セントラルの受け付けに可愛く、クリスマスの雰囲気に。
家では、まだこんな感じ
いろいろあって用意が中途半端な感じ
昨日、今日とで餅つき大会…昨日もち米をといでおき、あんこと,きな粉の準備、おでんの準備その他など。
今日になって社務所に、早くから男性軍は準備を始める
もち米を炊き始めた(薪の量半端なく)女性軍はお漬物、温かい麦茶、テント内準備、丸餅の準備。鏡餅を先に
丸餅作りに。スケッパー?でカットしてひたすら丸める
数は分からず、次きな粉餅の担当…砂糖、きな粉、塩と程よい割り合いに混ぜておいたので、湯に
くぐらせた餅を、きな粉をからめて丸める数は分からず。社務所内で餅つきが始まっていた。見ることは
出来ない、ひたすら丸める。お客様が見える前に、交代で食事…あんこ、きな粉、磯部餅のお味は
きな粉餅の塩加減が気になっていたけど、いいみたい良かった~ 楽しんで出来て、お疲れ様でした~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます