アコの樹 通信

八幡会 デイサービス宮(高齢者 通所介護事業所)のブログ

5月の行事予定!

2006年05月01日 | インポート

Osibana 5月の歌 「茶摘み」・「八幡会の歌」

☆一週目 身体測定

☆1日・2日・6日・・菖蒲湯

☆8日・9日・12日・・苺狩り、手作りおやつ

☆17日(水)・・つつじ見学(雲仙へ)

☆27日(土)・・誕生会

Syoubu

Koinobori3

5月も盛りざくさんな行事を行って行きます!!

写真の画像は5月に余暇活動にて押し花マグネットを製作予定ですので、職員製作物を掲載しました。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のレクリェーション

2006年05月01日 | インポート

Kabin5月のレクリェーションです!

1週目・・あとだしジャンケン

2週目・・新聞飛ばし

3週目・・お手玉投げ

4週目・・紙飛行機

5週目・・風船バレー

Manekineko

Kabin2

生活支援ハウス杜の横に咲いている、ハーブを移植させるため、ペッドボトルを使用して花瓶?鉢?をみんなで製作している場面です。最終的にどのような物ができるのか、楽しみですね。(5月1日)

Kabin3 500mlのペッドボトルをもっともっと必要だとリーダよりスタッフに指示がありました。 イエッサー!Atumeru_1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡会の歌

2006年05月01日 | 3. ニュース

Botan デイサービス宮の食堂に飾ってある花びらの大きさが直径20cm程ある”ぼたん”という花です。きれいだったので写真をとっておきました。 宮の大運動会が6月17日に予定されてまして、運動会で「八幡会の歌」を歌うため、5月より朝の体操後に八幡会の歌を利用者と歌っています。Hana3 

Uta2_1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講 話(タクワ)

2006年05月01日 | 1. イベント情報

Takuwa 4月28日(金)朝10時より 一乗院の御住職にお忙しいなか来て頂き貴重なお話を聴かせてもらいました。 

(続きに内容を記載していますので、是非読んで下さい)

Takuwa2 昔に比べて裕福な現在、物がなんでも手に入る分、感謝の気持ちや喜びが薄れてきていると言う事。 また、土・水・火・大地・空の自然の大切さ等、数多くの話をして頂きました。

Takuwa3 中でも、鹿児島県にある「知覧」での話しの時には、特攻隊で出陣された方々の事を思い、涙を流される方もいらっしゃいました。30分という短い時間の中で心に残るとても良いお話をして頂きました。 ありがとうございました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする