goo blog サービス終了のお知らせ 

がばい「で~ぶ」です!

BAR TENHIGHを営み、テレビやイベントのお仕事を細々とやってる「で~ぶやまだ」が食べ物を中心に綴っております!

YNNとさがチャンネル!

2011年07月31日 | で~ぶの動き
Sugiちゃんのライブが終わり一旦帰宅して一休み
今夜も金立町某所でのネット配信に出演するため
打上げに参加せず向かったのです
そう『ひのひかり智』のYNNとさがチャンネルであります
そして今夜は番組中にシャープのヘルシオを使ってお料理を
作るというのですどうなったかはアーカイブス7/31
をご覧いただけると幸いです

これが出来上がったお料理『とさが彩リドリー(イロトリドリー)』


Sugi with The Band Live!

2011年07月31日 | で~ぶの動き
ぎょうざ屋でお腹を満たしたオイラはエスプラッツ・ホールへ
会場に入ると前説…じゃなかったオープニング・アクトのトミー富岡が
ステージ上でマツコ・デラックスのモノマネしてました(ウソです)
久しぶりにトミーのステージを観ましたが、やっぱり上手い

興味のある方はHPをご覧ください!『トミー富岡HP』

トミーの後は『華月祥』ちゃんが爽やかな歌声で音楽イベントへと戻してくれました
祥ちゃんのHPへはトミーのHPから飛べます!

そしてSugiちゃんの登場念願のライブということで力入ってました

本日が誕生日の『ヒーマン』ということでサプライズ熱唱

『木原慶吾』さんも駆けつけてくれました

オイラもステージに上げていただき皆で『Stand by me』
参加させていただきありがとうございました
そして皆さんお疲れ様でした



まずは腹ごしらえ!~ぎょうざ屋~

2011年07月31日 | で~ぶの食卓
今日は14時から『Sugi with the Band』のチャリティーライブ
なので、まずは腹ごしらえしてから会場のエスプラッツホールへ
行こうと思い向かったのは『ぎょうざ屋』
いつもの「82ランチ」(焼き8個、水2個)を「104ランチ」
(焼き10個、水4個)にグレードアップ
そして水餃子4個を夏の新メニュー「冷やし水餃子」に変更して
もらいましたこれがプルンとした冷やし餃子に
冷やし餡がかかってて何個でもいけそう
でも今日は程々にしてエスプラッツホールへ向かいます

これがオイラの『104ランチ』です!


この『冷やし水餃子』いくつ食べられるかなぁ・・・

よしもと住みます芸人ライブ in 佐賀!

2011年07月30日 | で~ぶの動き
観に行って来ました『よしもと住みます芸人ライブin佐賀』
やっぱテレビで見るより数倍面白いのです
会場の佐賀玉屋ふるさと館跡にはいっぱいのお客さんが
入り笑い声が絶えませんでした

まずは大分県の住みます芸人『野良レンジャー』が登場!

続いては福岡県の住みます芸人『レモンティー』が笑わせます!

そして最後は佐賀県の住みます芸人『ひのひかり智』で締めくくり!

また8月にも開催されますので詳細はわかり次第掲載します!
楽しみでございます!入場料は800円なのです!

可愛いね!

2011年07月23日 | Weblog
片田江交差点で信号待ちしてたら歩道を黒いバッグが
トコトコと歩いてたので思わずシャッターを切りました
よく見ると大きなバックパックを背負った男の子でした
後ろから見るとバッグに小さな足が付いてて一人歩きして
いるように見えたのです可愛い

さがん検定サプリ取材で東へ西へ!

2011年07月21日 | で~ぶの動き
『さがん検定サプリ』に使う画像を求めて
オイラは早起きしてデジカメ片手に吉野ヶ里町へ
まず「ジャンボにんにく」を探して役場と生産農家さんを訪ねました
しかし被写体となる現物が無いその後直売所を経て吉野ヶ里駅コミュニティ
ホール
で被写体と出会うことが出来ました

ジャンボにんにくその名も「吉野ガーリック」
ひとかけが普通のにんにくフルサイズより重かった

ご好意で試食を臭みが少なくホクホクとして美味しかったなぁ
さて今から伊万里に向かいます

一時間半かけてやって来たのは『松浦一酒造』です
ここには知る人ぞ知る例のものが・・・

その例のものはこのように祀られております

そうあの有名な『河伯(かっぱ)のミイラ』でございます
詳細はぜひ『で~ぶのさがん検定サプリ』をご覧ください

さがん検定サプリ収録!即ランチ!

2011年07月20日 | で~ぶの動き
月に一度の収録でございます
いつもより早めに目覚めてサガテレビへ向かおうと
車に乗り込むと、あるはずの『ムッチー』がない
あれをかぶらないと「さがん検定サプリ」の収録が出来ない
おまけに金ダライの衝撃がもろに頭を襲うではないか
『ムッチー』は多久に行ってることが判明しすぐに向かった
車検の関係で車を入れ替えたことを忘れていたのだ
結果、収録は一時間遅れでスタートしたが見事なほどスムーズに
5編を収録できたので一安心するとお腹が空いてきた
音声の石井君も合流し『おこのみ亭』へレッツゴー
PS:由紀ちゃん、スタッフの皆様、本日は一時間もお待たせ
してしまい申し訳ございませんでした




『やさい直売所マッちゃん』でバイキング!

2011年07月17日 | で~ぶの食卓
以前から『やさい直売所マッちゃん』では各売場から
食べ物を買ってテーブルで食するスタイルでしたが
久しぶりに行ってみると100g150円のバイキングコーナーが
出来てましたすると隊員たちは先ほどのホット
ドッグとジェラートを無かった事にして各自好みの食べ物を
かき集めて来たのであります






『アーノ・ヴルスト・カーテ』再び!

2011年07月17日 | で~ぶの食卓
今日のランチ隊は少しでもレジャー気分を味わおうと
三瀬方面へやって来たのですが混雑のため
お蕎麦のお店2軒をパス
そして思い出したのが『アーノ・ヴルスト・カーテ』
一昨日オープンしたばかりの生ソーセージのお店
先ずは皆でホットドッグにかぶりつきました




そしてジェラートで軽く仕上げと言いたいところですが
隊員たちの胃袋は満たされていないようなので
すぐそばの『やさい直売所マッちゃん』へ

インドな気分なので『ミーナ』!

2011年07月16日 | で~ぶの食卓
インド・カリーが恋しくなった
気が付けば『インド料理ミーナ』へひと月近く行ってない
ということで行ってきました
今度こそ違うタイプのカリーにトライしようと
メニューと格闘するもやはり定番を頼んでしまった


タンドール・メニューのシークカバブもオイラの定番

そしてチャイで仕上げるのも定番

ヒーマンとツーリング!~背振神社→アーノヴルストカーテ~

2011年07月15日 | 爺々ライダース
かなり久しぶりのツーリングはヒーマンと
まずは背振神社へお参りに行ったのですが
暑い暑い二人とも焼豚になりかけました


お相撲さんが力水をつけてるわけではありません

続いてやって来たのは本日オープンした『アーノ ヴルスト カーテ』
三瀬の新しい美味スポットが出来ました
ここは生ソーセージのお店です
お店の詳細は下記をクリックしてください

『アーノ ヴルスト カーテ HP』

まずはオープン記念サービスの「三瀬鶏ソーセージ」(非売品)を
いただきましたが、これがジューシーこの上ないのです
フォークを刺したら肉汁がピューッなぜ非売品なんだ

これはジェラートにオープン記念の朝摘みブルーベリージャムを
かけていただいてるところフレッシュ最高

この連休はソーセージ軍曹となりお店を手伝うフジワラ君

とにかく色々といただきましたご馳走様でした
また食べに行きます絶対


雷!カミナリ!かみなり!

2011年07月10日 | で~ぶの動き
夕刻辺りからゴロゴロゴロゴロ
部屋のベランダ越しに稲妻が幾度も見えたので
撮影してみようと三脚を取り出してカメラをセット
露出やシャッタースピードを調整しながら40ショットぐらい
撮ってやっと撮影出来ました西の空で捉えた2枚です
しかし改めて見ていると凄いパワーを感じました


中華料理 福源!

2011年07月09日 | で~ぶの食卓
佐賀新聞の切抜きでチェックしていたお店
『中華料理 福源』に行ってきました
国道34号線三田川小学校前にお店はありました
たしかここは以前ピエトロ味の時計台だったかな
さてお店は定食から一品ものまでメニューが豊富
スタッフの皆さんは台湾の方々かな
たどたどしい日本語がいい感じに思えます
この日オイラは『炒飯定食』恭一隊員は『ラーメン定食』
ボリューム満点で恭一隊員は天津飯を少し残したほど
定食に付いてるラーメンはフルサイズで「醤油、塩、豚骨、台湾」
の4種から選べますオイラは台湾、恭一隊員は醤油
辛美味い台湾ラーメンはお勧め単品で麻婆豆腐を追加
して美味しくいただきました
定食に添えてある唐揚もデッカクてガツンと中華って
お店ですねまた色々と食べてみよう
PS:大川や他の地区にも同様のメニューの「福源」があるので
チェーン店かもしれません


オイラのオーダー『炒飯定食』台湾ラーメンチョイス!


恭一隊員の『ラーメン定食』醤油ラーメンチョイス!ご飯は
天津飯フルサイズ唐揚定食かというくらい唐揚が付いてた

単品オーダーの麻婆豆腐!なかなかのお味でした