goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

日々是楽!(Enjoy it every day!)

高山ラーメンの老舗人気店「桔梗屋」の中華そば 大盛り!

今日も連日で飛騨高山へ。北陸に比べれば近いとも言えるが、やっぱり高山日帰りはキツ〜い。更に流石観光地だけにGW終わっても賑わいはすごいのだ。まさにインバウンド絶好調?欧米人も多いものの中華圏の方々のホント多いこと・・・もう〜ランチも隅々まで攻略されちゃってる雰囲気?


時間的に余裕もないのであえて冒険はせず、今日のランチも高山ラーメンだ。っと言うのもここ最近高山ラーメンの特に懐かしい店の味わいを欲しちゃって改めて再訪しているんだよね。
そう言うことで今日も老舗人気店の「桔梗屋」へ!ここも15年ぶりくらいかな?


迷わず中華そば 大盛りだ。もう〜これしかないでしょ!おぉ〜待つこと5分ほどで着丼。
スープの色濃いめが多い高山ラーメンの中で、ここのは珍しく薄め。ヘぇ〜見ただけで優しそうな旨みが伝わってきそうだ。



高山ラーメンっと言えばまずは麺だ。見てよぉ〜このトレードマークとも言えるちぢれ細麺!これなんだよ〜これっ!一見即席麺っぽく見えるだろうが、繰り返すがこれがいいんだよ。美味〜い!
焼豚&支那竹に至ってはごく普通・・・だけどこの優しい味わいの1杯にすごくしっくり合っていて十分かも?


しつこいようだが優しい味わいで美味いのだが、途中からはややパンチが欲しくなって胡椒の出番だ。食べたことない方にはとっては地味で映え度も弱く、個性も感じないよね?でも、ラーメンは濃厚さだけじゃないっと言うことをジワ〜っと教えてくれる1杯なんだよね。


っと言うのもやっぱりこのスープが違うのだ。これっ飲んでもらうと何故ここ高山の地元ではラーメンではなく中華そばっと呼ばれているか?わかるはず。とにかく麺つゆをベースにしたような和風出汁効いたスープが美味いのだ。見た目以上に味濃くてガッツリ和テーストが個性たっぷりで美味いのだ。


そんな高山ラーメンの中ではかなりあっさりタイプと言える。飲んだ後の〆に申し分ないかもね?しかし、高山ラーメンも海外でも人気になってしまって人気店はどこも中華圏の方で大行列で大変なことに。こういった観光地にはインバウンドという意味ではいいことなんだろうこと理解はしているものの・・・当事者としてはかなり複雑?なんだかご当地グルメが取られちゃった感じで寂しく感じちゃってるのって自分だけ?
とりあえず桔梗屋さんの優しい美味さ健在で安心しました・・・ご馳走様でした。



#岐阜ラーメン

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ラーメン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事