goo blog サービス終了のお知らせ 

がばい「で~ぶ」です!

BAR TENHIGHを営み、テレビやイベントのお仕事を細々とやってる「で~ぶやまだ」が食べ物を中心に綴っております!

ご結婚おめでとう!

2009年10月31日 | で~ぶの動き
久々に結婚式の司会に行ったのであります
新郎の智(まさる)君と新婦の佳織さんのご要望を賜り、普段はお受けしていない結婚式の司会という大役に重い腰を上げたのですけっしてもったいぶってる訳ではありません厳かに進行していくのが苦手なだけ
ということで全体の進行は「としみうら」さんに任せて、オイラはチャペルでの誓盃カクテルのシェーク(日本バーテンダー協会で~ぶやまだとして)と披露宴での乾杯後に進行役で登場ここからは『で~ぶやまだ』のスタイル『オーバーオール』姿でありますやっぱり披露宴ですから赤にしました
好き勝手にやらせて貰いましたが、楽しい宴でしたお二人の末永い幸せをお祈りいたします


野球人の新郎も驚くウエディングケーキでした

で~ぶの『認定!さが世間遺産』情報募集!

2009年10月30日 | で~ぶの動き
移り変わりの激しいテレビ業界でありますから、あぐらをかいてはいられませんという事で、『さが世間遺産』と称した新コーナーを設けたのであります。「○○さんちの婆ちゃんが作る手作りコンニャクはうまかよ!」とか「○○の親父さんは魚獲り名人ばい!」とか「ボランティアで子ども達に○○を教えるオジサン」などと、プチ自慢、特技、一芸etc・・・ちょっとした事だけど誰もがやってるわけじゃない非営利のものだったら自薦他薦を問いませんので情報を下記へお寄せください。助けると思って
サガテレビ:FAX0952-40-0031
メール:katikati@sagatv.co.jp
『で~ぶのさが世間遺産』あて

また来てしまった『にしむら』!

2009年10月26日 | で~ぶの食卓
ビッグハンバーグに生姜焼きトッピングの図まるで生姜焼きがハンバーグのソースみたい
所用を済ませ時刻は午後二時近くになった頃、激しい空腹感に苛まれたのでありますこういう時は『お食事処にしむら』と相場が決まっており、迷うことなく向かったのですまたこのような腹具合の時は『ハンバーグ&生姜焼き』『にしむら』のオバチャンは「ハンバーグと生姜焼き半々ね」と言ってくれますが、半々になって出てきた事はありませんハンバーグも生姜焼きもレギュラーサイズで供してくださるのですそして一杯目のご飯は黒米大盛りそして今日の二杯目は白米をいただきましたオバチャン苦しいほどの満腹感をありがとう

黒米と沢庵のコントラストが食欲を掻き立てるのであります(俺だけ

名尾庵で鶏めしダァ!

2009年10月24日 | で~ぶの食卓
三瀬小を出たオイラ達は『名尾庵』へ直行したのであります
時刻は2時半を過ぎて空腹度はピークを迎えていたので、『名尾庵セット』にから揚げと華味鶏の炭火焼をプラス鶏めしのお代わりをいただきながら全てを美味しく平らげたのであります
こののどかな環境の中で味わう素朴な品々は贅沢ささえ感じさせてくれます
ただ次回来る時は女性を交えたいものです・・・周りはカップルが多かったので
さて今から『西川こんにゃく』さんへ取材に行かなきゃ



『名尾庵』セット珈琲付1,000円也全部美味しかったぁ鶏めしお代わりできるし



煙にまかれても美味しいものを求めるオイラ達でありますゴホッ

三瀬村田舎と都市のふれあい祭り!

2009年10月24日 | で~ぶの動き
カッパさん、恭ちゃん&オイラ3人ランチ隊は三瀬小学校へ向かったのであります
というのも、そこで開催されている『田舎と都市のふれあい祭り』のMCを務める由紀ちゃん(さがん検定サプリアシスタント)から「食べ物てんこ盛りですよ」とのメールに誘われたから
どうせ三瀬で2箇所ほど『どがしこ伝』の取材に行く予定だったので会場は出店が一杯色んな食べ物の香りに惑わされつつ、とりあえずて『てんぷら三種串』3本500円を各自1本づつ頬張りながら歩く四十代後半トリオであります
さてメインに何を食べようかと話し合った結果、情報収集に行くつもりの『名尾庵』で鶏めしってことになったのでありました


オイラは『里芋、唐辛子、干ししいたけ』を買いました

こちらでは餅つきが始まりましたしかし搗き上がるまで待てなかった

美味しそうだねぇでも焼き上がるまで待てなかった

ミランバくんパン登場!

