goo blog サービス終了のお知らせ 

団酸’s Bar(セミリタイヤ親爺の日常)

趣味のボート釣り、木工、旅行など日々の出来事をとりとめもなく・・・・。

24年忘年会1発目、満まる西院店・・・・・・・・・。('◇')ゞ

2024-12-16 05:49:53 | 昼飲み



昨日は、開店と同時に業スーへ買い出しに付き合っただけの団酸です・・。('◇')ゞ

でかいドレッシング3本に、これまたデカい焼酎に・・・・・・、

牛乳パックにと重い荷物ばっかり・・・・・・・。(笑)

駐車場から自室迄、腰に来そうな重さでしたわ・・・・・。(^^ゞ



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

先週の水曜日、今年最初の忘年会で昼飲みに・・・・・・。('◇')ゞ


最寄り駅に向かう途中・・・・・・・・、






しっかり色づいてました・・・・・・・・。


11時半の開店と同時に店内へ・・・・・・・・・。




ザ昭和の居酒屋さん・・・・・。(笑)




まずは、生中で・・・・・・・・・・・。




カキフライに・・・・・、




タコの唐揚げに・・・・・、




サーロインステーキに・・・・・・・・・・、




海鮮ユッケに・・・・・・・・、






卵入りポテサラに・・・・・・・・・・・、




無限ピーマンに・・・・・・・、



山芋豚巻きに・・・・・・・・・・・、




マグロとサーモンのレアカツに・・・・・・、




明太だし巻き卵に・・・・・・・・・、




肉すいに・・・・・・・・・・・・、




レンコンの天ぷらに・・・・・・、

写真を撮り忘れたトロたくにいくらの軍艦巻きで〆ました・・・・。(笑)


飲み物は、日本酒2合が2本に1合が1本・・・・・、

レモンチューハイが1杯に、メガハイボールが1杯・・・・。(^^ゞ


3人(団酸、嫁、嫁の大学の同級生)で飲んで食って・・・・・、

10,050円でした・・・・・・・・・。(笑)


嫁の友人は、帰国子女で、大学卒業後はJALパックの添乗員・・・・。

添乗員さんって、業務委託だったとか・・・・・・。

コロナ禍で仕事がなくなり、相当苦労されたそうな・・・・・。


旅行先のおすすめを聞いてみると・・・・・、

トルコのイスタンブールとカッパドキアだそうな・・・・・・。

団酸も嫁も、学生時代に、地球の歩き方を片手に・・・・・、

ヨーロッパを旅してるので・・・、

イスタンブールは行ってみたいよなぁ・・・・・・・・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリエクでUlanziのビデオライトを買ってみた・・・・。('◇')ゞ

2024-12-15 06:14:32 | 撮影機材



昨日は、午前6時半過ぎに自宅を出て・・・・、

奈良県の大神神社へ、今年最後の月参りに行って来た団酸です・・・・。('◇')ゞ



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

アマゾンブラックフライデーセールで買うよりも安くって・・・・、

アリエクでポチッたものが届きました・・・・・。

ポチッてから1週間ほどで届いたものは・・・・、




例のごとく白いビニール袋で・・・・・・・、




数少ない信頼できる中華メーカーのUlanziさんのビデオライト・・・・。

2,087円で送料無料・・・・・・・・。


中身は・・・・・・・、





3年前に買ったスマホ動画撮影キットのライトと比較・・・・。




このセットで9千円くらい・・・・・・・・。

セットの中のライトは・・・・・・、





ダイヤルスイッチで光量が調節できるのみ・・・・。


今回買ったものと比べてみると・・・・・・・、






この2台を使って、メルカリで出品する商品の撮影を・・・・。


今まで商品の撮影は・・・・・・・・・・、




こんな感じで、ダイソーのパネルに、ダイソーのライトを使って・・・。




この状態でスマホで撮影・・・・・・。




まずは昔買ったの製品をつけて・・・・、








Ulanziさんの製品に変えて・・・・・・・・・、







スマホに取り付けているため・・・・・・・、

ライトの位置とカメラのレンズがチョット横に離れているので・・・、

右側に光が偏ってあたってます・・・・。


じゃぁ、コンデジに変えて撮ってみることに・・・・・・・。




昔買ったライトでは・・・・・・・・、



Ulanziさんの製品では・・・・・、







うーーーーーーーーーん、

違いはあまり分かりませんでした、正直なところ・・・・・。(笑)


購入したことに対しても、メッチャ微妙・・・・・・・・・。(;^ω^)


まぁ、Ulanziさんの製品は色々と設定が変えることが出来るので・・・・、

色々と試して使っていきたいと思います・・・・。(^^ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モバイルバッテリーを追加購入・・・・。

2024-12-14 05:48:59 | PC関連



昨日は、9時から歯医者さんに行って麻酔を打たれて・・・・・・・、

昼過ぎまで、上唇の感覚が痺れてヤバかった団酸です・・・・・。


昼過ぎには元に戻りましたが・・・・・・・・・、

このままに戻らんかったら・・・・・・、

って、マジでビビってました・・・・・・・・・・・。(笑)


今日は、今年最後の月参りで・・・・・・・・・、

奈良県桜井市の大神神社へ行ってきます・・・・・・・・。

帰りには、これまた年末恒例の・・・・・・・、

ロピアでお肉の買い出しも・・・・・・・。('◇')ゞ


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

この間の旅行で小倉から博多までのJRでの移動中に・・・・・、

モバイルバッテリーからオズモポケット2に充電してたんですけど・・・、

それ程充電できなかったんで・・・、

もっと充電パワーのあるモバイルバッテリーをポチリました・・・・。




ギリギリ、アマゾンブラックフライデーセールで・・・・・。


ポチッたものは・・・・・・・・・、




CIOの1万mAhのもので、お値段、3,169円・・・・・。

中身は・・・・・・・・、




思ったよりも小さい・・・。




USB-Aが1ポート、USB-Cが2ポート・・・・・・・・・。

スイッチを押してみると・・・・・、




電池残量が%表示されます・・・・・・・・。


充電すると・・・・・・・・、




電池のマークで充電状況を表示・・・・・・。


前回使ったのは・・・・・・・・、

ダイソーの1万mAhで1,100円で購入した物・・・・・・・・。




横に置いてみると、やっぱ、ダイソー製はデカイし・・・・。(笑)




ダイソー製は、USB-Aが2ポートのみ・・・・・。


早速、どれくらいW数が出ているかスマホを充電してみます・・・・。









チャンと充電してます・・・・・・・・。(笑)




11.21W・・・、スマホなんでこの程度で充分・・・・・・・。

因みに、100Vのコンセントから充電すると・・・・・、






12.69W・・・・・・・。

モバイルバッテリー、健闘してますねぇ・・・・・・・。(笑)


じゃぁ、ダイソー製はどうかというと・・・・・・・、






4.81W・・・・・。

こりゃぁ、時間かかるわけやわねぇ・・・・・・・・。

まぁ、USB-Aでモバイルバッテリーに接続してるんで・・・・・、

仕方ないといえば仕方ない・・・・・・・・・。

それに、3倍の値段の差もあるし・・・・・・・・。


この2台のモバイルバッテリー、

急速充電したいときはCIO・・・・・・・・、

時間がかかってもいい時はダイソー製と・・・・・・・・、

用途に応じて使い分けていくつもりです・・・・・・・・。('◇')ゞ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年内最後?のダイソーパトロール・・・・・かな。(笑)

2024-12-13 05:49:38 | 100均



昨日は、着替えて出勤する直前に・・・・・・・・・、

体調がチョット変と感じて・・・・・、

急遽、休んだ団酸です・・・・・・・・・・・。(-_-;)


一日中、部屋でグダグダしておりました・・・・・。


今は、復調しておりますが・・・・・・・・。('◇')ゞ


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

先週の金曜日・・・・・・・・、

今年最後(?)のダイソーパトロールへ行ってきました・・・・。(笑)


戦利品は・・・・・・・・・、




隣のスタンダードプロダクツとダイソーを回って・・・・・、

あっ、レジは同じなんです・・・・、

13点のお買い上げ・・・・・・・・・・。


まずは、スタンダードプロダクツで買ったものから・・・・・。







330円のガジェットケース・・・・・・・・・。

グレーなんで、っていうか、黒じゃないので購入・・・。(笑)

黒ばかりになると、何が入っているかわからへんことになるん・・・。




両側にメッシュが・・・・・・・・。

うーーーーーーん、どっちかっていうと・・・・・・・・、

片側だけの方がエエかも・・・・・・。


早速、Vログカムの持ち運び用ケースに使ってみました・・・・。

通常は・・・・・・・、




こんな感じなんですけど・・・・・・・、




こんな感じに・・・・・・・・・。

シューティンググリップは、アクセサリーケースに入れて・・・・、

持ち運べばエエかぁって思って・・・・・・。




すんなりとジッパーは閉まりました・・・・・。




やっぱ、これだけ大きさが違うと・・・・・・、

旅行に持って行くときは入れ替えて持って行った方がエエよねぇ・・・。



それから・・・・・・・、

偶然見つけた・・・・・・・・・・・、






天然素材のミニホウキ、330円・・・・・・・・・。

これは盆栽の手入れの時に使えるなぁってピンときて購入・・・。


スタンダードプロダクツではこの2点だけ・・・・・。


後はダイソーで・・・・・・・・、




培養土2L、110円を2袋・・・・。


予備用の・・・・・・・・、




単3と単4の乾電池、各々2パック・・・・・・・・。


それから・・・・・・・、




来年の手帳、まぁ、それほど使わんけど・・・・・。(^^ゞ


それから、それから・・・・・、




この間、買ったんですけど、COBライトを追加で・・・・。

あの多量陳列されていたんですけど・・・・・、

残りは1/3に減ってました・・・・・・。( ゚Д゚)


ついに見つけた・・・・・・、




モニター用小物テーブル・・・・・・・・・・・。








こんな感じで使うんですけど・・・・・・・、

あんまり重いものは置けません・・・・・・・・。(笑)

卓上カレンダーぐらい置いてみようかと・・・・。(^^ゞ


同じ売り場で・・・・・・・・・、




モニター用のマイクロファイバークロス・・・・・。

もちろん掃除用です・・・・・・・・。


ほんでもって・・・・・・・・、




ワイヤレスマウス、770円・・・・・・・・。






裏側に受信機と本体のスイッチ・・・・。




充電式でバッテリーの残量も表示されます・・・・・。

ブルートゥースに対応していないのが残念ですけどねぇ・・・・。


今年最後なんて書きましたけど・・・・・・・、

また行くかもです・・・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XP-penを使ってみた・・・・・。('◇')ゞ

2024-12-12 05:54:02 | PC関連



昨日は、忘年会の1回目で昼飲みしてきた団酸です・・・・。('◇')ゞ



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

アマゾンブラックフライデーセールで購入した・・・・、

XP-penですが・・・・・・・・、

まずは、自宅で使ってみようと設定してみました・・・・・。





いざ、開封の儀・・・・・・・。(笑)








中身はこんな具合・・・・・・・・・。


無線でも有線でも使えます・・・・・・・・・・・。






取説は日本語と英語・・・・・・・・・。

中華製には珍しく、まともな日本語・・・・・・・・。(笑)


本体は・・・・・・・・、




まずは有線で接続して・・・・・・・、

各種ボタンの割り振りを・・・・・・・・・・・。

もちろん動画編集ソフトのダビンチリゾルブで使えるように・・・・。





丸いところはスクロールを割り振って・・・・・・、

ボタンには、コピーとか切り取りとデリートなんかを・・・・・。



あたらしい左手デバイス XP-penを使ってみた


4種類ほどソフトごとに設定を覚えさせることが出来るので・・・・、

ゲーム用とかも設定しておきました・・・・・。


もともと、ノートパソコンで動画編集するように購入したんで・・・、

ノートパソコンを買い替えるまではデスクトップで使うことにします・・。

レーザーのメンブレンが調子悪いので・・・・・。(笑)




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾンで買ったSIMカードを使ってみた・・・・・。('◇')ゞ

2024-12-11 06:04:37 | PC関連



今日は、今年1回目の忘年会で・・・・・・・・・、

昼飲みに行ってくる団酸です・・・・・・・。('◇')ゞ


今年の忘年会は、予定では3回で・・・・・・・・・、

2回目は来週末、毎年恒例の泊りがけの忘年会・・・・・・。

てっちりとカニスキ・・・・・・。('◇')ゞ



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

アマゾンで買った15GB 180日間のSIMカード・・・・・。

価格は、2,830円でした・・・・・・・。


モバイルルーターにセットしてみました・・・・・・。






例のごとく、すんなりと使えるようになるわけもなく・・・・・。

悪戦苦闘の1時間半・・・・・。(笑)


ルーターにSIMカードを差し込んで・・・・・・・・、

ルーターをパソコンに有線接続して設定・・・・・・。



SIMカードに付いてきた説明書には・・・・・、

入力に必要なIDとパスワードが記載されてないし・・・・・。

仕方ないので・・・、

IDに「admin」、パスワードは適当に入力・・・・・・。

もちろん控えはとってます・・・。(笑)


んでぇ、設定完了させたら・・・・・・・・、

つ、つながった・・・・・・。( ゚Д゚)






アンテナ線が4本たってますやん・・・・・・。(^^ゞ


モバイルルーターがつながったんで・・・・・・・・・、

お次は、ルーターと端末との接続に・・・・・・・・・。


家の中では、光回線のWIFI電波が飛んでいるので・・・・・・・・、

マンションの1階の共用スペースで設定・・・・・・・・・。(笑)


設定するのは・・・・、

中華製タブレット・・・・・・・・・。




設定前の状態なんで・・・・・・・・、




WIFIは未接続状態・・・・・・・・・。

タブレットのWIFI設定からモバイルルーターを選んで・・・・・、

ルーターのパスワードを入力・・・・・・・・。






バッテリー表示とブルートゥース表示の間に・・・・・、

WIFIの表示が出て・・・・・・、

接続完了しました・・・・・・・・・・・。


これで、WAFIの無い民宿なんかに泊まった時に・・・・、

PCやタブレットが使えるように・・・・・・・・。

まぁ、使える容量は15GBなんで・・・・・・、

それ程使えませんが・・・・・。

WIFIルーターの電源を切っておけば・・・・・、

容量も減ることは無いんで・・・・・・。


毎月支払いが発生するSIMカードを契約するより・・・・、

それ程使う機会が無いので、こっちの方が経済的・・・・。


海外旅行の時も、旅行する地域のSIMカードを・・・・、

アマゾンで買って行けば・・・・・、

現地で、スマホもタブレットも使えるようになるので・・・・。


まぁ、その予行演習のつもりで買ってみたんですけどねぇ・・・。(笑)


いやぁ、使えるようになって良かったわぁ・・・・・・・・。(^^ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調子が悪いRAZER メンブレンのメンテナンス・・・・。

2024-12-10 05:45:21 | PC関連



タイヤ交換の筋肉痛が襲ってきている団酸です・・・・。(笑)


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

もう7年以上使っている・・・・・・・・、

ゲーム用の左手デバイス・・・・・・・・・、

RAZERのメンブレン・・・・・・・・。


ここんところ、調子が悪くって・・・・・・・・・、

ボタンを押しても反応しなかったり・・・・・、

押し続けているのに途中で止まったり・・・・・。


ということで・・・・・・・・、

キーの接触不良かと思い、分解してメンテすることに・・・・。




まずは・・・・・・、

キーをすべて外して掃除します・・・・・・・。






ちょっとゴミが・・・・・・。(笑)


100均ブラシを使ってキレイにします・・・・・・・。




お次は、ひっくり返して分解・・・・・・・・。




ゴムパッドの下にもネジがあるんで・・・・・・・・、

3か所のゴムパッドも引っぺがします・・・・・。('◇')ゞ






これでようやく中身へ・・・・・・・・・・・。






この状態で、無水エタノールを綿棒に付けて・・・・・、

各接点をゴシゴシと・・・・・・・・・。




暫く乾かして・・・・・・・・・・・、

組み上げていきます・・・・・・・。




引っぺがしたゴムパッドも貼りつけて・・・・、




本体も、無水エタノールでキレイにしてやります・・・・。


ついでに、ゲーミングマウスも・・・・・・・・。(笑)









最後に、精製水で拭いてやって・・・・・・・・、

キーを取り付けてやります・・・・・・・・。




通電して・・・・・・・・・・、




キーを間違えて取り付けていたことがわかって・・・・・、

また、キーを取り外して、取り付けなおし・・・・。(笑)




これで完了・・・・・・・・・・・。


使ってみましたけど・・・・・・・・・、

やっぱ、本来の調子には戻らず・・・。トホホ


やっぱ、寿命なんですかねぇ・・・・・。

2万円程度するんで、買い換えるかどうか非常に迷ってます・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最大出力100Wの充電器を買ってみた・・・・。('◇')ゞ

2024-12-09 05:53:15 | PC関連




昨日は、ダイソーに行った帰りに・・・・・、

倉庫でタイヤ交換をやってきた団酸です・・・・・。('◇')ゞ

予定では、来週の日曜にするつもりだったんですけど・・・・・、

今週、寒気が南下ッていうことなんで1週間早めた次第・・・・。


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

アマゾンブラックフライデーセールでポチっていたモノが・・・・、

届いたんで早速使ってみました・・・・・・。




中身は・・・・・・・・・・・、




UGREENのNexode 4ポート充電器 セールで4,990円で・・・・、

ポイントが色々あったんで、それを駆使して56円で購入・・・。

楽天ポイント以外はすべてアマゾンポイントに交換してます・・・。(笑)






