ニコの冒険は宙へと続く。~第2場~

目指せ!観劇三昧!!!

6/30 13:30公演 終演後。

2009-07-01 03:54:08 | 観劇
るんぱさん(真山葉瑠)さん司会の阪急貸切。
終演後にはタニウメ揃ってインタビューが行われました。

「旬のネタを行きましょう。」

そういえばるんぱさん司会は前もこんな感じ、自由だったな。
なんだか楽しそうなインタビューになりそうな予感。


「“KING OF POP”マイケルジャクソンさんが亡くなりましたけど、“KING OF TAKARAZUKA”大和さんはどう思われました? 」


ムチャ振りか・・・
でも、そういえば昔マイケルやってたよなーと思って、タニオカさんの答えを待ってると・・・・



いきなりスリラーを踊りだした!!!
しかも、自分で歌いながら。


“THE いつまで経っても下級生タニオカさん”発動!

そして、ひとりでやってるのが恥ずかしくなったのか、「ほら、ウメちゃん」って隣に振る始末。(ウメちゃん呼びが自然なんですかね)
いやいや、ほらって言われても、それはやらんでしょ?
まさかねー、トップコンビ揃って・・・・・



って、ウメちゃんもやりおった!



えらいなー、ウメちゃん。
よく付き合ったなー。


気がついてみれば、舞台の上では大きい羽根背負って、スリラーを踊るトップスターとトップ娘役の図。

ふたりして何やってんだ(笑)。
でも、なんかすごい楽しいことになってる。

微笑ましく観ていると、タニオカさんの動きが今度はムーンウォークに。
羽根は重くないのか?ノリノリなのか?むしろやりたいのか?


「ポゥ!!!」


しかも、叫んじゃったよ。
なんだ、これ(笑)。
サービス精神が旺盛というか下級生意識が高いというか。

笑顔でやりきったタニオカさんと途中であきらめた(てか、みんなが求めてるのは大和さんなんだわ、みたいな感じでうまいこと拍手する側にまわった)ウメちゃん。
劇場内は大きな笑いと拍手に包まれたのでした。


初見の人とかこのやりとりをどう思ったんだろう。
なんだかいろいろ誤解されてそうだな(笑)。



「では、まじめにショーについて聞きたいと思います。」って、ルンパさん。


ああ、ネタは終わって今度はちゃんと聞くんすね。


「大和さん。Amour、それは何?」
「えっ?・・・・えっ?」


軽くパニック状態のタニオカさん。
でも、確かにこの質問は何だ?
連想するの?


「愛、それは?何?」


深い質問だなぁ。
この様子だと事前に打ち合わせてないような感じだし。
タニオカさん、さっきのマイケルとは打って変わって、すごく困ってる様子・・・




「愛、それは・・・・・」





そ れ は ?





「愛・・・・・。」





まんまかよっ(笑)!


そりゃそーだ。
深いこと言ってるようで、何も言ってないよ、タニオカさん・・・。



「では、陽月さん。愛、それは?」



ああ、ウメちゃんにも聞くんですね。
上級生が司会だと大変だな(笑)。
正解はわかんないけど、ウメちゃんがんばれ!





「愛、それは・・・・・」





そ れ は ?





「・・・・タカラヅカ!」




ああ、それっぽい!それが正解だ!
客席からはウメちゃんへ拍手喝采。


「そう言ってほしかったんですよ、タニオカさん!」


ああ、とうとうルンパさんが“タニオカさん”呼びに(笑)。
舞台上、大羽根背負ってるのに、本名で呼ばれるトップスターて。
しかも、あんなに張り切ってマイケルまでやったのに、なんかタニオカさんが悪いみたいになってる(笑)。

