goo blog サービス終了のお知らせ 

がばい「で~ぶ」です!

BAR TENHIGHを営み、テレビやイベントのお仕事を細々とやってる「で~ぶやまだ」が食べ物を中心に綴っております!

手ぶら花見~神野公園~

2010年03月28日 | で~ぶの食卓
ランチタイムかつ桜も見頃なので神野公園へ向かったのであります
今日のランチ隊はカッパさん、恭ちゃん、史ちゃんとオイラの4名クーラーボックスにビールと少々のおつまみを入れて他は公園前の『まんえい堂』で仕入れるのです思いつき花見はこれで充分ですな


『まんえい堂』で仕入れたこれらのブツは皆のお腹に詰め込まれました

喫煙エリアで一服中のオジサン3人

もっと桜を見ようということで川上峡の與止日女(よどひめ)神社へやって来ました

川上峡の風物詩となった鯉のぼりたちも気持ち良く泳いでました

『ときわ家』で蒸し立ての白玉饅頭をいただきましたアツアツの味わいは格別です

656(むつごろう)食堂!part2

2010年03月07日 | で~ぶの食卓
先週に行き続きやって来ました『656食堂』であります
今回の目玉は岡山県津山名物『ホルモンうどん』なのです先週の『富士宮焼きソバ』ほどの行列は出来いなかったのですが『ホルモンうどん』のほうが断然美味しかったホルモンの旨味がうどんにからんで絶妙な味わいでしたオイラ達ランチ隊3名は他のメニューを加えてお腹を満たし『佐賀城下ひなまつり』へと向かったのであります


『ホルモンうどん』は656広場のステージ上で焼かれておりました

今回はホルモンうどんのほかにインドカリー、シシリアンライス、豚汁を胃袋に収めましたただシシリアンは冷たくてご飯が団子状態出し方を工夫してもらいたいもんです

思わず買ってしまった『ホルモンうどんのタレ』我が家で重宝しとります

牡蠣シーズン終盤!~浜勝~

2010年02月27日 | で~ぶの食卓
牡蠣のシーズンが終わろうとしているのであります
ということで本日のランチ隊は『牡蠣フライ』のノボリ旗に吸い込まれ『浜勝』へ突撃メンバーは恭ちゃん隊員とオイラの男子2名『牡蠣フライ定食』にするか少々迷いましたが、牡蠣の他に海老フライ、ヒレカツが楽しめるミックスに決定間もなく終りを迎える牡蠣シーズンを名残惜しみながら箸を進めるランチ隊でありました


オイラの浜勝におけるチョイスは麦飯、赤だし、千切りキャベツであります

お漬物も美味しいのでお代わりいたしました

仕上げは定番の『たまごや』でソフトクリーム&コーヒー(無料)でした

迷った時の『やよい軒』!

2010年02月25日 | で~ぶの食卓
昼食と夕食を兼ねた食事をしようと『やよい軒』へ行ったのであります
時刻は午後4時過ぎなのでお店の選択肢が少なくなりますが『やよい軒』は重宝します。定食中心にメニューが豊富まさに『迷った時のやよい軒』なのです


『しまほっけ定食』に決め券売機のボタンを押そうとしたら『なす味噌としまほっけ定食』の文字が目に入り即変更

手打ちうどん『古奈門』!

2010年02月24日 | で~ぶの食卓
仲間の店なのにずっと行ってなかったのであります
小城での『おぎにり、コロッケ、プリン、羊羹6種&お茶数杯』という洗礼を受けた直後なので本村Dとオイラが選んだ昼食は『うどん』そしてここ『古奈門』に伺ったのですこの店はバーテンダー仲間の真柳くん(レストランバー酔美オーナー)が数年前に出した讃岐系手打ちうどんのお店うどんのコシとダシはオイラの大好きなタイプでありまして、直前に羊羹をタップリ味わった事を忘れさせてくれました真柳くん、これからチョクチョクお邪魔するね



本村Dは『めんたい釜玉』500円かき回すの見てたら箸を突っ込みそうになったのであります人のなのに

欲張りなオイラは『まいたけと長芋のぶっかけ(冷)』620円安い美味い


あふれる夜!

2010年02月24日 | で~ぶの食卓
見ての通りグラスのバーボンウイスキーがあふれそうなのであります
日付は変わって2/24午前2時過ぎ朝8時半起きで取材に行くので何時間眠れるかと考えながら『仕上げの一杯の店』のうちのひとつ『BAR A・・・ 』のカウンターに座るオイラですもちろん寝つきを良くするための一杯なのですただそういう時に限って、長引く事がおきてしまうのも世の常特にここの店は危険なのです今夜もマスターが『まだ帰らないでください』と目で訴えるのですそういう時に必ずオイラのグラスにはあふれるほどのバーボンウイスキーが注がれるのです普段なら嬉しいのですが、この現象はオイラが朝早い仕事の時に限って現われるので・・・厄介なのであります
開放されたのは午前5時近くでした・・・


呼吸チョコ!

