見出し画像

日々是楽!(Enjoy it every day!)

高山ラーメンの老舗人気店「甚五郎らーめん」!

今日も飛騨高山へ日帰り出張。GWの谷間、それもど真ん中だ。流石の観光地の飛騨高山もいつもよりは賑わっているかもしれないがそこまでではないだろう?
っと何の理屈はないのに、今日こそは先日食えなかった飛騨牛の名店「丸明」で極上の飛騨牛を食うぞっ!っと朝からの仕事を順調に終わらせ、いざっランチへ!


ところが甘かったとすぐに気付く・・・もう〜駅周辺の人気店はどこもすごい人、人、人・・・大行列だ。目指す丸明はおいおい記帳シート2枚分の待ちってそりゃ〜ないだろう?噂以上に今年のGWは10連休の方々が多いんだね。いやぁ〜中日というのホントすごいものだ。反省・・・。
おいおい、高山ラーメンの人気店しらかわまさごつづみもとんでもないことになっている。


全く先週の二の舞じゃないかっ。うぅ〜悔しい!繰り返すがGWを完全にナメていた。こうなれば先週同様に中心街から逃げるしかない・・・その途中でどこか探すしかないな。
っとJRの踏切越えたところで高山ラーメンの老舗人気店「五郎らーめん」の駐車場に空きがあるじゃないかっ!嬉しいことにスムーズに入店成功!自分でちょうど満席だ。ラッキー!



おぉ〜甚五郎って何年振りだ?15年以上だろう?確か初めて食した高山ラーメンがここだったはずだ。うぅ〜懐かしいなぁ〜。
ここは迷う必要なくオーソドックスに甚五郎らーめんの大盛りで決まりだ。ご飯は無料だからね。おぉ〜そうだよ、このちぢれ麺こそっ高山ラーメンいやっ高山中華そばだ!昔は焼豚こんなに立派だったかな?すごく美味いよ。


高山ラーメンって見た目すごくシンプルなので、食べたことない方にはそれほど美味そうに見えないかも?でも、口にしてみればその個性たるやっ存分にわかるはず。見た目だけではわからないこのギャップがいいのだ。
そして、ご飯のお供の飛騨のソウルフードの赤かぶ漬けもさりげないんだけどすごく美味いんだよね。


少し勿体ぶってしまったが、高山中華そばの美味さの由縁は、ちぢれ細麺とこのスープだ!魚介系を中心とした濃厚の出汁がすごく強めでまさに和風テイスト!
まるで蕎麦の麺つゆを彷彿するだけに、このスープ啜ると蕎麦とラーメンのいい意味での融合を連想させるのだ。この濃厚和風スープはしつこいようだが個性十分!そしていて美味い!


この濃厚スープのおかげでご飯も進む。いやぁ〜改めて高山中華そばの美味さを堪能させてもらった。自分のイメージしているこれぞっ高山ラーメンだもんね。面白いもので、これがお隣の富山に行けばもっとスープが黒く濃厚になり、人気の富山ブラックになっていくんだよね。面白いものだ。
あぁ〜飛騨牛食えずにがっかりしていた自分はホント反省だ。何だか高山ラーメン再度歴訪したくなってきちゃったなぁ〜。GW明けにも再訪の予定なので飛騨牛か?高山ラーメンか?悩んじゃうなぁ〜?


#岐阜グルメ
#岐阜ご当地ラーメン

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ラーメン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事