訂正↑同じマタタビ科ですがサルナシの花のようです↓             ハンゲ(半夏)の始まったマタタビの葉↑植栽の石楠花↓       &nb . . . 本文を読む
コメント (1)

アサザ(浅沙)ちょっぴりですが🦉

2023-05-31 19:23:38 | 本気ィ頓鬼ィ
        アサザは浅い流れにも咲くというところからの名付けのようです 今回は数輪だけ見ました 気温が上がればもっと咲くかもしれませんが…衰退傾向でしょうね 前は白いオオカナダモも見ました         こちらは↓日光でも花付きが甚だしいヤマボウシ(山法師)で . . . 本文を読む
コメント

えごの花ざかり花ざかり

2023-05-30 19:42:51 | 本気ィ頓鬼ィ
        たまに日光の消火栓↑えごの花満開↓                     山口青邨/えごの花遠くへ流れ来てをりぬ   青木山栗子/えごの花死者にも月日ありにけ . . . 本文を読む
コメント (1)

ヤマボウシとタラノキ

2023-05-11 18:53:51 | 本気ィ頓鬼ィ
          ヤマボウシ(山法師)             タラノキ↓木ノ芽         草間時彦/少年の素足吸ひつく五月の巌       . . . 本文を読む
コメント (1)