UGREEN、もちろんのこと中華製ですが・・・・・・・、

Ulanzi同様、信頼のおけるメーカーです・・・・・・。('◇')ゞ

安かろう悪かろうのイメージが強い中華製ですが・・・・、

一部のメーカーは、品質も国産同等、それ以上のところもあります・・。

ウカウカしてられないですよ、国産も・・・・・。




最大出力100Wなんで、裏側には誇らしげに100Wの文字が・・・・。






コンセントに差すところは折りたたみなんで・・・・、

本体を直接コンセントに差せます・・・・。




出力ポートは、USB-Cが3つ、USB-Aが1つの合計4ポート・・・・。

上の2つのCポートは、1個だけ使用した時に100W出力が可能で、

2個同時に使用した時は、65Wと30Wになります・・・・・。

下のCポートとAポートは、両方とも最大22.5W・・・・・。

出力電圧と電流は、充電先に合わせて自動で切り替えてくれます・・・。


ということで・・・・・・・・、

充電が減っているオズモポケット2を充電してみることに・・・・。






電源タップに、UGREENの充電器を差して・・・・、

ポートに計測器を差し込んで、充電ケーブルでオスモポケットへ充電・・・。


まずは・・・・・・、

USB-Aで・・・・・・・・・・、




5.114V 0.635A 3.261W という結果に・・・・・。


次は、その上のUSB-Cに変更・・・・・。





USB-Cだと8.989V 0.489A 4.391Wになりました・・・・。

その上のUSB-Cに変更すると・・・・・・、





9.021V 1.023A 9.228Wになり・・・・・・・・、

やっぱり充電量が多くなってきますねぇ・・・・・・・・。


オズモポケットではなくって・・・・・・・・・、

ノートPCとかタブレットなんかでやってみた方が・・・・・・・、

違いが顕著に出たかも・・・・・・・・。(^^ゞ


因みに、充電するモノと充電ケーブルがPDに対応していないと・・・・、

MAX100Wの恩恵は受けられませんので・・・・・。


この充電器、案外デカくて重量もあるので・・・・・、

ガジェットケースに入るかどうか・・・・・。(笑)






チャックは閉めることが出来ませんでしたが・・・・・、

なんとか押し込みました・・・・・・。(笑)






本体のチャックは閉めることが出来ました・・・・・・。(笑)

ダイソーで売っている・・・・、

スマートウォッチ用のバンドケースを代用してるんで・・・・。(^^ゞ


これで、旅行に行ったときの充電には困らないはず・・・。('◇')ゞ


ようやく、博多旅行の最終回の動画アップしました。

お暇なときにでも見てやってください。<m(__)m>


2024 11 15~17博多旅行その4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソーで買って来た550円のラックを組み立ててガシェットケース置きにした・・・。

2024-12-08 05:47:41 | 撮影機材



昨日も、まったく出かけずに・・・・・・・・、

XP-penを動画編集ソフトとワールドオブタンクスで使えるように・・・、

設定していた団酸です・・・・・・・・。('◇')ゞ


この2日間、マジで引きこもって・・・、

オタッキーじじいしてました・・・・・・。(笑)



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

ダイソーで買って来た550円の3段ラック・・・・・・・・。




これを組み立てて・・・・・・・・・、












まぁ、2回目なんであっという間に終了・・・・・。


この間、隙間を開けておいたPVデスクとスチールラックの間に・・・・、




(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ エエ感じで収まりました・・・。


このラックに、動画撮影用のカメラのアクセサリー類を・・・・、




ぶち込んで収納することにしました・・・・・・・・・。




今までは、メッシュラックに吊るしてたんですけど・・・・・。

うーーーーーーん、

アクセサリーよりカメラ本体をラックに移した方が良かったかも・・・。


まぁ、どうせそのうち、モノも増えるやろうし・・・・・、

その都度、変更することにします・・・・・・・。(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニクロでバッグを買ってみた・・・・・。('◇')ゞ

2024-12-07 06:34:24 | 旅行



昨日は、終日、自宅でごちゃごちゃしていた団酸です・・・・。(笑)

外に出たのは・・・・・・・、

朝、嫁を自宅最寄り駅まで送っていったのと・・・・、

歯医者さんに行っただけ・・・・・・・。(^^ゞ



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

前回の旅行で、ボディーバッグの容量不足が痛かったんで・・・・・、

ちょっと大きめのショルダーバッグを物色中・・・・・。

モンベルのショルダーバックに決めていたんですけど・・・・・、

ネットでユニクロのバッグを発見・・・・・・。


急遽ポチリした・・・・・・。('◇')ゞ


ユニクロのオンラインショップの利用は初めて・・・・・。










ユニクロのマーク入りの段ボール・・・・・・・。

いざ、開梱・・・・・・・・。








まだ、店舗では売っていない商品・・・・・。

価格は、2,990円・・・・・。

オンラインショップ初利用で500円のクーポンが貰えます・・・・。

送料が500円なんで、これでチャラ・・・・・・・。(笑)





