goo blog サービス終了のお知らせ 

がばい「で~ぶ」です!

BAR TENHIGHを営み、テレビやイベントのお仕事を細々とやってる「で~ぶやまだ」が食べ物を中心に綴っております!

『たか食堂』

2010年03月30日 | で~ぶの食卓
生放送前に腹ごしらえしようとサガテレビ付近をウロウロしてたら友人のシンコちゃんと会ったのであります
オイラは行こうと思った店がランチ売切れだったのでシンコちゃんに情報を求めると『たか』というお店を教えてくれましたただ「一度行ったら凄くアウェイ感を感じたよ」どうやら常連さん比率の高いお店のようですなオイラは思い切って扉を開けたのでありますそして壁に貼ってある一枚だけのメニューを見て驚き安い思わずチャンポンとやきめしをオーダーしてしまいましただって合わせて700円だもん
確かにオイラが派手な色のオーバーオール姿だったので弱冠引かれた感じがしましたがサガテレビを見ていただいているらしく番組の事を聞かれましたまた行こうっと


見てくださいコノ価格一番高くて400円今回は定食を見逃していたので次回チャレンジ

昭和テイスト溢れるチャンポン&やきめし合計700円也満足しました

手ぶら花見~神野公園~

2010年03月28日 | で~ぶの食卓
ランチタイムかつ桜も見頃なので神野公園へ向かったのであります
今日のランチ隊はカッパさん、恭ちゃん、史ちゃんとオイラの4名クーラーボックスにビールと少々のおつまみを入れて他は公園前の『まんえい堂』で仕入れるのです思いつき花見はこれで充分ですな


『まんえい堂』で仕入れたこれらのブツは皆のお腹に詰め込まれました

喫煙エリアで一服中のオジサン3人

もっと桜を見ようということで川上峡の與止日女(よどひめ)神社へやって来ました

川上峡の風物詩となった鯉のぼりたちも気持ち良く泳いでました

『ときわ家』で蒸し立ての白玉饅頭をいただきましたアツアツの味わいは格別です

HIからランチアシスタント~FMからつ~

2010年03月27日 | で~ぶの動き
FMからつの打ち合わせで唐津へ向かったのであります
4月26日(月曜)にスタートする『HIからランチ』のアシスタントに決まったカモマユちゃんと朋ちゃんを交えて番組の外枠を世間話を取り混ぜながら打ち合わせたのであります・・・が、撮影を忘れたので画像がありませんごめんなさい
その代わりに決まり立てのシンボルマークをご紹介


ダイジェストでゴメンなさい!

2010年03月25日 | で~ぶの動き
3月13日土曜:エスプラッツで佐賀城下ひなまつりイベントの『で~ぶやまだのいかさマジック&爆笑牛津にわか』を2ステージ
ちょいと更新が滞ってしまったので追いつくための秘儀『ダイジェスト』で掲載するのであります


3月14日日曜:自宅にて衣装の整理現在オーバーオール全13色


3月17日水曜:『で~ぶのさがん検定サプリ』収録後に由紀ちゃんとミーティングランチを『やよい軒』にてちなみにオイラはミックスグリル定食ご飯お代わりでした


3月18日木曜:バーテンダー協会の勉強会にて講師を務め極端に疲れる慣れない事は激しく疲れる

3月23日火曜:かちかちワイド生放送終了後、水田屋さん(鳥栖)からいただいたお菓子にスタッフ皆で群がる水田屋さんありがとうございました

3月24日水曜:久しぶりに『吉野家』へ行くこの牛丼を食べると東京でのサラリーマン生活を思い出すのである

3月25日木曜:どがしこ伝取材の合間に『若柳』でチャンポン本村D普通盛でオイラは大盛ご馳走様でした



どがしこ伝の取材で『モデラーズ松永』へ今回はここの鉄道ジオラマを取り上げさせていただきましたお世話になりました


取材を終えてサガテレビから徒歩で帰っていると県立図書館の桜が綺麗だったので思わずパチリ
以上、3月13日から25日までのダイジェストでございましたすんません

FMからつ4月25日本放送スタート!

