ひな菊の丘から

アビリーンライブのご報告

やっぱり、前日のそれも夜になって宣伝しても効果がない、ということはよおくわかりました。が、多分また次もおんなじことするんだろうな、私。

とはいえ、お店の常連さんや、音楽仲間の方、私の中・高の同級生とか、わざわざ神戸から車で来てくださった方など、あたたかい熱心なお客さまの前で、とても楽しくライブすることができました。

演奏の写真は例によって撮れなかったので、お客さまからいただいてきました。




珍しく相方の衣装がオーバーオールじゃありません。なんで?



1回目のセットリストです。

1.Forever Upside Down
2.Good Morning Country Rain
3.Gold Watch & Chain
4.Dark Hollow
5.Geraldine & Ruthie Mae
6.My Heart's Own Love
7.Winding Stream
8.I'm Thinking Tonight of My Blue Eyes
9.Custom Made Woman Blues
10.West Virginia ,My Home





2回目はこちら

1.Olivia
2.月の庭
3.High On A Mountain
4.Danny Boy
5.Cannonball Blues
6.Prairie Lullaby
7.Penny To My Name
8.Wayfaring Stranger
9.Mean Papa Blues
10.Can't You Hear Me Calling

アンコールをいただき、人生の扉を歌いました。

終了後、客席の写真を撮らせていただきました。ブログに載せてもいいですか~って確認したので大丈夫、のはず。カウンターのお客さまは写ってませんね。



マンドリン製作者の方が作品を持ってこられてたので、弾いてみる相方。代わりに彼のWadeはお客さまの手に。



ギターを片付けようとしたら、触りたい、というお客様があったので、どうぞどうぞ、と。何となくジャムが始まってしまいました。



アコースティック工房Heavenの1号機だそうです。



ギターとマンドリンのジャムみたいですが、



裏でバンジョーもちゃんと鳴ってます。



私のギター、ええ音だそうでヨカッタ。



やっぱりこっちで弾きましょう。



延々と続くジャム。珍しいことに、



写ってはいませんが(自分で写真撮ってたので)、私ももう1本、マーチンのOOOを取り出してジャムに参加しました。こんなことは年に1回もあることじゃないのに、いったいどうしたんでしょうね、私。とても楽しかったです。



次のアビリーンは10月か11月、今度は集客をもっとがんばろうっと。とてもすてきな店ですので、まだ行かれたことない方はぜひぜひよろしくです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「デイジーヒル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事