上が20年以上前にユニクロで買ったショルダーバッグ・・・・。

いまだに現役です・・・・・・・・。

それより一回り以上大きいですが・・・・・、

生地はペラペラ・・・・・・・・。

まぁ、その分、軽いことは軽い・・・・・・・・・。


果たしてどれだけのモノが入るか・・・・・・・・・。




左上からソニーのZV-1、アクションカム、カメラアクセサリーの入ったバッグ、

インスタ360、自撮り棒、オズモポケット2、スマホ、常備薬、

替えの眼鏡、折り畳み傘、ペットボトルのお茶、エコバッグ・・・。




本体に詰め込みましたが、まだ余裕がちょっとだけあります・・・・。




前にある2つのポケットに・・・・・・、

スマホ、エコバッグ、オズモポケットを入れて・・・・・、

まだポケットにも余裕あり・・・・・。




左のサイドポケットに折り畳み傘を入れて・・・・・・・、




右のサイドポケットは、チャックがついていて容量の変更が可能・・・。




本体に詰め込んでいるので、チャックを開けて・・・・、





500mlのペットボトルが収まりました・・・・・。




折り畳み傘、もう少し小さい物の方がバランスが取れますねぇ・・・・。


まぁ、それにしても、3千円で買えるんですから・・・・・。

旅行用に、チョットしたお出かけ用に・・・・・。


嫁曰く、女性用には、チョット大きすぎるかもということでした・・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オズモアクション4、純正品が使いにくいので・・・・・・。

2024-12-06 06:00:52 | オズモアクション4



今週は、病院通い週の団酸です・・・・・・。(笑)

月、水、金が歯医者さんで・・・・・・・・・、

昨日の木曜日が総合病院の循環器科・・・・・・・・。



例のごとく・・・・・・・、

1時間ちょっと待って診察室呼ばれてから出てくるまで・・・・・、

たったの4分間・・・・・・・・・。( ゚Д゚)


その後、30分近く待って会計を済ませ・・・・・、

隣の薬局で15分程度待って薬を貰って・・・・・・・・、

結局、自宅を出てから戻るまで・・・・、

2時間ちょっと・・・・・・・・。(笑)


2か月に1回のこととはいえ・・・、

非常に疲れます・・・・。

病院に行って疲れるってねぇ・・・・。(;^ω^)



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

欲しいものリストに登録していたけど・・・・・・、

アマゾンブラックフライデーセールで安くなっておらず・・・・、

諦めていたものの代替品が見つかり・・・・・・・、

元の商品より安かったんでポチッたものが届きました・・・・。('◇')ゞ





中身は・・・・・・・・、




オズモアクション4のカメラゲージ・・・・・・・・。


オズモアクション4を買ったときに・・・・・・・、

純正品が付属してくるんですけど・・・・・、

これが使い勝手が非常に悪い代物・・・・・・・・・・・。


ということで・・・・・・・・、

サードパーティー品を購入した次第・・・・。


早速、開梱・・・・・・・・。






もちろんのことながら、中華製・・・・・・・・。











純正品と比べてみると・・・・・・・・、




純正品はプラ製で、購入したものはアルミ製・・・・、

やっぱ、質感が違いますよねぇ・・・・・・・。(笑)


早速セットしてみました・・・・・・・。














純正品と比較して、圧倒的に本体をセットしやすい・・・・。


それから・・・・・・・、





ゲージを装着したまま、バッテリーが交換できるっていうところが、

純正品とは大きな違い・・・・・・・・。

純正品は、バッテリー交換時にゲージから・・・・・、

いちいち本体を取り出す必要があったんですわ・・・・。


それから・・・・・・・、

長時間撮影していると、本体が熱くなるんですけど・・・・、

アルミ製なんで少しは放熱効果が上がるはず・・・・。

ただ一つの難点は、純正品に比べて重いということ・・・・。

まぁ、しれてますけどねぇ・・・・・・・・・。


ケージを付けたまま、ケースにも何とか収納できました・・・。('◇')ゞ




さぁ、今日は、歯医者さんに行ってきます・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月初めのダイソーパトロール!!!!!('◇')ゞ

2024-12-05 06:08:33 | 100均



昨日は、3連勤の最終日・・・・・、

やっぱ、疲れましたわ・・・・・・・・。(笑)


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

ここんところご無沙汰していたダイソーさんへ突撃してきました・・・。('◇')ゞ


しょっぱなから見つけました・・・・・、




押し入れフリーラック LLサイズ 770円・・・・・・・・。

ようやく、京都のお店にも回ってきました・・・・。(笑)

入荷するまで、マジで、時間かかるわ・・・・・。




同じくLサイズ 550円・・・・・・・。




同じくSサイズ 220円・・・・・・・・。

って、Mサイズは無いんかい・・・・・・・・。(笑)


