もっと花を訪ねて何度でも、なんとなく毎週どこか山あるき

2002年11月に百名山を達成後のいろいろ(ぱ~と2)

よんどころない事情にて・・・♪

2013-01-30 20:24:14 | 山歩き

そんな訳でして週末の山歩きが無しというブログタイトルからすると・・・というか、私の意志からすると大変不本意な週末

で、1月もそろそろ終りという事もあって今月2日に歩いた金時山~明神ヶ岳のレポをちょこっと載せてみます

(前夜は「道の駅ふじおやま」にて車中泊、移動は30分ほどだったかな??金時神社の駐車場へ!!やっぱり無料エリアは

満車でして金500円の有料駐車場を利用です!  車が見えるところが無料でちょっと先には登山口の鳥居がありますです

   ミツマタの蕾がたくさん付いた大きな木が何本もあります

 

    本日は鳥居をくぐってまっすぐに

 

    こんな参拝道を登って

 

     奉納されたマサカリをじっくり拝見したり・・・・

 

     神社にお参りして・・・

 

      登山道へ入ると  霜柱が真っ白です

 

     奥の院にも寄り道したりして

 

     「金時宿り石」と案内板・・・ 沢山の木の枝でつっかえ棒ですか? 

 

     杉の根がむき出しています 登山道はだいぶ荒れてきたような~

 

    素晴らしい枝ぶりの木が  何の木?

 

     分岐です!(ここまで1時間強)  帰りはここから下り明神ヶ岳へと

 

   山頂への登山道(ほぼ階段) 物凄い霜柱です

 

    こんな危ういイワイワも

 

     大きなブナの木

 

    山頂の景色  が~強風で立ってられないほど(ホント)

 

   金太郎さんにも襟巻きだよ いいね!

 

    金時娘のこちらで休憩です 名物のお汁粉をいただくよ やわらかいおもちが2枚入って美味しかった

 

    有名なお話です

 

    こんな感じで雪の無い山頂  (いつもは乙女峠を越えて一周ですが今日は戻ります)

  

    金時山を振り返って

 

    金時山を振り返って  本当に風の強い日です!

 

    金時山を振り返って  矢倉沢峠あたりから・・・  周りは箱根竹で視界を遮られますわ! 風も遮られよかった

 

     金時山を振り返って  富士山も白い頭を覗かせています   あの尾根の道を歩いてきたのね~

 

     けっこうアップダウンありますね   相変わらずの強風ですが~

 

    背の高い箱根竹(多分)の道を急下降していく

 

     ここから巻くように行くと

 

     こんな展望の道に  あの尾根に登り上げるのだ (タイムが標識と一致せずやたら疲れるな

 

  と、いきなり後にお兄さんが 山バッチですか?  ちょっとお声がけして見ましょう

個人的な趣味で個人でデザイン、作成して売ってるんだってさ  いかが?と営業され拝見すると可愛いバッチが沢山

話ははずみ、群馬から来たというと「袈裟丸山」のバッチ薦められました 勿論購入しましたよ

一個1000円くらいです  こんど見かけたらぜひご協力を~ 作品は最後に載せますよ

 

    風当たりが強くなってきました ストックで必死に体を支えないと吹き飛ばされそうです  体力消耗です

 

    明神ヶ岳です  白い雲の塊のとこが富士山なんですが  とても立っていられず、   矢倉沢峠から2時間かかった

 

   明神ヶ岳全体はこんな感じ  右手奥で風を避けてランチとしましたが  砂嵐のように舞い上がる砂に顔が痛い

 

   下りに入りました   少し風を避けることできましたが、登山道がぬるぬるでして

 

    約1時間で分岐にきました 当初このまま明星ヶ岳へ縦走の予定だったけど 全く行く気無く

 

    分岐より来た方向を  宮城野からはバスで金時神社へ戻る予定です

 

    ここからは別荘地脇を崩れて歩きにくい道でした  (風さえなければ明星ヶ岳行ったほうが良かった)

   バス停までは順調、金時神社まで一駅歩いて14:15無事到着しました(疲れたけど)

 

で、『マッチ売りの少女』ならぬ 『バッチ売りのお兄さん』 の私が購入した彼の作品ですよ~

右が勿論ここエリアで、なかなかの出来 何故か袈裟丸ありは彼が好きな山なんですって アカシロのヤシオツツジを押さえてて

好感持ちました 私も大好きな山だしね  光岳は勢いで買いました  あはは

ちなみに、彼は静岡の方だそうで、もっといろんなバッチを作っているようでした いつか又逢ったら違うの買おうっと

バッチ売りのお兄さん・・・アップ遅くなって本当にごめんなさいね  いつか又お会いしましょう

   

  注: 「よんどころない事情」 とは風邪にて私たち夫婦、ダウンしとりました(笑)  珍しく食欲もなしでして

        でも復活いたしました(年齢のせいで少々遅れましたが) 何年に一度くらいこんなことがありますです

       皆様も体調には充分お気をつけくださいましね


平成25年1月19日(土) 白い黒檜♪

2013-01-19 20:45:38 | 山歩き

昨日の赤城が白かったので今日は考えることなくここです  が、亭主殿は風邪で咳がひどく今日はパス   私も同じですけど

歩ける範囲(笑) 簡単に地蔵でも と思ってたのにいざ行ってみると地蔵は白くありません で、毎度のここで~す

 

    駐車場からの白い黒檜  こりゃぁ~もう行くしかありませんね

 

    最初のハシゴは埋まりそうな雪です  霧氷もあります

 

     霧氷

 

     枝ぶりが素敵な木 そして霧氷

 

     2番目のハシゴの霧氷   尾根には霧氷も無くガックリ

 

      一昨日降った雪で出来たのかな~雪庇ぽい

 

     振り返ると小沼が

 

     黒檜が白くありません それでも白い世界です

 

     霧氷と着雪が

 

    カールしてるみたいな雪庇が伸びてます

 

     駒ヶ岳はちょっとさみしい   霧氷もないのでスルーです

 

     黒檜に向うと霧氷で綺麗です

 

    黒檜に向って

 

     着雪と雪庇

 

     展望はちょっと淋しいですが地蔵も小沼も見えます

 

     着雪のマユミ

 

    今日は着雪を楽しもう

 

     着雪

 

     着雪

 

      山頂への分岐

 

     着雪   とりあえず展望台へも行って見ます

 

      埋もれる祠  日差しも展望も無くちと淋しいので引き返します

 

      積雪ですが木々には雪がありません

 

     団体さんが帰ってひっそり静かになりました

 

      着雪もいろんなパターンがあるね

 

     着雪

 

     静かなここでランチです  思えば出発が11時(遅すぎ)  腹へったわ~

 

     今日もピストンです  帰りも黒檜見たいし

 

      歩いて来た道が見えるここが好き

 

     日差しがもどってきました

 

     振り返る黒檜  青空も戻って

 

      青空に向って

 

     振り返る展望

 

     長く伸びた影と展望

 

     霧氷はすっかり消えて淋しい道を急いで下山します   おお~これってダイアモンド地蔵(笑)

  雪が降ると景色が変わって見えるの・・・で、とっても楽しめます  今度の黒檜はもう少し雪のある時に来ましょう


平成25年1月13日(日) は浅間隠山でした♪

2013-01-14 16:50:20 | 山歩き

昨日の黒斑からの浅間山、クッキリスッキリでとっても綺麗だった  ちょっと雪が少なくて残念だったけどね  本当は綺麗な

樹氷もどきの木々が見たかったのですが・・・ これも自然現象でいたし方ないこと   で、今日の山は昨日とは反対側の浅間山を

見てみよう  オマケも用意しましたよ~     (毎度の二度上峠からピストンです) 

    いつもの登山口には車が一台、そして駐車場も三台  ちと拍子抜けです(10:00出発ですから決して早くはありません)

 

    陽射しのあるカラマツ林をジグに登ります  雪は締まってますが時々氷になってるよ アイゼン必須です

 

     カラマツから笹の登りを越えると一旦平になるよ

 

     向う山頂です(左側)   着雪はまったく無しで淋しいな~

 

    笹の登山道はジグの登り    途中からは右の急登へ

 

      毎度ですが、急登です  雪が融けては凍ってガッチガッチです

 

    振り返れば浅間が見えるけど木々が邪魔してスッキリしませんのでひたすら登ります

 

     ここからは山頂が見えます そして、急登も終り

 

      好きなブナの木  そして、白い浅間山 

 