「いや急だったんで・・・。」苦笑いするタニオカさん。


まあ、そのアドリブの利かなさがタニオカさんらしくていいんじゃないですかね。
そのかわり、ウメヅさんがしっかり答えてくれたし。
流れ的にはバッチリではないかと。


その後、二人から立派なご挨拶があり、幕となりました。
あー、楽しかった。
直筆サインは残念だったけど、もっといいモノを見ることができました。


二人のマイコー、これは忘れられないなぁ。






最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (OHO)
2009-07-01 17:36:54
はじめまして、台湾のOHOです。
悠河さんファン歴三年です。
まゆさんの文を読むのは本当に楽しくて、自分もそこにいるみたいな感じがしますね。
実は、今の文は友達に書いてもらいました。
日本語が出来ませんので、これからのコメントは英語でよろしいですか。
お久しぶりでございます (ラッキーP)
2009-07-01 22:59:53
上のOHOさんは、私の知り合いです。
悠河さんがトップになってから
ほとんど毎公演、来日しています。
OHOさんの他にも何人か台湾には
悠河さんのファンがいます。
残念ながら、悠河さんの会は海外対応を
していらっしゃらないので入会できませんが
何度かお茶会にも参加し
中日で、イベントに参加させていただいて
ますますファン度が上がっている様子です。
私も、何度かお話をさせていただいていますが、きちんとした方です。
海外留学されていたので、台湾語のほかに
英語が堪能で、いつも、二人のやり取りは
英語です。(私の英語力は中学生程度ですがなんとか・・。)
よろしくお願いします。(何をかは、わかりませんが
Unknown (OHO)
2009-07-02 22:02:36
詳しく書いてくれてありがとうございます。
読んだら、私も劇場にいたような感じがしました。
それに、2002年のTCAスペシャルを思い出したんです。
そのとき、ゆかさんもbeat it & thillerをやりましたね。今回のとは似ている踊りでしょうか。
ハイヒールでmoonwalkを踊るといるのはやはり難しいですね。
OHOさんへ。 (NICO)
2009-07-02 22:18:25
はじめまして、OHOさん。

遅くなってごめんなさい。
英語でコメントOKですよ。
私からは日本語になっちゃいますけど。

取り急ぎ。
また改めてコメントお返しします。
OHOさんへ。 (NICO)
2009-07-03 04:39:26
改めて。
OHOさん、初めまして。
コメント、どうもありがとうございます!
(こちらからは日本語で大丈夫でしょうか。)

せっかくコメントを頂いたのに、あと少しで大和さんは卒業なんて寂しいですね。
まだ実感が沸いてこないんですが、千秋楽が終わって初めて、その寂しさを強く感じるような気がします。

>2002年のTCAスペシャル

マイケル!
私も生では観たことないんですが、映像では観たことがありました。
だから、この日劇場で観たときは、真っ先にそれを思い出して。
大きい羽根は重いだろうに、軽やかにマイケルを踊ってました。
ここまで長く本格的ではなかったですけど、しっかりスリラーの振りでしたね。
本当にいいものを観ました。

あと短い間ですが、せっかくこうして知り合えましたし、これからも宜しくお願いします。
英語で大丈夫だと思うので、いつでも気軽にコメント残してくださいね。
ラッキーPさんへ。 (NICO)
2009-07-03 04:46:24
とってもご無沙汰しております。
元気でしたでしょうか。

初めてコメントを頂いてから、早いものでもう2年以上経ちました。
タニオカさんのトップ生活も、今振り返ってみると、あっという間のようだった気がします。

OHOさんのお人柄、了解しました。
海外にもタニオカさんのファンがいらっしゃるんですね。
海を越えて、あのキザリが魅了してるかと思うと嬉しい限りです。
まさに万国共通ってことか。
すごいなー。
私の知らないタニオカさんをOHOさんが知ってそうですので、いろいろ教えてもらいながらお付き合いさせて頂こうと思います。
お気遣い、ありがとうございました。
今後共、どうぞ宜しくお願い致します。
ありがとうございます。 (ラッキーP)
2009-07-13 23:00:37
もう、2年経ちますか?
早いものですね

退団に納得いってなくて
残念ながら皆さんのご報告も
殆ど見ていない状態で・・
ご無沙汰してしまいました。

女優大和悠河は楽しみです



ラッキーPさんへ。 (NICO)
2009-07-26 17:30:10
コメントがだいぶ遅くなってしまってすみません。

そうですね、あっという間の2年でした。
公演も楽しかったし、とにかく無我夢中で宙組を、大和悠河を追いかけていたこの期間。
今思い返してみると、幸せでしたねー。

もちろん、複雑な思いがありつつも、これからの大和悠河も楽しみです。
どんな応援形態になるかはわかりませんが、大きな期待を持って、次の公演を迎えたいと思います。