同じところにあった・・・・・・・・、




キッチンワゴンを籠に・・・・・・・。

ラス2でした・・・・・・・。


それから・・・・・・・、

自転車・カー用品売り場で・・・・・・・・・、




チャリ用のハンドルに付けるスマホホルダーを発見・・・・・。

その隣には・・・・・・・、




な、なんと、トップチューブ用のバッグが330円ってか・・・。( ゚Д゚)

スマホも入れられるし・・・・・・・・・。

しっかし、何でも出てくるダイソー・・・・・。(笑)


さらに、PC用品売り場では・・・・・・・・・・・、




ワイヤレスマウスが770円と550円ってか・・・・・・・・。( ゚Д゚)

もう、アマゾンで買う気が起こらんわ・・・・・・・・。(笑)


ほんでから・・・・・・・・・、




ずーーーーーっと探していた、充電式COBライトが大量入荷・・・。( ゚Д゚)

もちろん、速攻で籠にポイッ!!!

って、1個だけですけど・・・・・・・・・・・。(笑)

充電式で330円でメチャクチャ明るい小型ライトが買えるんですよ・・・。


一通り店内を見回って・・・・・・・・・、

戦利品はというと・・・・・・・、




5点のお買い上げ・・・・・・・・・。('◇')ゞ


まずは・・・・・・、

これまた、とうとう見つけた・・・・・・、






ファスナー付きのショルダーバッグ 220円・・・・・・。

まぁ、バッグとしては容量がメチャクチャ少ないので・・・・。

海外旅行用の貴重品入れとして・・・・・・・・、

セーターなんかの下に首からぶら下げて使うつもりです・・・。




表側は3段のチャックポケット・・・・・。

それぞれのポケットの深さは・・・・・、

チャックの位置からバッグの底までの深さがあります・・・・。




裏側にもポケットが・・・・・・・・・・。

ベルトは長さが調節できるタイプです・・・・・・・・。

これで220円は正直、そんなもんかなぁって言う質感・・・・。(笑)


それから・・・・・・・、




大量に入荷していたCOBライト 330円・・・・・。

充電用のケーブルは付いていませんが・・・・。




カラビナタイプのフックが付いているので吊るすことが可能で・・・、




裏にはマグネットがついてるし・・・・、




自宅ではPCデスクの脚に付けています・・・・・・・・。





スタンドもついてるんで自立可能の優れもの・・・・・・・・・。




充電口はUSB-Cなんで・・・・・・・・。




スイッチ、1回押すごとに 点灯(強)→点灯(弱)→点滅→消灯となります。

点滅はイランと思うけどなぁ・・・・・。(笑)




まぁ、こんなちっこいのに明るいこと・・・・・・・。

旅行の時にもカバンに入れて持って行くつもりです・・・・・。


最後に・・・・・・・・、




小型の手帳、110円・・・・・・・・・。

地味ですが・・・・・・、




ボールペンが入れられる手帳・・・・・・・・・。(笑)

別々に収納することが必要ないので・・・・・・・、

地味に便利かなぁっておもって・・・・・・・・。(笑)


収穫の多かったダイソーパトロールでした・・・・・。('◇')ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾンベーシック Go Pro用ヘッドストラップ・・・・。

2024-12-04 05:57:50 | 撮影機材



昨日は、昼休みに次の旅行の計画を立てていた団酸です・・・・。('◇')ゞ

2泊3日で、小樽と札幌でも行けたらなぁって・・・・。

北海道は5回くらい行ったんですけど・・・・・、

すべてJALのスキーツアーで行っただけ・・・・・。(笑)

内1回はANAだったかも・・・・・。(^^ゞ

ようはスキー場と札幌しか行ったことがない・・・・・。

嫁と小樽はいきたいよねぇと意見が一致して・・・・。('◇')ゞ

行けるのは、来年4月ごろになりそうですが・・・・。



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

アマゾンブラックフライデーセールで購入した・・・・、

912円のアクションカメラ用のヘッドストラップマウント・・・・・。




いざ、開梱・・・・・・・・・・・。




うーーーーーーん、こんなもんか・・・・・・・・。(笑)

ビニール袋から取り出してみると・・・・・・・・、




縦、横の長さが調節可能・・・・・・・・。




ベルトの裏側には滑り止め加工・・・・・・・。


早速、オズモアクション4を取り付けてみます・・・・・。




若干、固定部分が弱い気がする・・・・。

振動を与えると、カメラが前に倒れる可能性が・・・・・。

あまりキツク締めあげると壊れるかも・・・・・。(笑)


