goo blog サービス終了のお知らせ 

dandan通信Ⅲ

夫婦と双子、ミニチュアシュナウザーの女の子、4人+1匹の生活記録です。

ご機嫌伺いとミッション

2020年07月15日 | コロナの日々
実家にみんなで集まらなくなって、もう5ヶ月目。

子供達の学校が始まってからは、私1人で、どうしたら濃厚接触者にならないか考えながら、たまにチラッと顔を見に行ってます。

一緒にご飯を食べない、マスクかフェイスシールド使用、持参したお茶飲むだけ。

離れたテーブルに座って向かい合わない。
お手洗いは使ったらすぐにお掃除…

そんな中、ちょうど良いミッションが!

母が長年描いてきた水彩画。
作品がたくさん!
処分する気にはならないし、飾りきれないし、我が家は大きな額に入った絵は飾る場所がないし…

そうだ!
アルバムにして作品集を作ろう!

と、実家を訪ねては、作品を出してきて、1時間ほどカメラで撮影して帰る事に。
これなら面と向かい合わなくて済むし、絵にまつわる話なんかも出来る。

絵を写真に撮るのは意外と難しく…
光、角度…
修正できるアプリもあるけれど、
やっぱり実物とは違いますね…
母曰く、絵によっては実物より良く見えたりする事もあるみたい。

そして…

実家では食事をしないので、その帰りに寄るのは妹の家。
在宅で仕事をしていて、話す相手もいなくて寂しいらしいので、昼休みの1時間を狙って、何かお昼を買って参上。
こちらでは若干ゆるいルールで。
向かい合わない角度で一緒に食べて、ささっと1時間弱で退散します。

で、ささっと帰るとちょうど子供達の帰る時間。

今までは短いなぁと感じていたこの時間だけど、こうなるとちょうどいい!笑




先日妹宅の室内に干されていたモノ…

この室内干しには、甥っ子小さい時はガーゼとか、スタイとか、おしぼりとかが干されていました。少し大きくなって保育園グッズになり…

小学生になったけど…

干されているのはまさかの山ほどのマスク…😣

ほんと、まさかねぇ、こんな現実離れした日々が、私の人生に起こるとは…

1日も早く、人と安心して会える日が来ますように。


応援グッズ

2020年07月06日 | コロナの日々
野球シーズンが、ちょっと遅れて始まっています。

我が家はベイスターズの応援をしています。

夫は子供の頃からのファン。
チビオもその流れで生まれた時から!笑

私とチビコはそれ程一生懸命じゃないんだけど…流れで一緒に応援しています📣

で、チビオはいち早く、ベイスターズのキャップを買ってもらい、去年から愛用しています。

さあ、今日はテレビで野球が観られる!って言う日は、キャップ被って、鳴らしもの持って、張り切ってテレビ前で応援。

で、チビコもその後キャップを買ってもらいました。
だから一緒に被って応援。

で、私は何も応援グッズ持ってなかったので、キャップを買った方がいいと、チビオ。




スタジアム下のお店に買いに行きました!

チビオは選手の顔と名前が全部入った下敷き購入。そして結局私とチビコはタオル、夫はTシャツを購入しました。

早く試合を観に行ける日が来るといいんだけど…

暫くはテレビやラジオで応援です。
スマホには試合実況中継のアプリまで入りました…

コロナ自粛始まってから、いろーんなアプリがスマホやタブレットに増えました。

ポケモンGO、ポケットあつ森、Amazonプライムビデオ、漢字や英語や計算楽しめるアプリ、そして野球実況中継…

あー、気兼ねなく人と過ごせてた時が懐かしい…

けど、あと少し、工夫して生活しないといけなそうですね…


スカートのその後

2020年06月26日 | コロナの日々
チビコに作ったスカート、やっぱり何だか惜しいなーって…

もう一度ウエスト部分開いて、新たに生地を足して、ギャザーを増やしてみましたーー





あー、これこれ、この感じ🎶
っと、納得出来ました😆
少ない生地を、しかも横縞模様、柄合わせはパズルみたいでした!

あー、良かった!スッキリ!

私の腰回りもこもこのギャザースカートも、タックのスカートにすれば良かったんだ!って気付いたけど…
そうすると、ウェストベルト的な生地も必要になる…もう生地ないなぁ。
うーむ。

よく観たもの

2020年06月23日 | コロナの日々
子供達、コロナのお休み中に観たもの。

●キャッツ 
期間限定でネットで観られたもの。
お友達に教えてもらって、私、ずっと観たいと思っていたので観てみました。
英語だったので、もし子供達飽きちゃったら途中でやめようと思って。
一応、ストーリーはネットで検索してお勉強。大事な場面も説明を読みながら。
タブレットの小さい画面だったし、きっと少ししか観られないだろうと思っていたら…
なんと、なんと、三人で最後まで楽しむ事が出来ましたーーー!
これは驚き!
説明を読んであげると、これはこの事じゃない?とか、あ、出てきた!とか、話しながら。楽しかったー💕
「メモリー」は、チビコ、時々鼻歌で歌ってます🎶