2010年03月10日 | で~ぶの動き
ちなみに奥の二人はsts『さがそうか』のディレクターとカメラさんです遊んでないで仕事しなさい
激しく雪が降る中を車で唐津へ向かったのであります
目的は4月25日に本放送がスタートする『FMからつ』の番組打ち合せなんと月曜から金曜の11時から13時までの二時間を担当させていただくこととなりました番組名は『HIからランチ!』コミュニティFMなので受信可能範囲は唐津エリア唐津の皆さんよろしくお願いいたします周波数は86.8MHzまた唐津を走行される時は合わせてみてくだされお願いします


スタッフ及びMCの方々は追ってご紹介していきます

ちょうどこの日はsts『さがそうか』の取材が入っておりました

かちかちワイド~おぎにり~

2010年03月09日 | で~ぶの動き
さあ今日もスタジオ生放送であります
本日の『で~ぶのどがしこ伝さが世間遺産』は小城の『おぎにり』でしたオニギリではなくオギニリなのです番組をご覧いただけなかった方は下記をクリックして番組H.P.へどうぞ


やっぱり青空の下で食べる『おぎにり』は格別に美味しかった


佐賀城下骨董市~佐嘉神社~

2010年03月07日 | で~ぶの動き
実は骨董市が大好きなのであります
ただついつい色んな物が欲しくなるので注意が必要なのですこの日もライター、レコード、ガラス瓶etc物欲との戦いでしたが幸いにも財布の中身が乏しくライターと指輪の二品で断念するしかなかったのであります


ペンギン社製(日本)オイルライターのデッドストック物2000円也

この指輪は千円にしてもらいました

佐賀城下ひなまつり!

2010年03月07日 | で~ぶの動き
656食堂から佐賀城下ひなまつりエリアへ向かったのであります
歴史民俗館の通りは沢山の人々が歩いてましたオイラ達ランチ隊は膨れたお腹を落ち着かせるために各会場を巡ったのであります
グルリと巡ったオイラ達は佐賀神社の『骨董市』へ移動を始めたのであります


旧古賀銀行に入ると甘い香りが焼き立てマルボーロの試食が迎えてくれました



じいちゃん&ばあちゃんの雛人形はユーモラスで温かみを感じました

旧牛島家では酒の肴を購入色々なお土産品に誘惑されてしまうオイラでした

656(むつごろう)食堂!part2

2010年03月07日 | で~ぶの食卓
先週に行き続きやって来ました『656食堂』であります
今回の目玉は岡山県津山名物『ホルモンうどん』なのです先週の『富士宮焼きソバ』ほどの行列は出来いなかったのですが『ホルモンうどん』のほうが断然美味しかったホルモンの旨味がうどんにからんで絶妙な味わいでしたオイラ達ランチ隊3名は他のメニューを加えてお腹を満たし『佐賀城下ひなまつり』へと向かったのであります


『ホルモンうどん』は656広場のステージ上で焼かれておりました

今回はホルモンうどんのほかにインドカリー、シシリアンライス、豚汁を胃袋に収めましたただシシリアンは冷たくてご飯が団子状態出し方を工夫してもらいたいもんです

思わず買ってしまった『ホルモンうどんのタレ』我が家で重宝しとります

名物かしわうどん~鳥栖駅~

2010年03月05日 | で~ぶの動き
お世話になった中央軒の中村博孝さんありがとうございました
今日のさが世間遺産は嬉しい食べ物取材であります
知る人ぞ知る『かしわうどん』でございます駅弁でも有名な『中央軒』が出してるホームの立食いのお店刻んだ鶏肉を絶妙な加減で甘辛く煮てあり、それがうどんにトッピングされることにより生み出される旨味のハーモニーは懐かしい快感を口の中に放つのですそれにここは九州初の・・・詳しくは『かちかちワイド』を見てね


お目当ての『かしわうどん』は320円ですよ驚き


取材中も引切り無しにお客様が訪れます

熟練の手さばきで作っていく中村さんお客様はあまり時間に余裕がありませんから

この光景も旅の味のひとつなのでしょうね

かちかちワイド~早乙女大和~

2010年03月02日 | で~ぶの動き
今日の『さが世間遺産候補』は早乙女大和くんであります
ご存知ヒーマンの次男坊で現在早乙女太一で有名な劇団朱雀で活躍する若手の注目株ですご覧になれなかった方は下記をクリックしてかちかちワイド『どがしこ伝』HPをご覧くださいませ