何はともあれ、試着してみることに・・・・・・・・。






普通に付けられました・・・・・・・・。(笑)


この状態で、チャリに乗ってりして・・・・・・、

カメラがぶれないか試してみることにします・・・・・。


でも、チョット、気が引けるなぁ、やっぱり、外で着けるのは・・・。(^^ゞ


あとは、ゴムの耐久性がどの程度あるか・・・・・。

そもそも912円なんで、ゴムが伸びたら買い替えるしかないか・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラアームスタンドを設置してみた・・・・・。('◇')ゞ

2024-12-03 05:52:03 | 撮影機材



昨日は、思いっきり仕事を片付けた団酸です・・・・・・。

ようやく決算が終わったんで・・・・・・、

出来ていなかった10月分の試算表を2社分作成・・・・・。

まぁ、内容は2社ともエグイ赤字・・・・・・・・。(笑)

予算ともメチャクチャかけ離れてるんで・・・・・、

予算の意味なし状態・・・・・・・・。

販管費の予算との乖離はほとんど無いので・・・・・、

売上だけが圧倒的に足りない状態・・・・・・。

これだけは、営業に頑張ってもらわんとどうしようもない・・・。



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

アマゾンブラックフライデーセールで買った・・・・・・・・、

カメラアームスタンドをデスクに設置してみた・・・・・。('◇')ゞ




いざ、開梱・・・・・・・・・・。






すべての部品は丁寧に梱包されてます・・・・・。




中身を確認して・・・・・・・・・・・、

早速設置作業へ・・・。




クランプをデスクに固定して・・・・・・・・、

スタンドを固定・・・・・・・・、

因みにこのスタンド、無しでもアームを取り付けられます・・・・。




アームを取り付けるとこんな感じに・・・・・・・。





アームの先に雲台を取り付けて・・・・・・・・、





カメラを取り付けてみました・・・・・。

やっぱ、安いだけあって雲台はちゃっちいわぁ・・・・。

それに、アームの動きも硬いし・・・・・。

まぁ、これは、使ってるうちになじんでくるとは思うけど・・・。




雲台にスマホ用の取付部品を取り付けて・・・・・、

スマホをセット・・・・・・・・・。




3千円ちょっとで買える商品としては・・・・・、

お買い得といえると思いますねぇ・・・・・・・・。

デスクの俯瞰撮影もできるし・・・・・・・・、

部屋の中で三脚を立てる必要も無くなったんで・・・・。

エエ買い物したって思ってます・・・・。('◇')ゞ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックフライデーでポチッたものが到着、あっ、掃除機も・・・。(笑)

2024-12-02 05:42:47 | 日記



昨日は、早朝から年賀状の写真を撮りに行ったり・・・・・、

ダイソーに突入したり・・・・・・、

色々と動き回った団酸です・・・・・・・・。('◇')ゞ


土曜日には、ブラックフライデーセールでポチッたものが、

色々と届きました・・・・・・・・。




4点届いたんですけど・・・・・、

全部別々に梱包されてるし・・・・・・・・・。

まぁ、出荷場所が違うのかもねぇ・・・・・・・。


まずは・・・・、




ペラペラのものは・・・・・・・・・・・、




モバイルルーター用に購入したSIM・・・・・・・・・。

180日間 15GBで2,830円、通常より5%オフ・・・・・・・。

早速、設定しようと思ったら・・・・・・・・、

肝心のモバイルルーターが見つからん・・・・・・・。(;'∀')

どこに片付けたのか・・・・・・・・、

全く思い出せんし・・・・・・・・・・・。(笑)


ということで・・・・・・・・、

お次は・・・・・、



一番デカイ袋・・・・・・・・・・・。

これだけ、何故か、郵便屋さんが届けてくれた・・・・・・。

中身は・・・・・・・・、




カメラスタンド・・・・・・・・・・。

3,199円で通常より20%オフ・・・・・・・・。


ほんでもって・・・・・・、



この中身は・・・・・・、




カメラ用ヘッドバンドマウント・・・・・・・。

912円、通常より15%オフ・・・・・・・。


最後は・・・・・・、




左手デバイスのXPpen・・・・・・・・・・。

5,559円で通常より20%オフ・・・・・・・・。


そうそう、楽天市場でポチッた掃除機も届きました・・・・・。






嫁曰く、メチャクチャ使い勝手がエエそうです・・・・・。

そりゃぁ、最新型なんやし・・・・・・、

前の掃除機買ってから相当経ってるし・・・・・・・、

そりゃぁ、進化してるわな・・・・・・・。(笑)


買った商品は、ボチボチ紹介していくことにします・・・・。(^^ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする