軽二輪以上のバイク(126cc~)の場合、ホイール塗装などした後にホイールバランスを取りたいと思っているのですが、バイク用のバランスウェイトというのは殆ど無く、通常は四輪車アルミホイール用の「貼り付けタイプ」を活用しています。
しかし、ホンダなどでは「センター取り付けタイプ」というのを使用しておりますが、ネットで何処を検索しても販売している会社が全然見つかりませんでした。
そしてようやく手掛かりを見つけました。
それはこの「センター取り付けタイプ」を製造しているメーカーでした。
そこで製造メーカーへメールにてこんな質問をしてみました。(^・^)
私:「この『センター取り付けタイプ』のウェイトが欲しいのですが、どの会社で販売していますでしょうか?」
「また、貴社で直接購入する事は出来ますでしょうか?(^・^)」
すると製造メーカーから直接電話がありました。
メーカー:「こちらの製品はホンダ専用として製造しており、当社では一般には販売しておりません。取引先の販売会社から別途ご連絡するよう致します。(^・^)」
そして、今日その販売会社から電話をもらいました。
販売会社:「こちらの製品はホンダ独自の設計で作られたものです。購入に際してはバイク販売店さんから『部品』として購入して頂くようです。」
「また、申し訳ございませんが一般の方へは直接販売はしておりません。m(__)m」
・・・という回答でした。(~_~;)
ネット検索しても全然HIT!しませんし、パーツカタログを見てみると部品として掲載されてましたので「ホンダの部品扱いかなぁ?」とは思っておりましたが。
重さの種類は10g・20g・30gの三種類あるのですが、全て部品単価は460円。
8年前のパーツカタログですので今では消費税込みで1個600円くらいするのではないかと思います。(ーー;)
俗に言う「打ち込みタイプ」のウェイトはホイールを傷付ける可能性もありますので「完璧」というワケにはいかないのですが、デザインやコンパクトさを考えるとこのウェイトを入手したいなぁ~と思ったのですが。
そんな事でとても簡単には入手出来るものでは無い事が判明しました。
「ん~・・・貼り付けタイプだと見栄えも悪いしなぁ~(>_<) 何か良い方法は無いものか?(~_~;)」
仕方ないのでまた時間を掛けて工夫してみたいと思います。(^^ゞ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます