darumayamaの趣味遍歴

わたくしの趣味や仕事の愚痴、新しい出来事などくだらない事を中心に綴ってまいります。

フロントフェンダー作成 ジャズ

2019-03-31 21:27:57 | 雑記
どもっ

ウチのジャズにはフロントフェンダーがありません


ウチに来たときからないので、どうしてないのかはわかりません。とにかくないんです

フェンダーがないとどうなるかって?

賢明な方ならばすでにお分かりのはず


水たまりなんか通過しようものなら水しぶき祭りですよ


昨日の雨の名残り
不意な雨


こんな時に上から前から水しぶきを浴びながら走っているのです



ですので作ってしまいました〜


材料はこれ

フリマで買ったアイダホ州のナンバープレート

ダンボールでフェンダーの取り付け位置を確認して

ポンチで穴位置を決め

ドリルで穴開け〜〜


今回は6mmドリルで少し穴を拡張しながら開けました。


仮取り付けです。



良さそうですね


しっかりボルトを締めて完成です



これで雨も長い梅雨も怖くない

シリンダーヘッドカバー 締め直し!?オイル漏れ

2019-03-28 21:52:50 | 雑記
どもっ


今回は以前からの懸念材料であったシリンダーヘッドカバーのオイル漏れ対策です


好調に走る(それなりに)のはいいのですが、以前からオイル漏れが気になってたんです

諸先輩方のブログなどを拝見しますと、前輪から後輪に向かってシリンダーヘッドを見たとき、左下は銅ワッシャー、右下は普通のナットになっていることが多いです

左下は銅ワッシャーでなければなりませんが、右下についてはナットでなければならないようでもありません。
アフターパーツとして、全てを袋ナットにされている方もよく見かけるからです



で、自分のジャズの状態はというと

左下は銅ワッシャーですが普通のナットです。右下は袋ナットがはまっていました。

オイル漏れは左下からしていると思われます。


そこで左下のナットを外そうとしたところ、ナットとともにスタッドボルトがスルスルと…
これって緩んでますよね?

ナットの固着が原因でスタッドボルトも一緒に緩んでいると思われます


CRC556をたっぷりと吹き掛け、コツンコツン、また翌朝たっぷり吹き掛けコツンコツン…

これを繰り返して、ようやくナットは取れました



ダブルナットをかけてスタッドボルト自体を規定トルクで締めておこうと思ったのですか、ネジ山に引っかかり部分があってナットが再び外せない状況にやばーーーーー


アセアセしながらなんとかナットを外し、POSHのワッシャーセットから新品銅ワッシャーを噛ませてナットで締めました。
もちろんほかのヘッドカバーも新品ワッシャーにして、均等になるよう規定トルクで締めました


数キロ試走をしてきましたが、特にオイルの漏れや滲みは今のところなさそうです


とりあえずこれでしばらくはいいかな。

でもいずれはちゃんとバラさないとダメかもなぁ〜

オイルポンプが交換されているかも確認しないといけないしね。

ジャズのポートについて

2019-03-21 23:32:29 | 雑記
どもっ

ジャズの調子がイマイチなので、恥ずかしながら公開します
後悔します、かな。

全開域での息継ぎ?が出てしまいます。
綺麗に高回転まで回ってくれません。

この症状が影響して最高速も頭打ちになっていると予想しています。



さて、



ワタクシのとこのジャズのエンジン側のポートは概ね14mm。


ところがPC20を某オクで買ったのですが、首振りは24mm。



このままでも大丈夫なのかどうかもわかりませんでしたが、とりあえず手元にあるパーツは使わないといけないという貧乏性な性格から、やや疑問を抱きながらも装着をしておりました。


本来であれば段差があまりないようにスペーサーやカラーといわれるパーツを入れるのでしょうが、それがなかなか都合よく見つかりません


従いまして少ない小遣いからなけなしの金を出して、キタコの首振りを購入しました。こちらは16mmです。



当然ガスケットも付属の新品に替えたので、こりゃもうバッチシだろ〜って感じ。






なんだけど…
イマイチ調子は変わりません…


どこかで2次エア吸ってんのかなぁ








沼はまだまだ続く

萌え萌え

2019-03-04 23:47:21 | 自動二輪
どもっ

最近は自動二輪教習の話ばっかりで、やや男臭い感じでしたかね〜


めでたく卒検合格したので、早速免許センターに行ってきました



途中、こんなバスに遭遇。
思わず近づいて見入っちゃうとこでした




地域の活性化に繋がってますね。

自動二輪教習 卒業検定!

2019-03-02 12:42:11 | 自動二輪
どもっ

いよいよやってきました、卒業検定

入校してからおよそ76日(およそじゃねーじゃん)
これまでの課題は何となく上手く出来るようになったけど、1番の不安は「コースを安定して走れるか」でしたよね(覚えてる???)

課題のコツに集中しちゃうとコースを忘れちゃうんだよね〜

歳のせいでしょうか……




さて

受付を済ませて指定された教室で待ちます。
開始時間が近づくと教官がみえて「バイクの検定の方〜」と。

別教室に案内されます


今日の自動二輪検定は2名。
ん?今まで会ったことない人だ〜


教習簿の年齢をチラ見すると、おや同い年ライバルじゃんかー


検定の注意事項を一緒に聞きますが、検定員の方がなかなか面白くてど緊張が「緊張」ぐらいに和らぎました


今日のコースは2コース
決まったからにはコースイメージに集中です

しかも走行順は僕が1番
緊張に油を注ぐなぁ〜〜



プロテクターやゼッケンの準備をしたら、おもむろにに検定開始の案内が

まずは外周を一周、慣らし走行します。でも、乗車行動は見られてますからね

外周を走って発着所に戻ったら本検定?開始です。


①指定速度 よしっ
②坂道発進 よしっ
③急制動 よしっよしっ
④クランク スピードコントロール上手くいかなくて2回も足着いた〜
⑤車線変更 よしっと思ったけど、後方確認が不十分だったように見えたと
⑥S字 よしっ
見通しの悪い交差点 よしっ
⑦一本橋 よしっタイムは8秒ぐらい?
⑧スラローム うーん、まずまず。接触はなかったな。タイムは7秒ちょいかな?


はっきり言って後半からほぼほぼ覚えていません
口乾くわぁ〜


とりあえず終わったので一安心
あとは天命を待つのみ





気になるもう1人の受検者ですが…

あ〜
急制動で後輪ロックしちゃったなぁ。んー何とか堪えたって感じ

S字のあとにもたついてる印象だけど何かあったのかな?
どうやらコースを間違えそうになったみたい

いよいよ停車動作に入る時にエンスト
これは見られていなかったのかな???
とりあえずニュートラルにしては停車動作を完了してましたね。


同い年の方だったので色々と共感できる部分があって、検定の緊張感はあるけどバイクに乗れることが楽しいってその方も言ってました。
新しいことに挑戦するのは楽しいし、ワクワクしますもんね


いつから通ってるか聞いたところ、かれこれ4ヶ月ぐらい通ってるみたいです。仕事しながらですから、当日キャンセルなんかもあって僕なんかよりも長い道のり

お互いを讃えて検定は終了です。





しばらく待つこと1時間ちょい。
ネットなんかで「足着き」の減点について調べちゃったりして、ネガティヴなリサーチ


さぁ呼ばれました
検定者集合して結果発表です





合格しました〜


自動二輪はここからがスタートですね。
安全なバイクライフを楽しみたいと思います