そんな訳でして週末の山歩きが無しというブログタイトルからすると・・・というか、私の意志からすると大変不本意な週末
で、1月もそろそろ終りという事もあって今月2日に歩いた金時山~明神ヶ岳のレポをちょこっと載せてみます
(前夜は「道の駅ふじおやま」にて車中泊、移動は30分ほどだったかな??金時神社の駐車場へ!!やっぱり無料エリアは
満車でして金500円の有料駐車場を利用です! 車が見えるところが無料でちょっと先には登山口の鳥居がありますです)
ミツマタの蕾がたくさん付いた大きな木が何本もあります
本日は鳥居をくぐってまっすぐに
こんな参拝道を登って
奉納されたマサカリをじっくり拝見したり・・・・
神社にお参りして・・・
登山道へ入ると 霜柱が真っ白です
奥の院にも寄り道したりして
「金時宿り石」と案内板・・・ 沢山の木の枝でつっかえ棒ですか?
杉の根がむき出しています 登山道はだいぶ荒れてきたような~
素晴らしい枝ぶりの木が 何の木?
分岐です!(ここまで1時間強) 帰りはここから下り明神ヶ岳へと
山頂への登山道(ほぼ階段) 物凄い霜柱です
こんな危ういイワイワも
大きなブナの木
山頂の景色 が~強風で立ってられないほど(ホント)
金太郎さんにも襟巻きだよ いいね!
金時娘のこちらで休憩です 名物のお汁粉をいただくよ やわらかいおもちが2枚入って美味しかった
有名なお話です
こんな感じで雪の無い山頂 (いつもは乙女峠を越えて一周ですが今日は戻ります)
金時山を振り返って
金時山を振り返って 本当に風の強い日です!
金時山を振り返って 矢倉沢峠あたりから・・・ 周りは箱根竹で視界を遮られますわ! 風も遮られよかった
金時山を振り返って 富士山も白い頭を覗かせています あの尾根の道を歩いてきたのね~
けっこうアップダウンありますね 相変わらずの強風ですが~
背の高い箱根竹(多分)の道を急下降していく
ここから巻くように行くと
こんな展望の道に あの尾根に登り上げるのだ (タイムが標識と一致せずやたら疲れるな)
と、いきなり後にお兄さんが 山バッチですか? ちょっとお声がけして見ましょう
個人的な趣味で個人でデザイン、作成して売ってるんだってさ いかが?と営業され拝見すると可愛いバッチが沢山
話ははずみ、群馬から来たというと「袈裟丸山」のバッチ薦められました 勿論購入しましたよ
一個1000円くらいです こんど見かけたらぜひご協力を~ 作品は最後に載せますよ
風当たりが強くなってきました ストックで必死に体を支えないと吹き飛ばされそうです 体力消耗です
明神ヶ岳です 白い雲の塊のとこが富士山なんですが とても立っていられず、 矢倉沢峠から2時間かかった
明神ヶ岳全体はこんな感じ 右手奥で風を避けてランチとしましたが 砂嵐のように舞い上がる砂に顔が痛い
下りに入りました 少し風を避けることできましたが、登山道がぬるぬるでして
約1時間で分岐にきました 当初このまま明星ヶ岳へ縦走の予定だったけど 全く行く気無く
分岐より来た方向を 宮城野からはバスで金時神社へ戻る予定です
ここからは別荘地脇を崩れて歩きにくい道でした (風さえなければ明星ヶ岳行ったほうが良かった)
バス停までは順調、金時神社まで一駅歩いて14:15無事到着しました(疲れたけど)
で、『マッチ売りの少女』ならぬ 『バッチ売りのお兄さん』 の私が購入した彼の作品ですよ~
右が勿論ここエリアで、なかなかの出来 何故か袈裟丸ありは彼が好きな山なんですって アカシロのヤシオツツジを押さえてて
好感持ちました 私も大好きな山だしね 光岳は勢いで買いました あはは
ちなみに、彼は静岡の方だそうで、もっといろんなバッチを作っているようでした いつか又逢ったら違うの買おうっと
バッチ売りのお兄さん・・・アップ遅くなって本当にごめんなさいね いつか又お会いしましょう
注: 「よんどころない事情」 とは風邪にて私たち夫婦、ダウンしとりました(笑) 珍しく食欲もなしでして
でも復活いたしました(年齢のせいで少々遅れましたが) 何年に一度くらいこんなことがありますです
皆様も体調には充分お気をつけくださいましね