ラテンな道楽

ルポTDiとバイクの雑記

モンスターオイル交換

2005年06月27日 | バイク
なんじゃこりゃ~(-ο-;)
ドレンボルトに何か内部の部品が付属。部品持って今度ディーラーで聞いてみます。
交換オイルはNUTECインターセプター10W-40、慣らしなんでコスト優先です。交換前のオイルは一年たちかなり真っ黒で交換しがいがありました。
早く雨上がりに走りたいッス(^o^)/


モンスターの給油

2005年06月22日 | バイク
うちのドカです。
ステッカーはテルミですが、限定版ダイヤモンドテールのシャークマフラーです。サウンドはハギレのいい低音です。ホントはS4用なんで接続パイプに加工してます。
燃費は146km/9.93L(ハイオク¥114)
リッター14.7km



並行物のパーツ取り寄せ

2005年06月19日 | ルポ
個人輸入など解らないながらも海外のサイト見てましたが、電話で問い合せたところパーツの取り寄せは近場のヤナセさんで大丈夫そうです。
(^_^;)
取り寄せにはだいたい一月かかるみたいです。今度休みの日にいろいろ話してきます。
ついでにフロアマットやドリンクホルダー、ダッシュボードの蓋も取り寄せしてみたいな~値段も気になりますけどね。
(^-^)

ヤフオクにスマートCdi

2005年06月15日 | ルポ
あと3日、120万スタートの最低落札はいくらなのか期待です。これもリッター22km走るようです。
更に屋根が開くので気持ち良さそうです。
ヾ(^o^)/

でもホントは、昨日欲しいな~って見てたのはカジバのMITOってバイクです。125cc2ストの7速、916似でカッコイイッス
(~o~)

夕方のニュース

2005年06月12日 | ルポ
ふと夕方テレビを見ていると。ボッシュのディーゼルデイで走っていた車の紹介や、今年から始まった軽油などサルファフリーによる黒煙の減少など放映されてました。今までの燃料と比較で、ガーゼをあてての変色や黒煙など見やすいニュースでした。あの都知事は見ているんでしょうかね~?
(@_@)
最近まで、ほとんど車の雑誌でしかディーゼルについて紹介されていなく残念でしたが。テレビやニュースなど、もっと幅広くの人にディーゼルに関心を持たれると嬉しいですね。
(^o^)

燃費+

2005年06月12日 | ルポ
744.6km/31.5L(¥85) 燃費はリッター23.6km
燃費悪化、サスキット交換後まだアライメント取ってません。給料出たらやります。
m(__)m

銀ポロさんからのコメントでは、近所でアウディのA2(並行のみでアルミボディでしたよね)やAクラスのCdi走ってるそうでこちらでは全く見かける事が無いですね
(^_^;)
ティーポの過去の記事ではミニのoneディーゼル(ヴィッツのディーゼルエンジン)がありますし。これも乗りたいです。
欧州の魅力あるディーゼル車は燃費も良く人気出ると思います。排ガスもユーロ4クリアなら燃費含めて環境的に優しいですし。
しかし日本のメーカーはどのように考えているんだか、はっきり言ってディーゼル車あるの隠していますしね。技術の日本、国産のディーゼルも期待してます。


車と関係無いですが(^_^;)

2005年06月01日 | バイク
今更ながら。どこでもいっしょです。PSP版出てるのに(ポケットステーション¥840を購入)。ずいぶん前から興味はあったのですが初の癒し系?
(^_^;)
言葉を覚えていくトロとの会話を楽しむゲーム。なかなか楽しんでます。ポケットに入るんで時間ある時にちょこっといい感じで癒されます。

H&Rカップキット取り付け

2005年06月01日 | ルポ
一昨日は自分で取り付けようとしましたが、途中でギブアップ。
(*_*)
夜に整備士の友人Nに手伝ってもらい2時間かかって取り付けしました。夜23時までありがとうです。あとインチ工具など持って無かったので大変助かりました。
m(_ _)m
まだアライメントとってませんがもうちょい馴染んだらして来ます。
さて肝心の乗り心地の方は悪くないです。確かに前よりはちょこっと硬いですがロールも抑えられ、びしっといい感じのハンドリングです。ダウンはF-3cm R-1cm位で良い感じ。ショックは一応ビルシュタイン製(減衰固定)だそうです。メーカーの仕様では5cm近く下がるらしいですが、車体が軽いおかげで良い感じの落ち幅になりました。
(^-^)
あとサスとショックの重さを計り忘れてしまいましたが、純正はちょこっと軽かったです。手に持った感じで差は1kg以下かな?こんなところもVW純正は軽量化してます。
購入 H&Rルポカップキット(¥45000)