2009年10月23日 | で~ぶの動き
今日は『大物パン食人』として出演するのであります
というのも『むーらんるーじゅ』さんの協力により『ミランバくんパン』が完成したので、「大きな体でパンを試食する人=大物パン食人」として呼ばれたのであります
この日に食したパンは『小倉、白あん、クリーム、チョコ、栗あん、メロンパン』の計6種類この中から視聴者投票上位3種類が『バルーンフェスタ』会場で限定販売されるという企画
ぜひバルーン会場でご賞味ください売り切れ必至


出番を待つ『ミランバくんパン達』と『むーらんるーじゅ』の寺崎さん

よかろうあん!

2009年10月23日 | で~ぶの食卓
これにデザート、珈琲が付いて700円也ご馳走様でした
放送前の腹ごしらえで『よかろうあん』へ足が向いたのであります
今日は試食人としてスタジオへ呼ばれているので昼食には考慮が必要ですということで日替ランチが魚料理主体の『よかろうあん』と相成ったわけでありますと言いつつご飯をお代わりしてしまっただって美味しいんだもん
さてスタジオへと急ぎましょ


『純喫茶ロジエ』~伊万里~

2009年10月22日 | で~ぶの動き
伊万里本町アーケードを歩くとこの佇まいで迎えてくれます
大川内山での石段勝負でお腹を空かせたオイラ達はランチタイムであります
向かったのは伊万里本町アーケードにある『純喫茶ロジエ』名前は知ってたけど初めて入店最近では純喫茶という文字すらあまり目にしませんよねでも店内に入ってみると「あっ純喫茶だ」と思わせる佇まい物静かな感じのご夫婦で営まれているようです
たしかこのお店は『季節のパフェ』や『伊万里牛ハンバーグ』で人気だったと記憶していたのですが、本村Dの「牛丼ピラフセットが気になりますねぇ」に釣られてオイラも「同じものを」とオーダー
明治期から昭和期にかけて使われていた器に盛られたお料理は慕わしささえ感じますそしてお味はお肉を活かす甘味加減が良好で、添えられた目玉焼きと共に食しますと2ポイントアップ結構お肉が入ってましたし糸こんにゃくも
堪能しているところへ奥様が来られ「テレビで拝見するよりお若いんですね」と・・・とりあえず喜んだオイラであります


『牛丼ピラフセット』1,000円これに飲み物が付きます純喫茶なので珈琲をいただきましたがとても柔らかい味わいでした

九州ご当地グルメGP2009第2位『伊万里牛ハンバーグ』は次回に是非

どがしこ伝取材『のどの神様~伊万里~』

2009年10月22日 | で~ぶの動き
どがしこ伝の取材で伊万里市大川内山へやって来たのであります
といっても焼き物が目的ではなく、窯元が立ち並ぶ先にある神社が今回のターゲット聞くところによると『のどの神様』らしく、オシャベリ仕事のオイラは個人的にも御利益を賜りたいと臨んだのですが・・・目の前に立ちはだかるは400段近い石段たしか本村Dの話では「石段を少々登ったとこにあるようです」400段が少々かぁまた膝に水が溜まるぞ
この模様は10/27(火)「かちかちワイド」をご覧ください


ここから400段近い石段が始まるのであります

鳥居の脇には湧き水が注いでおり数人の方が汲んでおられましたその逆サイドには『のど地蔵さん』が鎮座

佐賀・長崎大物産展~佐賀玉屋~

2009年10月21日 | で~ぶの動き
極細パリパリ麺の『皿うどん様』です
さがん検定サプリの収録を終えた由紀ちゃんとオイラは激しい空腹感に襲われたので佐賀玉屋『佐賀・長崎大物産展』へ向かったのであります
数ある出店の中で一番の目的は長崎中華街『蘇州林』初日ということもあってか平日なのに沢山のお客さんがいらっしゃいました目当ての『蘇州林』は満席仕方がないので売り場をグルリと見て回ることにするとついつい試食を進められて断れないオイラは「餃子、チーズ、チキンハム、etc・・・」を前菜と考えながらいただきましたもちろん由紀ちゃんも食べてましたよ
さて『蘇州林』に席を確保してチャンポンか皿うどんか軽く迷って決めたのは二人とも『皿うどん』でしたここの皿うどんは極細パリパリ麺に旨味タップリのあんがトロ~リとかかっていてバランスベリーグッド
開催中に最低もう一度行ってチャンポンを食べなきゃと思ったのでした


