ゆ~っくりお風呂に入り、部屋で一休みしてから又夕食時間まで津和野の町を散策。
古い街並みの各店には、それぞれ趣向を凝らした草花のディスプレイが素敵でしたね。
津和野にもカトリック教会があり、周りの蔵や瓦ぶきの建物とうまく融合されていました。
そんなに大きな内部ではありませんが、畳敷きという珍しい教会でした。
ステンドグラスからの光や絵画など・・・何故か厳かな気持ちになりますね。
津和野はよくレンタサイクルで町を周るのが効率いいし、少し離れた名所にも行きやすいですが、
今回は徒歩での散策。
雑誌などで有名な 殿町通り は、徒歩での散策にはいい感じの距離です。
少し時間が遅くなりましたが、津和野駅周辺にある 永明寺 まで行って来ました。
総茅葺き屋根の本堂や 森鴎外の墓 があります。
夕がた5時半を過ぎていたので、町の中より周りが暗くなっていました。
一人で行くのが怖くなるくらい。
夕食時間に戻るにはいい感じの時間になり折り返す事に。
駅近くの安野光雄美術館入り口で、行列が出来ていました。
何かなと思ってみたら、7時~ 安野光雄さんと壇ふみさんのトークショーがあるようです。
もっと早く知っていたら、夕食時間をずらしたのになあと主人と話をしながら通り過ぎました。
後日談、翌朝旅館で安野先生と遭遇し、津和野を散策されていた 壇ふみ さんとも遭遇。
ちょっと嬉しい。
壇ふみ さんは、一人で散策されていてマジ素敵でした
シックな洋服でしたが、お顔はまさに壇さん。
芸能人は幾つになっても綺麗ですよね。
夕食はいつも我が家の時間より早いけど、今回もよく歩いたのと長距離運転でお腹がペコペコ。
美味しく頂きました。
そして珍しく早く眠りました。