さぁ今回で3回目になりました、アクティブなうちな~ぐち講座。
そろそろ沖縄に遊びに来る皆様が実際に使えそうなのから始めてみようとおもいます。
これを使ってオキナワンと飲み交わせばあなたも沖縄人!?(笑)
それではいってみましょ~(=^^)9イエ~
語尾につける言葉集
【1】・・・・やっさ~
はい、これはですね、日本語の語尾につける「・・・なぁ~」と同じですね、
つまり自分の意見をやわらかく述べる時に使用します。
例えば、「これおいしいなぁ~」これの「・・なぁ~」を「やっさ~」に変えるとぉ~
「これおいしいやっさ~(^^)」
となるわけですね。
もっと応用してみると
「このパソコンじょ~と~やっさ~」⇔「このパソコンすごくいいなぁ」
「モンパチのライブで~じ面白かったやっさ~」⇔「モンパチのライブとってもよかったなぁ~」
【注:じょ~と~=すごくいいという事・で~じ=とても】
という感じですね!!そしてお次は・・・
【2】「・・・・あんに?」
この「・・・あんに?」という言葉は「・・・んじゃない??」というのと同じです。
そうつまりは自分の意見に対して相手に軽い同意を求める時に使いますね~。
例えば「これとってもおいしいんじゃない?」これに「・・・あんに?」を使ってみると・・
「これでーじおいしいあんに?」となります(^^)
応用してみると・・・
「今日天気悪かったあんに?」⇔「きょう天気悪かったんじゃない?」
「今の女の子で~じかわいかったあんに?」⇔「今の女の子めっちゃかわいかったんじゃない?」
という感じでっす!自然に同意を求める時にでてきますねっ
そして最後は同意の言葉!
いわば完全肯定形というのかも(笑)
その言葉とは!!!
【3】「だからよ~(^^)」ですね!!
この「だからよ~」はすごい便利ですよ!なんにでも応用がききますからね。
この言葉は日本語に言い換えると「そうだね~とか、ホントにね~にさらに肯定のニュアンスを含んだ言葉」に当たると思います。
これで相手の意見をどんどん肯定しちゃいましょう(笑)
さぁ、これで最後の締めです。
今紹介した【1】やっさ~、【2】あんに?【3】だからよ~を使って例文を自由に作ってみてください。
まずは僕が例文で会話を作りますのでひらめいた方はバシバシコメント欄へご投稿してみてくださいね~。
会話でなくて、例文一つ一つでもおっけーなので!
それでは行きまっす!うちなーぐち会話!!
■友達と沖縄そば屋に食べにいったとき。。。
A:「ここのソーキそば、でーじおいしいあんに?」
B:「だからよ~。しにうまいやっさ~(^^)」
【注:しに=とっても、めっちゃ】
⇔(ここのソーキそばめっちゃうまいんじゃない?)
⇔(ほんとにそうだね~!めっちゃうまいなぁ)
■朝会社に来て期限が悪そうな上司がいる時
A:「今日の課長で~じ怖いあんに?」
B:「だからよ~。ぬ~がら奥さんと喧嘩したふ~じ~やっさ~」
【注:ぬ~がら=なんだか。ふ~じ~=風・見たい】
⇔(今日の課長とっても怖いんじゃない?)
⇔(うん、なんだか奥さんと喧嘩した見たいだなぁ)
とまぁ思いついた例文を出してみました。
皆様も何か作ってみてくださいねぇ~
そして諸沖縄BLOGGERの皆様も一指ご鞭撻の程をよろしくお願い致します。
例文作ってみてくださいね~。だーしゃでした。
←沖縄情報満載・画像一覧・新着記事
そろそろ沖縄に遊びに来る皆様が実際に使えそうなのから始めてみようとおもいます。
これを使ってオキナワンと飲み交わせばあなたも沖縄人!?(笑)
それではいってみましょ~(=^^)9イエ~
語尾につける言葉集
【1】・・・・やっさ~
はい、これはですね、日本語の語尾につける「・・・なぁ~」と同じですね、
つまり自分の意見をやわらかく述べる時に使用します。
例えば、「これおいしいなぁ~」これの「・・なぁ~」を「やっさ~」に変えるとぉ~
「これおいしいやっさ~(^^)」
となるわけですね。
もっと応用してみると
「このパソコンじょ~と~やっさ~」⇔「このパソコンすごくいいなぁ」
「モンパチのライブで~じ面白かったやっさ~」⇔「モンパチのライブとってもよかったなぁ~」
【注:じょ~と~=すごくいいという事・で~じ=とても】
という感じですね!!そしてお次は・・・
【2】「・・・・あんに?」
この「・・・あんに?」という言葉は「・・・んじゃない??」というのと同じです。
そうつまりは自分の意見に対して相手に軽い同意を求める時に使いますね~。
例えば「これとってもおいしいんじゃない?」これに「・・・あんに?」を使ってみると・・
「これでーじおいしいあんに?」となります(^^)
応用してみると・・・
「今日天気悪かったあんに?」⇔「きょう天気悪かったんじゃない?」
「今の女の子で~じかわいかったあんに?」⇔「今の女の子めっちゃかわいかったんじゃない?」
という感じでっす!自然に同意を求める時にでてきますねっ
そして最後は同意の言葉!
いわば完全肯定形というのかも(笑)
その言葉とは!!!
【3】「だからよ~(^^)」ですね!!
この「だからよ~」はすごい便利ですよ!なんにでも応用がききますからね。
この言葉は日本語に言い換えると「そうだね~とか、ホントにね~にさらに肯定のニュアンスを含んだ言葉」に当たると思います。
これで相手の意見をどんどん肯定しちゃいましょう(笑)
さぁ、これで最後の締めです。
今紹介した【1】やっさ~、【2】あんに?【3】だからよ~を使って例文を自由に作ってみてください。
まずは僕が例文で会話を作りますのでひらめいた方はバシバシコメント欄へご投稿してみてくださいね~。
会話でなくて、例文一つ一つでもおっけーなので!
それでは行きまっす!うちなーぐち会話!!
■友達と沖縄そば屋に食べにいったとき。。。
A:「ここのソーキそば、でーじおいしいあんに?」
B:「だからよ~。しにうまいやっさ~(^^)」
【注:しに=とっても、めっちゃ】
⇔(ここのソーキそばめっちゃうまいんじゃない?)
⇔(ほんとにそうだね~!めっちゃうまいなぁ)
■朝会社に来て期限が悪そうな上司がいる時
A:「今日の課長で~じ怖いあんに?」
B:「だからよ~。ぬ~がら奥さんと喧嘩したふ~じ~やっさ~」
【注:ぬ~がら=なんだか。ふ~じ~=風・見たい】
⇔(今日の課長とっても怖いんじゃない?)
⇔(うん、なんだか奥さんと喧嘩した見たいだなぁ)
とまぁ思いついた例文を出してみました。
皆様も何か作ってみてくださいねぇ~
そして諸沖縄BLOGGERの皆様も一指ご鞭撻の程をよろしくお願い致します。
例文作ってみてくださいね~。だーしゃでした。

弱気発言・・・
あは。
ちょいとわかりにくかったですかね~(^^;
う~んもうちょいイメージしやすいようにかんがえてみますね~。
音声ファイルですか、、、考えてみまっス!!
だーしゃさん、男言葉と女言葉の違いがあるのも
ちょっと書いておいたほーがいーかも~?
確かに男女で違いがありますね(^^;
う~む、男女で共有できるレベルの言葉に絞ったつもりですが、もちろんコテコテの方言ではなくて、
ウチナ~ヤマトグチ的なものですが。。
女の子はあんまり「あんに~?」とか使わないですね~(><)うぅ。
うむ~。どうしよう~。。
音声ファイル…っとはちょっと違うけど、こんなんもあります♪
http://ryukyu-lang.lib.u-ryukyu.ac.jp/index.html
言葉も時代でだんだんかわりますよね、
しかも沖縄は島ならず地域で随分言葉が変わってしまうからこれもむずい。
ちゃんとした方言がしゃべれるといいなぁと思う今日この頃です。
でも音声ファイル、使い勝手がありそうですね!ありがとうございまっす!
男言葉と女言葉があるんですか!益々興味を~(^^)
■沖縄大好きなないちゃーの会話編^^;
A:うちな~ぐちは、でーじ難しいあんに?
B:だからよ~真似っこしても、なんか違うって言われるやっさ~
ちょっと恥ずかしいけど、参加してみます(*・・*)
うん。強い肯定って感じですよね。
(昔あるないちゃーの文化人の方が「肯定も否定もしませんよ、という意味の便利な言葉です」とあるところに書いていらっしゃって、その時はそうなの?って思ったけど、沖縄に来て周りで聞くにつれ、やっぱり違うーと思った覚えがあります。)
「・・・あんに?」はやっぱり男の子がよく使う言葉って感じがしますよね。
「あんに?」とは意味が違うけど、それに厳密にうちなーぐちではないかもしれないけど、沖縄の女の子がよく使う言葉としては「・・・ってば!」があると思うのですがどうでしょう。
最初の頃すごいカワイイ!って思った覚えがあります。
例「うちの犬、でーじお利口ってば!」とか。
(内地では沖縄ほど頻繁に使わないし使う場面・ニュアンスも違う気がします(ってば、で終わる文章ってあんまり言わなかった気がする。←既によく分からなくなってきてる)
「だからよー。今日はなんじわじゃーでしにとぅるばってるばーよ。」
「やー、にーぶいしてるあんに?
りか、へーくないちゅんどー。」
(スミマセン、欲張っててんこ盛りしすぎたうえに「あんに」はちょっと使い方自信ありません。)