中日ドラゴンズ、4年振り8度目
福岡ソフトバンクホークス、7年振り16度目
優勝おめでとうございます!!
どちらも厳しい状況からの逆転優勝でした。
お見事と言う他ありません。
私は言わずと知れた中日ファンですのでもちろん祝杯をあげました。チューハイでw
下戸なので自分からお酒を買って呑むなんてことはめったにないのですが、こういうときは話は別ですw
しかしまあ、正直な話、夏頃までは優勝どころか優勝争いもママナラヌとか思ってました。阪神、巨人ともに打線は好調でしたし、逆に中日は森野和田だけ状態。特にブランコは打てる気配もない状態でした。
しかし阪神巨人の投手陣が崩壊を始め(特に巨人は酷かった)、逆にここまで二軍で調整していた山本昌や中田、前半でダメダメだった山井などが一軍に上がってきて無双を開始。特にナゴドでは驚異的な勝率を叩き出しヤクルト以外のチームをフルボッコ。やはりここで阪神巨人との直接対決を制したのが大きかったですね。
落合監督は昨日の祝勝会後のTV出演で「マッチレースになったら勝てなかった」と言ってました。まさにその通りだと思います。三つ巴どころか息を吹き返したヤクルトも交えて四つ巴になったことで各球団のマークが分散して中日に有利な状況になったと言えるでしょう。
それにしても、9月に入ってからは完全に中日のペースでしたね。ナゴドでは相変わらずの無双状態、ビジターでも最低限の5割をキープする中、阪神巨人は下位相手に取りこぼして5割キープがやっとの状態。
野球ニュースなどでは「残り試合の多い阪神が有利」という論調が大勢を占めていましたが、5割キープがやっとのチーム状態で負け数並んだらそんなものハンデ以外の何物でもないわけで。実際結局マジックこそ点灯したもののロクに減らすこともできずに消滅し、そのままジエンドでした。
一方巨人は9月上旬に対中日自力上位が消滅。そしてそれ以降驚異的な中日とのシンクロっぷりを見せ、結局自力上位を復活させることなく阪神と潰し合って終戦しました。あのシンクロは何だったのか?9/10から9/26まで14試合分も勝敗がシンクロし続けましたw
結局のところ、私が何度の口にしてきた「野球は投手力!(キリッ」が証明されたシーズンだったかな、と。
パの方も優勝目前だった西武が投手陣の不安定で連敗を喫しV逸しましたし。特に涌井が酷かった印象。俺達は言わずもがなw
しかし西武はチーム防御率リーグ最下位だったんだなぁ。これで優勝してたらいてまえ近鉄以来の快挙だったんじゃないかい?w
今日で中日は全日程終了。
次見れるのはクライマックスシリーズファイナルステージの始まる10/20・・・長いよ!!2週間半も中日の試合見れないのかよ!!
まあ「まだ野球が見れる」だけ幸せなんですがねw
レスです。
>中日優勝おめでとうございます!
>ぜひとも日本シリーズがしたいw
>と、そろそろCS勝ちたいホークスファンでした。
>いや今年は感動で泣きましたw (by satthiさん)
>中日優勝!
>早速近所にあるドラゴンズ居酒屋で、みんなと祝杯あげてきました♪
>明日、ヤクルトに勝って気分良く胴上げを見たいです! (by どらますさん)
>まさかあの貧打線(失礼!)で優勝してしまうとは。
>サンキューデコルン! (by ノアどのさん)
>遅ればせながらニコ童祭お疲れさまでした。存分に楽しませてもらいましたよ。そして次回も楽しみにしています。
>さて、阪神の自滅と言っていいような終り方で我らが中日ドラゴンズの優勝が決まりましたね。ホントにおめでとうですよ。
>今シーズンは(も?)ホント、投手陣さまさまでしたね。打撃陣がもう少し良ければ90は勝って独走してただろうに。w CS&日本シリーズはピッチャー以上に打線の奮起に期待ですよ。
>最後に矢野さんはマジでお疲れさまでした。 (by ハツシモさん)
中日優勝!!
