ラテンな道楽

ルポTDiとバイクの雑記

モンスターもバッテリー交換

2010年01月12日 | バイク
何度かバッテリーを上げてしまい、充電してもダメになってしまいました。

バッテリーはWestCo 12V12B-4 AGMバッテリーです。
ルポとモンスター両方AGMバッテリー装備。
あと補充電用にCTEK ドライバッテリー用充電器購入

これでバッテリー上がりはほぼ無くなりますね。

6年間使用 交換は2009年11月30日

タイカブメンテ(走行可)

2009年05月17日 | バイク
タイカブのメンテ記録

前後タイヤはPIRELLl CITY DEMONに
カブには似合わない随分カッコイイ名前ですね。

前後リムテープ交換
リアチューブは交換時にタイヤレバーでお約束なパンク、新品に。

グリップは黒のプログリップ。
ヘッドランプもハイワッテージに交換、明るく見やすい。

ニュートラルランプ、トップランプも球切れで交換。

残るはチョークケーブルくらいです。

モンスターにプラズマブースター

2008年07月18日 | バイク
もともとはポールスマート用です。



ま~同じDSエンジンですから


型も新しく小型化してます。

取り付けはイグニッションコイルマイナスに咬ませて、アース取るだけです。

ま~取り回し考えて1時間ちょっとかかりました。



激変ってまでは感じない鈍さの自分です。




パルス感から極低速は綺麗に燃焼してる感じ、6千からもパワーが上がってるようなフケ上がり。
悪くはない。

天候悪くここまでのインプレ


シート下でカプラ外すだけで切れるんで、のんびり乗り比べしてみます。

小物をちまちまと

2008年03月29日 | バイク
春になりましたね。



冬場にちまちま購入したパーツをモンスターに取り付けました。



STMフレームカバーは華やかになりました。


オイルキャップもアルミですがすっきり。


クラッチカバーはツーリング用にフルカバーです。
下側に小さい穴があるんで、水は入らず少し熱は逃がしそうです。

工具

2007年10月04日 | バイク
USAGのペンチ類です。

道具は使ってなんぼなんでガシガシ使います。

でも綺麗なんで初めに磨きました。
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

工具箱の方は、工具が増えると重くなるんでキャスター付けようかなって思ってます。

ベンチュラ装備(σ・∀・)σ

2007年03月31日 | バイク
モンスターにベンチュラのキャリアを装備しました。

+ラリーバックも買いました、これにサイドバックも装備すると荷物大量のツアラーに変身します。
o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪


取り付けはサクッといくと思いきや二時間かかりました。
┐(´ー`)┌

ま~原因はサイドバーが反対だっただけなんで、普通なら30~60分あればつけれます。


さて今年は何処へ行こうかな~
(^ε^)♪

ドカの定番

2007年02月25日 | バイク
モンスターに内圧コントロールバルブを取り付けしました。

色はシルバーにして一体感を出しました。他のパーツのアルマイトが派手なもんで
(^_^;)

でインプレ

色んな方が書かれてる通りで良いですね。

ふけ上がりはスムーズになり、低域からギクシャクしません。エンブレはとてもスムーズになります。誰でも体感出来る良いパーツです。


いい加減次はタイヤか!
( ̄□ ̄;)!!

バイクの初乗り(遅!〓( ̄口 ̄)

2007年01月15日 | バイク
fgのリアサスに交換しました。買ってから一年以上置きっぱなし。
〓( ̄口 ̄)
自分でやるには工具が足りず、転倒の危険もあったので交換はいつものショップでしてもらいました。

乗り心地はよくなったんですが、寒いので真っ直ぐ帰宅。
これからのんびり調整して楽しみます。
赤いステップに青いサスが結構派手ですね。