ラテンな道楽

ルポTDiとバイクの雑記

ルポ燃費

2005年07月31日 | ルポ
592.5km/25L(¥95)
リッター23.7km。エアコン結構使用、燃費運転が続いたんで元気良く回し気味。
エアコン添加剤のオススメってあるんかな~、現在候補はニューテックとワコーズで悩み中。
(^_^;)

天気はっきりしてや、ドカに乗りて~ッス(>_<)


ちょいとカート

2005年07月26日 | ルポ
昨日は弟の希望により、仙台ハイランドで兄弟でカート。
天気予報は曇り。でも天候は霧雨、路面はウェット。他の客はいなかったんで貸切り状態、二時間伸び伸び走れました。
弟は初カートをウェットで走り、案の定スピンしてました。兄の私もたまに無理してスピンしましたが
(^_^;)
とりあえず目標の40秒台はいけましたが切る事は出来ませんでした、ちなみに弟は初カートで43秒台良い感じかな。合計10周×8本ウェットで腕は疲れませんでしたが、結構ハードです。
練習にはウェットがいいと聞きますが、滑り易い路面でカートと格闘するのも楽しかったです。次のドライでのタイムが縮まるか楽しみッス
(^-^)


ルポ給油+日本語(^_^;)

2005年07月20日 | ルポ
871km/31L(¥95)リッター28.1km
夜の下道のんびりエアコンたまにで、約400km含みます。もうちっとでリッター30km行きそうです。

関係無い独り言ですが、最近耳にしてびっくりした事は。中学校の先生が生徒に「椅子むっつ並べて」って言ったところ。生徒が「むっつって何台ですか?」と、聞かれた先生もびっくりしてました。日本語はどうなるんだか?ま~良くとれば、生徒さんもテンパってたかも知れませんがね。
(^_^;)

ルポ給油+昨日見かけたタクシー

2005年07月18日 | ルポ
723km/29L(¥95) リッター24.9km
クーラーもたまに使うんでこんな感じでしょうかね。最近は軽油で¥99とか多くなってきたんでレギュラーかと思っちゃいます。
(^_^;)

昨日見かけたタクシーは、普通に走ってる日産の(クルーだったかな?)ですが。リアにGTRのエンブレム付けていました。マフラーとかノーマルなんでエンジン換装はしてないっぽいです。酔っ払った時に熱い走りのタクシーは乗りたく無いですが。何か主張したいのかな~っていろいろ想像しましたね。
(^_^;)


ルポのオイル交換

2005年07月08日 | ルポ
写真撮り忘れてしまいましたが、距離計の液晶にOILと出たので交換。キリもよく走行1万5千km。
オイルフィルターの工具も揃い、ようやくオイルフィルターも交換出来ました。入れたオイルはジョッキに3Lちょい。
ディーゼルなんでオイルは真っ黒でしたね、新油は飴色です。
(^_^;)
で交換後液晶にサービスマークやオイル表示が出るんで、距離のリセット押しながらイグニッションひねります。10~20秒位で表示が変わって終了。
テキパキと30分で終了、車も元気になった感じッス
(^_^)

ルポ給油+気になる車

2005年07月07日 | ルポ
726.3km/30.75L(¥91)リッター23.6km
冷房もたまに使うんでちょこっと悪化。エアコンの添加剤入れるかな~
(^_^;)

気になる車はルポSDI、ディーゼルのノンターボ。オークションに出ていました。距離は走ってますが余裕のある方2nd3rdカーにいかがでしょうかね。5速マニュアルで燃費はリッター17~18kmだそうです。あとフロントポケットに蓋がありました。ルポには珍しいオプションです。
個人的にはマニュアル大好き人間です、プジョーなども楽しいですね。でもルポ3Lはオートマであるからこそ燃費がいいので助かっております。アクセルオフでクラッチ切って惰性走行。4秒以上停止でアイドリングストップ、ブレーキ離すとエンジンスタートはオートマであればこそです。
ま~運転とか他にもちょこっと癖はありますが、癖も楽しみのうちのひとつで楽しい車ッス
(^-^)

テンサンラリー給油

2005年07月07日 | 106
ひとメモリ残ってたが7/2に給油
421.8km/33.24L(ハイオク¥126)
リッター12.7km/L
デビルのマフラー装備してます、音は4~5千rpm超えた辺りからクォーって良い感じのサウンド。お気に入りです。
ちなみにモンスターにもデビルマフラー付けてたんですが、ハイアップのシャークにしたかったために交換。でもサウンドはデビルの方が良かった、アイドリング時低音のドドドって響きと吹かしたときのドン!って音はシャークより気持ち良かったな~
(^-^)
あ~~プジョーとモンスターの車検が9月にお金がな~い(T_T)


ぷち衝動買い+部品の補足

2005年07月02日 | バイク
ニュートンエクイップメントのタンクキャップに交換。鍵なしで給油出来ます。
カッコも良し(^o^)/

モンスターの謎の部品は、ドカティストアで預かり後日何の部品か電話かかってきます。
わからないのも気分悪いし。
(^_^;)
多分シリンダーブロックの位置決めのピンではないかと。ラテンな組み込みで落ちたかな?って感じッス。過去にも一台バルブのコッタみたいなの落ちてたみたいですが特に問題はなかったそうです。
ま~バイクは調子いいんで問題無し
(^-^)
今日は106で通勤、デビルサウンドを楽しんでます。