日シリはどことがいい、みたいなことは失礼になるので言いませんが、まずはCS突破を目指して!!
>久しぶりの東方野球!日付変わるのをwktkしながら待ってます。もちろんお酒の準備も万端!
>そして、リアル野球も面白いことになってますな。ソフトバンクの逆転優勝も目の前まで来てますね、西部はどうしちゃったんでしょうか。
>セリーグはこのまま中日が優勝するのでしょうか、いやはやわかりませんなぁ。
>…私の応援先はカープですがね!
レスが遅くなって申し訳ないです。もう決着ついちゃいましたねw
広島はマエケンが投手タイトルいっぱい獲りましたね。もう何人か先発整えたら上目指せるんじゃないかと。
>阪神ファンとしては西武ファンの気持ちが痛いほどわかってしまうのが辛いです
>西武も週ベが優勝記念号とか出そうとしてたので悪い予感はしてましたがw
>残り7試合でマジック4とかだったのに・・・
まあどちらも「まさかの」って感じですからねぇ。出版社としては早めに用意しないといけないわけですし。
>西武ファンの気持ちはよくわかりますけどね…。
>でもこれまでの7年間は長かった…。そしてプレーオフの存在を何度恨んだことか…。
>連日緊張しっぱなしで私の胃ももう限界です
>あと、ドリームマッチ見ました! 今回もお疲れ様です。…やっぱり野球は面白いなあ
ソフバンはポストシーズンでの驚異的な勝負弱さが・・・ベンチで佇む松中さんとか秋の風物詩呼ばわりでしたしw
しかし7年振りかぁ。思ったよりも長かったですねぇ。
>ドリームマッチ見ました。お疲れ様です。
>蛙がもう駄目駄目でwやっぱり元から投手力よりも攻撃力で押すチームでしたから、そこからパワーヒッターが抜けたのが痛かったのでしょうかね。第2試合にいたっては雛さんまで抜けましたし。厄神様はLではいまいちだったので活躍を期待していたのですが、残念です。
>あとは・・・リグル殿どうにかなりませんかねぇ。なんかあの子だけ居場所が見つけられてない感じが。守備でも「雛なら」とか言われちゃってますし。せめてもっと足が速ければ無理やり外野に転向することも、代走として活躍することもできそうですが・・・・・・
何だかんだでおくうが抜けたのが大きかったですね>蛙
リグルは元々外野もできるように設計されてましたよ。まあ肩が弱いのがネックですが。
>遅ればせながらうp乙です~
>ずっと楽しみにしてました!
>最近はソフバのことが気になって気になってw
>ソフバVS中日だったら超俺得なんですが……ww (by まだ野球特待生さん)
ソフバンだったら1999年(当時はダイエーでしたが)以来ですね。あのときは見事にやられたので雪辱を果たせればいいんですが。
>おひさです。いよいよ紅魔郷篇に突入です。あと、
>某ホタルの娘はいっその事投手転向が吉かと。
>・赤星より紅い松
>・ほおずきみたいに紅いヘルメット
>・スペランカーウルフ
>・おじゃんな鯉投
>・ハム十六番の立教アヌス
>・ヴァル魔法パスクチ
>・月山下~ルナ・ダイスケ
>・オレタチの拙き投球
>・二軍~Eastern Dream...
>※次回はUNオーエンスペシャルを予定しておりますw
>あのタイトルはいくらでもアレンジが利くので。
「赤星より紅い松」が割とツボったw
マジレスすると、選手数の関係で投手→野手ならまだ考えますが、野手→投手は飽和するだけなのでないですね。
>こんにちは。第二回ドリームマッチ,楽しく拝見させて頂きました。
>ところでひとつ質問なのですが,一輪の球,動画では「重い」とか「飛ばない」とコメントされてますが,これはそういうステータスが熱スタにあるんでしょうか?(能力値は動画にありましたがゲームを持ってないからわからない)
>それともパワプロでいう「重い球」のように特殊能力的なものがあるんですか?