     連なる山並み  ひときわ目立つ妙義山のシルエット

 

     毎度の八ヶ岳が浮かぶ

 

     北アルプスはうっすら  鹿島槍だけはよく分かったよ

 

     白い上越の山並みは雲がかかって分かりづらいな~

 

    榛名連山  相馬山はわかった

 

     山頂へ  すぐそこです

 

      山頂標識と浅間山  昨日とは全く違う白い浅間です

 

     山頂標識と浅間山  単独のかたが一人だけとなんとも淋しい山頂でした

 

     浅間山ズーム

 

     レンゲツツジの花がらと浅間山

 

     たくさんのヤマツツジの蕾と浅間山  花の時期が楽しみね

山頂でゆっくりしてたら、今日も続々登山者が登ってきます  雪の山は遅出が多いのかな?家だって決して早くないんだけど

 

     好きなブナの木を今一度ね

 

     グングン下って・・・下りはジグの緩やかなコースです

 

     雪の中の花(?)

 

    種を落とした花(?)  花後の種類はわからないな~

 

      ノリウツギのドライフラワーは白くなって綺麗でした  (全行程4時間のラクチンハイクでした)

 

そして・・・オマケは早春の素敵な香りのこの花です

    ロウバイの里へ寄り道  なんと入場料が無料でした

 

     まだまだ蕾がほとんどでしたが、綺麗です 

 

    まだまだ寒いこの時期、花の便りは嬉しいものですね  香りも透けるような花びらもとっても素敵です

大勢のかたが見にきてまして駐車場は満車状態・・・ なるほど無料のせいかな? でも見られて嬉しいロウバイでした


平成25年1月12日(土) に歩いた黒斑山♪

2013-01-14 15:25:51 | 山歩き

またまたの連休、それも三連休でなかなか仕事モードになりませんが・・・と思ってたら最終日の成人の日は大荒れの予報

正月休みに毎日登山してたので遠征は止め 近場の展望の山にしました

高峰高原の駐車場までは雪の無い道路であっさり着きましたよ・・・そして、楽しみにしてた白い木々はこんなでした  でもね、

雪のしまった登山道は歩きやすくてとっても気持ちよかったです

    今日はここから~ ビジターセンターの駐車場は半分ほどが 埋まってますが皆さんすでに出発されてました

      (本日も毎度のピストンです)

     八ヶ岳が浮かんでいます やはり雪は少なめですね

 

     そして、富士山   下の右肩はどうやら瑞牆山のようです

 

     そして、富士山の上には怪しい雲です

 

     良い天気ですが、北アルプスはイマイチで同定難しいな 水の塔、篭の登の稜線が綺麗です

 

   カラマツの枝には・・・ シジュウカラだと思う(背中が緑ぽかったので♂?) 「ヒガラ」でした~

図鑑をひっくり返したらネクタイがシジュウカラで、チョウネクタイはヒガラとありました! 昔、野鳥の会で教えてもらったっけ!

 忘れてました! もう20数年前に教えてもらったんだもの(笑)

 

      着雪はこんな感じでちと淋しいな

 

     それでも浅間山はとっても綺麗   白い雲がアクセント

 

     いつもの展望台から浅間山とトーミの頭

 

 

     同じ景色でも少しずつ変わっていくね

 

      頭を越えると、木々の着雪も多くなってきました

 

      山頂から   あっという間に誰もいなくなりました(笑) ゆっくり展望を楽しみます

 

    上越の山並みが白く並ぶ 手前に鋸岳への稜線   

休んでると、続々と団体さんやら登山者が登ってきます?? もう1時なんですけど  わが隊は下山開始

 

    避難小屋はこんな感じで静かです

 

      湯の丸烏帽子が   うっすらと奥に北アルプス

 

     烏帽子岳をズーム  霧氷はあまり確認できないな

 

         槍がハッキリしてきましたよ

 

     帰りの登り返しは辛いな~   ゆっくり行きましょ

 

      アズマシャクナゲがしょんぼりしてます 今年は花芽、少ないです~仕方ないよね去年もその前も沢山の花咲いたもの

 

     ウサギさんのたくさんの足跡  追いかけっこしたの? 想像するのは楽しいですね

 

    登山口の「山の神」鳥居です  今日一日青空で良い天気でしたのでお礼をいいますね