2010年02月15日 | で~ぶの食卓
大阪で人気話題のチョコをいただいたのであります
その名は『呼吸チョコ』パッケージを読んでみると「呼吸チョコ:作り立ての風味が息づいている呼吸チョコ。鮮度を大切にショコラティエがひと粒ひと粒心を込めて・・・」流行の生チョコに対する大阪人的命名なのか『ティラミス、きなこ、抹茶』と三種類をいただいたのですが、どれも確かに風味豊かで大変おいしゅうございましたテンハイのお客さんたちにも好評でしたぞ

ごはん処やよい軒!

2010年02月06日 | で~ぶの食卓
今日のランチは『やよい軒』であります
南佐賀自動車学校の西隣にある定食、丼物のお店以前はしゃぶしゃぶ食べ放題でよく行った『MKレストラン』でした調べたら『やよい軒』『MKレストラン』ともに『ほっかほっか亭』を運営する株式会社プレナスが母体だったのですねとにかく手頃な価格で色んな定食が味わえるうえにご飯がお代わり無料なんと朝食は350円からあるんですよ


この日は『しまほっけ定食』690円ホロホロとした身が美味しいかったっす

食後はモラージュのタリーズコーヒーで仕上げました

突発性『牡蠣まつり』!

2010年01月31日 | で~ぶの食卓
太良の牡蠣を分けてもらったのであります
去年もいただいた太良の牡蠣は粒揃いで皆に好評だったので今年もTカンパニーのKさんにお願いして取り寄せていただきました届いたら一刻も早く食せねばということで急仕立てで集まった『牡蠣好き』4名とオイラの総勢5名で牡蠣食いに挑んだのですが・・・牡蠣に負けました全部の牡蠣を食べ切ることが出来なかったのですしかし美味しかった今度は現地に行って『牡蠣小屋』で食べようっと



牡蠣山じゃあ上に乗っかってるのはイカの一夜干し

今回は『蒸し牡蠣』と『焼き牡蠣』で味わいました

ハフハフハフ

フルーツガーデン新・SUN!

2010年01月23日 | で~ぶの食卓
欲張りなオイラはマンゴーと苺のパフェ
『新・SUN』久しぶりに行けたのであります
いつも行こうと思いながら空席待ちのお客さんが並んでいるとスルーしていたのです今日は一台分駐車スペースが空いていたので突入待つこと10分ほどで座れてラッキーただ圧倒的に女性客、家族連れが多く男二人客はオイラ達だけいやいや美味しいものをいただくには乗り越えなければならぬ事も多々あるのですいやあ旬のフルーツを満喫しました次回は女性と行きたいと思う二人のオジサンでした


オジサンA(恭一ランチ隊隊員)は一点集中マンゴーのパフェ

『がばい鶏』レシピその弐!

2010年01月21日 | で~ぶの食卓
また『がばい鶏』の美味しい食べ方を見つけたのであります
去年は『がばい鶏』と野菜を一緒にいためて旨味を野菜に移すレシピその壱をご紹介しましたが今回は炊き込みご飯に仕上げました2合のご飯を炊く時にがばい鶏(冷凍)200g、醤油大さじ2、みりん大さじ2、酒大さじ1、を混ぜて炊くだけお好みで冷蔵庫の残り野菜を刻んで入れてもいいですよゴボウとかキノコとかオイラは2合を食べ切ってしまいました
がばい鶏は『マザーズ農場』HP


やっとお昼ご飯!~キー坊~

2010年01月20日 | で~ぶの食卓
由紀ちゃんはオイラが推薦した『酢豚定食』ボリューム満点なのでご飯と酢豚の半分がオイラに寄贈されました
写真撮影を終えてやっとランチなのであります
由紀ちゃんと胃袋と協議の末『キー坊』へ向かう事に二人ともかなりの空腹感に襲われていたので車中はキー坊メニューの検討会が続いたのでありました


オイラは由紀ちゃんが酢豚に決めたのを見計らって『エビチリ定食』組み合わせは大切ですから

ドライブイン一平の魅力!

2010年01月10日 | で~ぶの食卓
起きた時から心のどこかで決めていたのであります
今日は『ドライブイン一平』に行くのだと決めていたのでありますそのオイラの衝動に付き合わされるランチ隊は恭一隊員とフミ隊員いつもの如く先ずはメニューに惑わされるオイラまあ思案の時も心は美味しいのでありますが


恭一隊員の『カツカレー小盛』これで小ですぞ

フミ隊員の『生姜焼き定食』このお肉一部とご飯半分がオイラへ横流しされました

オイラは『特ポークソテー定食』なぜ特かというとご飯にカレーがでも出来上がりに他の二人より時間がかかったのですその訳は下の画像をご覧あれ

この肉厚は焼くのに時間かかりますぜ旦那この記事書いてたら一平に行きたくなった

カジュアルレストラン『タルゴ』!

2010年01月07日 | で~ぶの食卓
お腹が空いてウロウロしていたのであります
目に飛び込んできたのは鍋島から移転してきた『タルゴ』無類のハンバーグ好きのオイラは一人にも関わらずトライハンバーグやオムライスなど豊富なメニューに惑わされつつ、スタンダードハンバーグを飛び越えて『和牛ハンバーグ』をランクアップオーダーしたのですモグモグ美味しかった次回はスタンダードから攻めていきたいと思うのでありました
コーヒーご馳走様でした


サラダに添えられるドレッシング4種迷います

ついついオムライスとハンバーグという黄金コンビネーションにしてしまった