投手には「球威」というパラメータがあります。これが高いと打球が飛ばなくなったり、バッターのバットをへし折ったりします。(ていうかアスナロの球威トレーニングが「バット折り」w)
逆にさとりんはチート球種を駆使しますが球威がとても低いので一発病持ちです。実戦ではあまり発現してませんが。
>遅れ馳せながら、うPお疲れ様です。動画観て参りました。短期決戦だと中々亀が勝てないですねぇ…。蛙は中継の差が試合に直結していた感じがします。
>亀ファンとしては残念でしたが、久々の東方野球楽しませて頂きましたが。にしても今回もタグが凄いww
まあ一試合限りとかだと勝敗も分からないものです。実際戦力的には優位だったはずですし。ていうか紫(ry
>確か鷹のリーグ1位通過は05年が最後だそうで
あれ?思ったより昔だなぁ。ていうか近年は割と日ハムが無双してたっけ。
>寅丸から猛虎魂を感じないんだけど、どうすればいいのだろうか?(切実) (by 面地さん)
感じなくていいですw
>なんとなく、中日は投手王国とかたまに聞いたりするんですが、自分的にはちょい物足りないかなぁ、と思ったりします。
>吉見もなんか見ててハラハラすることが多い気がするし(あれ、これってどこぞの神社の巫k(ry チェンもエースとしては呼び難いかと。中日の投手陣できっぱり安定しているといえるのは浅見や岩瀬ぐらいに思えてきます。
>最近の岩瀬は本当に安定してて、「絶対的守護神」という言葉がぴったりにおもえます。東方野球のなかのどこぞの紫BBAとは違っt・・・くぁwせdrfgyふじこlp
今年の中日で物足りないとか贅沢だなぁw完全に打高投低だった今年のセで防御率3点台前半なんて奇跡の数字なのにw
岩瀬は私が見てる限りでは8月以降全体的に球が高いですね。全部ベルトより上くらいの勢い。CSでは修正してくれてるといいんですが・・・
>優勝・・・やはりというかなんというかダメでした。
>ソフバンおめです。それにしても西武は詰めの甘い試合ばかりで・・・
>何回勝てる試合落としているのかとw
>・・・って阪神マジックとかいったい何が!?
>なにはともあれ中日さんの優勝を願います。 (by 紅蓮禽さん)
西武は本当残念でしたね。ソフバンとの最後の3連戦で一つだけでも勝てていれば・・・タラレバはダメっすね。
個人的には8回まで無失点で抑えながら9回大炎上して5点差逆転されて負けた涌井の試合が印象的でした。
>パ・リーグは見事にソフバンが逆転優勝しましたね~。
>西武がマジック点灯した地点でもう決まってとばかり思い込んでいました。
>さて、未だに混戦が続いているセ・リーグ。もう決まってもいいとおもうのにな。
>巨人は打線が打っても投手が捕まる、中日はここにきて貧打打線が響いている。
>阪神は・・・なんなんだろう。ともかく、優勝目前にして上位3チームがgdgdと。
>自分は中日ファンなので、絶対中日に優勝して欲しいと願っています。
>来季はもう1人「足の速い1,2番をこなせる野手」がほしいですね。
>荒木と共に中日の上位打線の斬りこみ隊長的なかんじで。
>それと、「エース」と言い切れるような先発投手が欲しいのも本音です。
>かつての松坂や川上、マエケンのような「安心していられる先発」
>というのが理想なんですが・・・なんとなく今の投手陣は危なっかしいのでw
今年は優勝争いが激化しましたが、ぶっちゃけた話どこもあからさまな弱点があったからであってレベルは決して高くなかったですねぇ。どこかがぶっちぎりで独走するよりマシですけどw
絶対的エースの存在はチームにとっても重要ですが、「一人絶対的がいるだけ」よりも「絶対的ではないけど試合作れる先発がいっぱいいる」方が何だかんだで大事なんだと思います。前者は広島、後者は中日と考えると分かりやすいかと。
>西岡200安打を現地で見た後、遅ればせながらSP2拝見しました!