●独裁者
そう、チャップリンの独裁者。
これは字幕で。
子供向けの、偉人としてチャップリンを特集した講座を受けた子供達。
特にチビオはその講座の中でチラッと出てくるチャップリンの映画の一コマに夢中になり、何回も観ました。
だからレンタルで映画を探しましたが、あまりない上に、あっても字幕。吹替えはありませんでした。
だからもう少し先かなぁと思っていたら、テレビで字幕だけど独裁者が。録画しました。他もあったようですが、逃してしまい…
でも字幕だなぁと思っていたら、チビオ、観たいと。
これも暇だしダメ元で、も観出したら…
私、字幕読んだり翻訳?したり、説明したり…とっても忙しかったけど…
最後まで観ました!
私も昔見た気がするけど、忘れちゃってたし、時々私も分からなかったけど…😅
今度は字幕でも、他の作品、一緒に観たいなぁ。

●有頂天ホテル、マジックアワー
夫が借りて来ました。
映画の撮影シーンなど、想像を超えて難しかった場面もあったけど、笑うシーンは笑って、楽しめました!笑

●紅のブタ、おろそしの森、ライオンキング、平成ぽんぽこ村、千と千尋の神隠し

●古畑任三郎シリーズ
夫が借りて来たのですが…子供達夢中になって観てました…😅

そしてそして、このコロナ中、子供達が一番ハマったのは…


志村けんでした!!





この特集番組を観て、何回も何回も何回も!観て、沢山の志村けんのギャグや、けんなおことのやり取りを覚えて、二人で真似っこしてやっています…

何か好きな物が見つかると、何回も何十回も、全部覚えちゃうほど観るチビオ。付き合うチビコ。

今は志村けんだけど、その前はラグビーワールドカップ。試合はもちろん、その後の特集を何回も何回も。

で、今はネットで見られる、8時だよ全員集合に夢中😅

これは私が子供のとき、多分我が家以外の全員が見ていたのでは?と思うけど…我が家は両親が好きじゃなくて見せてもらえませんでした…😓不憫に思った祖父が、こっそり、これならいいだろう?って欽ちゃんを見せてくれてたのを覚えてます!笑

なので、私にとっては違う意味での思い出の番組!笑
テレビを見てない私は、学校の教室でドリフターズを学んだのでした!

そんな思い出の番組を、今、子供達と一緒にYouTubeで見る…不思議な感覚!笑

志村けんさん、コロナ中、子供達にお腹の底からの笑いを、ありがとうございました。


昨日はクラス全員が初めて揃った日。
知らない人が沢山いたーと帰ってきました。
机は隣同士にならないように、ジグザグに並べてくださっているようで、お隣は誰?って聞いたら、斜め前はー、斜め後ろはーって答えてくれました。笑

登校時、休み時間前後、給食前後など、何回も手洗いの時間があるそうです。
このまま問題なくいくといいのですが…


お揃いスカート

2020年06月18日 | コロナの日々
ずーーーっとずっと、何かに使いたいととっておいた、母からもらった生地。

チビコのワンピース ? 2人の甚平?
はたまた?と考えては決まらなかった生地。

もう8才。私の手作りの服なんて着てくれるのもあと少しかも…と、この夏着よう!って決めた!笑

で、また悩む。
何を作ろう?

結局、チビコのアイデア。

ママとお揃いのお洋服作って💓

え?子供服なら何とか作ったけど、自分の服なんて…ムリーーー

だけど…ギャザースカートなら?
出来るかも?

結局、生地の長さから、チビコのギャザースカートと、私のギャザースカートを作ることに。


今週は分散登校で、子供がいないのは12 時から3時まで。その間に夫の昼ごはん。1時から3時までが私のフリータイム。
スカート作りにちょうど良い時間🎶

さてこの生地、

縦のストライプが結構目立つので、子供服なら横の方が可愛いかなーと軽く考えてヨコシマにしたら…

模様合わせがめちゃくちゃ難しかった…
限りある生地で柄合わせ…
結局縫代を少なく工夫して何とか。





ギャザースカートは、ビシッと一番きれいに見える場所で穿くのが意外と難しい…
チビコ、もう少し真ん中が上がると可愛いんだけどなぁ。

私、もう少しお腹周りのギャザーが落ち着くといいんだけどなぁ。

サッカー生地で、驚きの涼しさ。

この夏、楽しみたいと思います!


この服を見てチビオ、今度はママとお揃いのズボンをチビオに作って欲しいと…

ズボン!

まだ作ったことないぞ!
さて、どうしよう?笑