安住 敦/老残の恋猫として啼けるかな
. . . 本文を読む
発生から1週間を過ぎ、乾燥と強風で広がり続けた足利の山林火災もやっと火勢が弱まり、推定延焼範囲は約106ヘクタール、明日にも全域を消防が制御できる「鎮圧」状態を目指すという。鎮圧から完全な鎮火まではさらに数日かかる見込み🔥
こちらはきれいになった日光市消防本部日光消防署↑ . . . 本文を読む
こやつめは何もくれない奴❗って知ってるから、アタイは意地でも振り向かんのよ~❗
さて、春うらら…🐧白鳥はもう帰ったかしら?と川へ行ってみるとまだ少し居りました↓単眼鏡で観察したところコハクチョウと判明しました~☺
& . . . 本文を読む
先日、また今度よく確認してきます‼と報告していたアオキですが〰結論から言うと雌雄同株ではありませんでした~そう簡単に珍種はない(…たぶん)残念ながら😅
一本の木のように見えますが、根元を掻き分けると10㎝離れた奥に別の茎が見えましたから、雌雄2本が合体したようなあ . . . 本文を読む
どうも~またまた絵面が汚くてごめんなさい😫畠の生ゴミです↓
これらは耕すときに鋤きこめば有機肥料になります?枝を燃やした灰とかも↓
古典の凄みは型を作って残していること。感情表現には型がある。 . . . 本文を読む
大荒れの今日だったが夕方から急に不気味な陽が差してきた↑風雨が一番強いとき放置林にヒサカキを取りに行っていた😅車も人体も持っていかれるような突風が吹いて危険だったのだが😱
そのあとコメリで灯油を買い足し、ファーマシーで(夜中に咳き込むので)龍角散を買い足し、スーパーヘ寄った。時おり風は吹くものの天候はあ . . . 本文を読む
墓参の帰り、久しぶりにメタセコイアの近くにゆき写真を撮ってみた📱昨日まで寒かったが今日はポカポカとして気持ちのよい早春の一日であった☀星野の里では節分草が咲いているだろうか💠
細田寿郎/父の忌の花買ひに出し四温かな . . . 本文を読む
田舎は特別墓が多い、古そうな墓がどこにでもある、どこでもドアならぬどこでもハカなのである🐦こんなに人が死んでいたのか…と暫し昼の月を見上げたりして😵
この銀杏は由来によると1650年代にあった寺に始まるらしい。有為転変の時代の波を経て、敷地は今は小学校になっている . . . 本文を読む
こんな時世の歩き方、常には車で素通りしていた場所を見て回る☺道はけっこう上って行くが一見して金谷ホテルに客の姿はない。
この石碑は↑?上ってきた外国人の車一台あり…くるっと廻って戻っていった😆
& . . . 本文を読む
この稲荷川沿いをトボトボ歩いて神橋まで冷やかしに、いや人出の観察に😅
ほとんどの商店は休業している模様で人通りは少なく静か。なかでも和菓子屋と土産物、軽食の店は多少開店しているが、客人は小数。何だかんだで日 . . . 本文を読む
気温は低いながらも穏やかな年の初めであります↑どうぞ今年もブログを続けられますように、皆さま応援よろしくお願い申し上げます☺
娘が注文してくれた各々一人用テイクアウトお節↑あとはお雑煮を作るだけで特に用事もありませんので、午後4時過ぎまで近くの山歩き🌋今年は . . . 本文を読む