>……またもやスタメン予想全外し……前回は全部当てた先発投手予想すら……
>幻想郷の監督達の采配はホンマ変幻自在やでぇ……
>今回も大妖精が打てなくて残念ですが、私は諦めませんよ!
>生涯一度でいいから、大妖精のホームランをこの目で見たいのです……!
あのシリーズのスタメン正解できたらエスパーですなw
今回は特に「5回表から始まる」ということを注視したスタメンになってますし。
大ちゃんは・・・ミートもパワーも5ではホームランはプレイヤー操作でど真ん中しか投げない打撃投手相手でも難しい・・・
>長期リーグも良いが、そろそろ元祖タートルズVS新規参加組フロッグスが見てみたい・・・
そのうちやるかもですね。
>矢野の引退試合を見て、広沢の引退時の「神様ってのはいるんだな」って言葉思い出しました。
>顕界の野球(に限らず)の神様ってのはどうしてこうも不公平なんでしょうね?
>引退試合に出場できないまま自チームに引導渡した男から花束受け取った矢野の心境やいかに……。
>というかわざわざ一軍に呼んだんなら何が何でも使うべきだろう真弓監督。
>結局はキムタクみたいにシーズンが終わってから引退表明した方が平和なのかもしれません。
選手の引退興行と優勝争いを両立しようとした阪神に問題があったかと。結局両方にケチつけた格好になりました。
あと村田に文句言うのはお門違い。選手同士は真剣にやってるのを分かってるわけですから矢野さんが悪い印象持ったなんてことはないはずです。
福岡ソフトバンクホークス、7年振り16度目
優勝おめでとうございます!!
どちらも厳しい状況からの逆転優勝でした。
お見事と言う他ありません。
私は言わずと知れた中日ファンですのでもちろん祝杯をあげました。チューハイでw
下戸なので自分からお酒を買って呑むなんてことはめったにないのですが、こういうときは話は別ですw
しかしまあ、正直な話、夏頃までは優勝どころか優勝争いもママナラヌとか思ってました。阪神、巨人ともに打線は好調でしたし、逆に中日は森野和田だけ状態。特にブランコは打てる気配もない状態でした。
しかし阪神巨人の投手陣が崩壊を始め(特に巨人は酷かった)、逆にここまで二軍で調整していた山本昌や中田、前半でダメダメだった山井などが一軍に上がってきて無双を開始。特にナゴドでは驚異的な勝率を叩き出しヤクルト以外のチームをフルボッコ。やはりここで阪神巨人との直接対決を制したのが大きかったですね。
落合監督は昨日の祝勝会後のTV出演で「マッチレースになったら勝てなかった」と言ってました。まさにその通りだと思います。三つ巴どころか息を吹き返したヤクルトも交えて四つ巴になったことで各球団のマークが分散して中日に有利な状況になったと言えるでしょう。
それにしても、9月に入ってからは完全に中日のペースでしたね。ナゴドでは相変わらずの無双状態、ビジターでも最低限の5割をキープする中、阪神巨人は下位相手に取りこぼして5割キープがやっとの状態。
野球ニュースなどでは「残り試合の多い阪神が有利」という論調が大勢を占めていましたが、5割キープがやっとのチーム状態で負け数並んだらそんなものハンデ以外の何物でもないわけで。実際結局マジックこそ点灯したもののロクに減らすこともできずに消滅し、そのままジエンドでした。
一方巨人は9月上旬に対中日自力上位が消滅。そしてそれ以降驚異的な中日とのシンクロっぷりを見せ、結局自力上位を復活させることなく阪神と潰し合って終戦しました。あのシンクロは何だったのか?9/10から9/26まで14試合分も勝敗がシンクロし続けましたw
結局のところ、私が何度の口にしてきた「野球は投手力!(キリッ」が証明されたシーズンだったかな、と。
パの方も優勝目前だった西武が投手陣の不安定で連敗を喫しV逸しましたし。特に涌井が酷かった印象。俺達は言わずもがなw
しかし西武はチーム防御率リーグ最下位だったんだなぁ。これで優勝してたらいてまえ近鉄以来の快挙だったんじゃないかい?w
今日で中日は全日程終了。
次見れるのはクライマックスシリーズファイナルステージの始まる10/20・・・長いよ!!2週間半も中日の試合見れないのかよ!!