この旨味溢れそうな『チャンポン様』は相席した方のを撮らせていただきました

由紀ちゃん、美味しいのはわかるけど変な顔になってるよ

さがん検定サプリ収録・・・だけど・・・

2009年10月21日 | で~ぶの動き
今日は11月放映分の5編撮りだぁ~と意気込んでスタジオへ入ったのであります
いつものようにスタッフとセッティングを始めるとバックの壁が無い大道具室、外の倉庫などを探すことしばしなんとロビーにありましたしかし他の目的で使用中
ありえな~いどうやって番組収録すんの
スタッフと頭を抱えて導き出した答えは『今から作ろう』早速男3人で倉庫から重い板壁を2枚引っ張り出し、張り合わせ、脚を取り付け
ひと汗かいて収録開始幸い収録は5編だったにも関わらずスムーズに完了したのでありましたみなさん、お疲れ様でした


ただいま壁セット製作中

さあ収録開始はい5秒前4・3・・・

ロマン長崎~井上紗枝さん~

2009年10月20日 | で~ぶの動き
今日はかちかちワイドのスタジオにお花が咲いたのであります
それは観光親善大使ロマン長崎の井上紗枝さんが『佐賀・長崎大物産展』のPRで来られたからいやもちろんスタジオには綺麗な2輪のお花『万起花&容子花』がいつも花開いてますが、そこへもう一輪添えられたという意味ですからね
やや緊張気味の井上さんでしたが、きっちりと大物産展の告知をされたのであります
ところで本日の『どがしこ伝』は『松原神社の日峯さん』でした詳しくは下記をクリック



お食事処『にしむら』中毒!?

2009年10月19日 | で~ぶの食卓
本日の食欲は人並みだったのでハンバーグのみの定食にしましたいつもはこれにしょうが焼きをトッピングなのであります
秋口に入ってから週一ペースで『にしむら』のオバチャンの店へ行ってしまうのであります
こんな大盛りの店に毎週通ってたら間違いなく太ってしまう・・・でも630円という価格でお腹いっぱいになれる幸福感は捨て難いのでありますよ
オバチャン今日もご馳走さま


とにかく明るい母娘の店であります

『サガン鳥栖 VS ベガルタ仙台』!

2009年10月18日 | で~ぶの動き
腹ごしらえを済ませたオイラ達はカッパさん、セトケンさんと合流し県総合運動場へサガン鳥栖の応援に向かったのであります
運動場へ着くとオイラはヨッチャンを始めとする冠スポンサーである三愛石油の面々と挨拶を交わしたあとスタンドへオイラ達応援隊は各自ビール、コーラを手にサガン鳥栖の応援へと突入したのであります
試合結果は惜しくも『1-1』のドロー
次は10/25(日)ヴァンフォーレ甲府戦だ県陸へまた行くぞ~~~


応援隊の面々です

サガンが得点した直前であります熱い

声を枯らすサガン鳥栖サポーター

サガントス応援の前に腹ごしらえ!

2009年10月18日 | で~ぶの動き
食べる時は『脇が甘い』恭ちゃんです・・・
応援前の腹ごしらえに行ったのはオイラ達の定番のひとつ『マザーズ農場』であります
今日はサガントスの大事な試合『対ベガルタ仙台戦』でありますので、オイラ達もしっかりと食べておかないとオーダーしたのは日替りランチとパスタランチそして忘れちゃならない『がばい鶏の鉄板焼』いつも美味しくいただいております


まずは日替りに付いてる食べ放題サラダ&スープこれはミネストローネですがポタージュもいただきました

本日のパスタは『イカのトマトソース』でした味もボリューム良し

こちらは日替りのメインディッシュハンバーグ、グラタン、パスタ、ラタトゥーユの皆様です

絶対注文する『がばい鶏の鉄板焼』絶対外せません

そして最後にコーヒーと濃厚ソフトクリームで締めくくるのであります