goo blog サービス終了のお知らせ 

アコの樹 通信

八幡会 デイサービス宮(高齢者 通所介護事業所)のブログ

花見③!

2010年03月26日 | 4. 外出行事

1000

01apr18a_1_2 花見最終日になります本日は、昨日までと変わり晴天の花見日和となりました。桜は満開となり見物客が多かったです。皆さん、とても感激されていました。

0001

Korasu とげん山の公園にブルーシートを敷き桜を見ながらお茶と饅頭を頂きました。みんなで歌を歌い大変盛り上がりました。

0002

Sakura

今年の花見は、今までで一番の桜満開にあたり、利用者様に喜んでいただけることができました。


花見②!

2010年03月25日 | 4. 外出行事

001

7_fune1 花見2日目の本日は20名の方々が参加されました。天気は曇りでしたが、桜の花の満開に皆さんとても感激されていました。「これだけ開花した桜の花見にはめったに来られない」「すごくきれいですね」「来て良かった」等、話されていました。


花見①!

2010年03月24日 | 4. 外出行事

Img_0119 本日は朝から大雨でしたが、午後より小雨になりましたので小浜町の「とけん山」へ桜花見に出かけました。Hetacar1

Img_0117 雨で、外にも出られず車の中から見学となりました。桜が散っているのは残念でしたが、とても美しい眺めでした。Hana1

Img_0127

帰りに「あかね広場」で買物も楽しまれました。いつもながら、皆さん沢山購入されました。Angelhanasaku

Img_0123

Season0445満開近く桜も咲いており、とても綺麗でした。雨が一時止み桜の前で記念撮影を行いました。皆さん良い笑顔ですね!


外出行事!

2010年01月19日 | 4. 外出行事

0001

Daymiya 本日は朝から諫早市に外出で出かけました。昼食を食べて、お買物をしました。昼食の回転寿司では、平均7皿から8皿食べられて、職員も驚きました。回転寿司やコンビニは初体験の方も多く大変喜ばれました。今日は天気も良く、最近の気候にしては暖かい日で、良い外出日和でした。Rabi6

0002

帰りに、千々石町の、たちばな 神社に立ち寄り、世界1の門松の前で記念撮影を行いました。本当に大きくて、びっくりされていました。「見ることができて良かった」と話されました。Mitukuni


買い物訓練!②

2010年01月16日 | 4. 外出行事

001

S_run 買物訓練2日目です。皆さん買いたい物は決められていましたが、種類が多く自分の好みの服を探すのに苦戦されていました。目的の服も無事に買われたようです。店内を何回も歩き回り買物を楽しまれました。疲れて昼食もすすまれたそうです!Nikoniko


買い物訓練!

2010年01月15日 | 4. 外出行事

01

本日は朝から、南島原市加津佐町の「いのぐち」に買い物に出かけました。 自分のサイズに合った衣類を選ぶことができたでしょうか?

02

自分で選んだ物は自分で支払われました。いつもながら、たくさん購入されました。職員もビックリです!

03

大変楽しみにされていました、お買い物ができて皆さん笑顔ですね!


梨狩り!

2009年09月26日 | 4. 外出行事

01 朝から南島原市有家町にあります松尾梨園に出かけました。

大きな梨を持って、にっこりされていますね。とても美味しそうです。Pekori02

02 梨の木に大きな梨がたくさんぶら下がっていました。どれがよいか見定めてから、梨をゆっくり横に回しながら取ります。V_4

03 1人で10個以上狩られた利用者様もいらっしゃいました。 

Img_0001 この大きなすばらしい梨をご覧下さい。取りたての梨を試食しましたが水を多く含んでいて、とても美味しかったです。Jerry6


オカモト シュダムールにて

2009年09月25日 | 4. 外出行事

01 オカモト シュダムールでは敬老の日にちなみ、バターカステラ(ばってぃら)を60歳以上の方に配られるとのことで、朝から小浜店に出かけました。Photo_145

02

利用者の方々へ、スタッフの方が1つ1つ手渡されました。「昨年より今年の方が大きい」「行って良かった」と大変喜ばれました。笑顔で受取られていますね!

03 本日出かけられた利用者の皆様で集合写真をお店の前で取りました。お店に来れなかった利用者様の分まで、カステラを頂きまして感謝でいっぱいです。本日は、ありがとうございました。Daruma


敬老会旅行!②

2009年09月08日 | 4. 外出行事

0001

7_fune1

本日2日目の敬老会旅行コースは、自然とのふれあい、そして手作りの 大村夢ファーム「シュシュ」に出かけました。 大村市は少し遠い場所ではありますが、皆様体調良好で元気に出かけることができました。自然食材を使ったランチバイキングは美味しくて好評でした。バイキングを初めて体験された利用者様も多かったようです。新鮮味があり、ちょっと食べ過ぎた方も・・・・・。Ebifurai

0002

Photo_282

「シュシュ」の展望台にて写真撮影を行いました。売店では果物や野菜をたくさん購入され買い物を楽しまれました。試食した、梨が甘くて絶妙な味合いで購入された方も多かったようです。シュシュ名物の果物ソフトクリームも甘みを抑えたフルーティーな美味しさで、殆んどの利用者の方々が食べられました。帰りの送迎車の中では「楽しかった」「美味しかった」「今日は参加できて良かった」「また行きたい」等の声が聞け、満足してもらえた様子で良かったと思います。利用者の皆様、おめでとうございました。Pumpkin1


敬老会旅行!①

2009年09月07日 | 4. 外出行事

01 今年の敬老会旅行が始まりました。本日は南島原市南有馬町にあります「真砂」に出かけました。Angelhana

02

まずは、敬老の日を祝い記念品贈呈が行われました。小浜町の三宅煎餅店より利用者の皆様にと頂いておりました小浜湯煎餅を配りました。毎年ありがとうございます。宮からは紅白饅頭を配りました。

033

真砂での宴会食です。赤飯とお刺身もついて、とても豪華な食事でした。Pumpkin2 Cabbage6

04

味もなかなかで、けっこう料理の量も多く満足がいく食内容だったようです。「美味しかった」という声も聞かれ良かったです。

05

食後はカラオケ大会を行いました。曲数も多く、多くの利用者に歌って頂きました。数名の職員も自慢の歌声を披露して大変盛り上がりました。A_ilst0461

06

皆様の楽しみの売店でも利用者の方々が、お土産を沢山購入されました。Photo_145

07

今回の敬老会旅行に参加されました皆様で集合写真を撮りました。皆様ニッコリですね!本日はおめでとうございました。Mitukuni