まあ「まだ野球が見れる」だけ幸せなんですがねw
レスです。
>中日優勝おめでとうございます!
>ぜひとも日本シリーズがしたいw
>と、そろそろCS勝ちたいホークスファンでした。
>いや今年は感動で泣きましたw (by satthiさん)
>中日優勝!
>早速近所にあるドラゴンズ居酒屋で、みんなと祝杯あげてきました♪
>明日、ヤクルトに勝って気分良く胴上げを見たいです! (by どらますさん)
>まさかあの貧打線(失礼!)で優勝してしまうとは。
>サンキューデコルン! (by ノアどのさん)
>遅ればせながらニコ童祭お疲れさまでした。存分に楽しませてもらいましたよ。そして次回も楽しみにしています。
>さて、阪神の自滅と言っていいような終り方で我らが中日ドラゴンズの優勝が決まりましたね。ホントにおめでとうですよ。
>今シーズンは(も?)ホント、投手陣さまさまでしたね。打撃陣がもう少し良ければ90は勝って独走してただろうに。w CS&日本シリーズはピッチャー以上に打線の奮起に期待ですよ。
>最後に矢野さんはマジでお疲れさまでした。 (by ハツシモさん)
中日優勝!!
日シリはどことがいい、みたいなことは失礼になるので言いませんが、まずはCS突破を目指して!!
>久しぶりの東方野球!日付変わるのをwktkしながら待ってます。もちろんお酒の準備も万端!
>そして、リアル野球も面白いことになってますな。ソフトバンクの逆転優勝も目の前まで来てますね、西部はどうしちゃったんでしょうか。
>セリーグはこのまま中日が優勝するのでしょうか、いやはやわかりませんなぁ。
>…私の応援先はカープですがね!
レスが遅くなって申し訳ないです。もう決着ついちゃいましたねw
広島はマエケンが投手タイトルいっぱい獲りましたね。もう何人か先発整えたら上目指せるんじゃないかと。
>阪神ファンとしては西武ファンの気持ちが痛いほどわかってしまうのが辛いです
>西武も週ベが優勝記念号とか出そうとしてたので悪い予感はしてましたがw
>残り7試合でマジック4とかだったのに・・・
まあどちらも「まさかの」って感じですからねぇ。出版社としては早めに用意しないといけないわけですし。
>西武ファンの気持ちはよくわかりますけどね…。
>でもこれまでの7年間は長かった…。そしてプレーオフの存在を何度恨んだことか…。
>連日緊張しっぱなしで私の胃ももう限界です
>あと、ドリームマッチ見ました! 今回もお疲れ様です。…やっぱり野球は面白いなあ
ソフバンはポストシーズンでの驚異的な勝負弱さが・・・ベンチで佇む松中さんとか秋の風物詩呼ばわりでしたしw
しかし7年振りかぁ。思ったよりも長かったですねぇ。
>ドリームマッチ見ました。お疲れ様です。
>蛙がもう駄目駄目でwやっぱり元から投手力よりも攻撃力で押すチームでしたから、そこからパワーヒッターが抜けたのが痛かったのでしょうかね。第2試合にいたっては雛さんまで抜けましたし。厄神様はLではいまいちだったので活躍を期待していたのですが、残念です。
>あとは・・・リグル殿どうにかなりませんかねぇ。なんかあの子だけ居場所が見つけられてない感じが。守備でも「雛なら」とか言われちゃってますし。せめてもっと足が速ければ無理やり外野に転向することも、代走として活躍することもできそうですが・・・・・・
何だかんだでおくうが抜けたのが大きかったですね>蛙
リグルは元々外野もできるように設計されてましたよ。まあ肩が弱いのがネックですが。
>遅ればせながらうp乙です~
>ずっと楽しみにしてました!
>最近はソフバのことが気になって気になってw
>ソフバVS中日だったら超俺得なんですが……ww (by まだ野球特待生さん)
ソフバンだったら1999年(当時はダイエーでしたが)以来ですね。あのときは見事にやられたので雪辱を果たせればいいんですが。
>おひさです。いよいよ紅魔郷篇に突入です。あと、
>某ホタルの娘はいっその事投手転向が吉かと。
>・赤星より紅い松
>・ほおずきみたいに紅いヘルメット
>・スペランカーウルフ
>・おじゃんな鯉投
>・ハム十六番の立教アヌス
>・ヴァル魔法パスクチ
>・月山下~ルナ・ダイスケ
>・オレタチの拙き投球
>・二軍~Eastern Dream...
>※次回はUNオーエンスペシャルを予定しておりますw
>あのタイトルはいくらでもアレンジが利くので。
「赤星より紅い松」が割とツボったw
マジレスすると、選手数の関係で投手→野手ならまだ考えますが、野手→投手は飽和するだけなのでないですね。
>こんにちは。第二回ドリームマッチ,楽しく拝見させて頂きました。
>ところでひとつ質問なのですが,一輪の球,動画では「重い」とか「飛ばない」とコメントされてますが,これはそういうステータスが熱スタにあるんでしょうか?(能力値は動画にありましたがゲームを持ってないからわからない)
>それともパワプロでいう「重い球」のように特殊能力的なものがあるんですか?
投手には「球威」というパラメータがあります。これが高いと打球が飛ばなくなったり、バッターのバットをへし折ったりします。(ていうかアスナロの球威トレーニングが「バット折り」w)
逆にさとりんはチート球種を駆使しますが球威がとても低いので一発病持ちです。実戦ではあまり発現してませんが。
>遅れ馳せながら、うPお疲れ様です。動画観て参りました。短期決戦だと中々亀が勝てないですねぇ…。蛙は中継の差が試合に直結していた感じがします。
>亀ファンとしては残念でしたが、久々の東方野球楽しませて頂きましたが。にしても今回もタグが凄いww
まあ一試合限りとかだと勝敗も分からないものです。実際戦力的には優位だったはずですし。ていうか紫(ry
>確か鷹のリーグ1位通過は05年が最後だそうで
あれ?思ったより昔だなぁ。ていうか近年は割と日ハムが無双してたっけ。
>寅丸から猛虎魂を感じないんだけど、どうすればいいのだろうか?(切実) (by 面地さん)
感じなくていいですw
>なんとなく、中日は投手王国とかたまに聞いたりするんですが、自分的にはちょい物足りないかなぁ、と思ったりします。
>吉見もなんか見ててハラハラすることが多い気がするし(あれ、これってどこぞの神社の巫k(ry チェンもエースとしては呼び難いかと。中日の投手陣できっぱり安定しているといえるのは浅見や岩瀬ぐらいに思えてきます。
>最近の岩瀬は本当に安定してて、「絶対的守護神」という言葉がぴったりにおもえます。東方野球のなかのどこぞの紫BBAとは違っt・・・くぁwせdrfgyふじこlp
今年の中日で物足りないとか贅沢だなぁw完全に打高投低だった今年のセで防御率3点台前半なんて奇跡の数字なのにw
岩瀬は私が見てる限りでは8月以降全体的に球が高いですね。全部ベルトより上くらいの勢い。CSでは修正してくれてるといいんですが・・・
>優勝・・・やはりというかなんというかダメでした。
>ソフバンおめです。それにしても西武は詰めの甘い試合ばかりで・・・
>何回勝てる試合落としているのかとw
>・・・って阪神マジックとかいったい何が!?
>なにはともあれ中日さんの優勝を願います。 (by 紅蓮禽さん)
西武は本当残念でしたね。ソフバンとの最後の3連戦で一つだけでも勝てていれば・・・タラレバはダメっすね。
個人的には8回まで無失点で抑えながら9回大炎上して5点差逆転されて負けた涌井の試合が印象的でした。
>パ・リーグは見事にソフバンが逆転優勝しましたね~。
>西武がマジック点灯した地点でもう決まってとばかり思い込んでいました。
>さて、未だに混戦が続いているセ・リーグ。もう決まってもいいとおもうのにな。
>巨人は打線が打っても投手が捕まる、中日はここにきて貧打打線が響いている。
>阪神は・・・なんなんだろう。ともかく、優勝目前にして上位3チームがgdgdと。
>自分は中日ファンなので、絶対中日に優勝して欲しいと願っています。
>来季はもう1人「足の速い1,2番をこなせる野手」がほしいですね。
>荒木と共に中日の上位打線の斬りこみ隊長的なかんじで。
>それと、「エース」と言い切れるような先発投手が欲しいのも本音です。
>かつての松坂や川上、マエケンのような「安心していられる先発」
>というのが理想なんですが・・・なんとなく今の投手陣は危なっかしいのでw
今年は優勝争いが激化しましたが、ぶっちゃけた話どこもあからさまな弱点があったからであってレベルは決して高くなかったですねぇ。どこかがぶっちぎりで独走するよりマシですけどw
絶対的エースの存在はチームにとっても重要ですが、「一人絶対的がいるだけ」よりも「絶対的ではないけど試合作れる先発がいっぱいいる」方が何だかんだで大事なんだと思います。前者は広島、後者は中日と考えると分かりやすいかと。
>西岡200安打を現地で見た後、遅ればせながらSP2拝見しました!
>……またもやスタメン予想全外し……前回は全部当てた先発投手予想すら……
>幻想郷の監督達の采配はホンマ変幻自在やでぇ……
>今回も大妖精が打てなくて残念ですが、私は諦めませんよ!
>生涯一度でいいから、大妖精のホームランをこの目で見たいのです……!
あのシリーズのスタメン正解できたらエスパーですなw
今回は特に「5回表から始まる」ということを注視したスタメンになってますし。
大ちゃんは・・・ミートもパワーも5ではホームランはプレイヤー操作でど真ん中しか投げない打撃投手相手でも難しい・・・
>長期リーグも良いが、そろそろ元祖タートルズVS新規参加組フロッグスが見てみたい・・・
そのうちやるかもですね。
>矢野の引退試合を見て、広沢の引退時の「神様ってのはいるんだな」って言葉思い出しました。
>顕界の野球(に限らず)の神様ってのはどうしてこうも不公平なんでしょうね?
>引退試合に出場できないまま自チームに引導渡した男から花束受け取った矢野の心境やいかに……。
>というかわざわざ一軍に呼んだんなら何が何でも使うべきだろう真弓監督。
>結局はキムタクみたいにシーズンが終わってから引退表明した方が平和なのかもしれません。
選手の引退興行と優勝争いを両立しようとした阪神に問題があったかと。結局両方にケチつけた格好になりました。
あと村田に文句言うのはお門違い。選手同士は真剣にやってるのを分かってるわけですから矢野さんが悪い印象持ったなんてことはないはずです。