ならばっ先日訪れた東片端の名古屋のスパイシーカレーの代表店「TrippinSpice」の姉妹店にいこうじゃないかっ!よしっ決まりだ。


っといことで小雨降る中、新栄町の「ナゴヤスパイスカレー Nora」へ。
うっかりすると雑貨屋と間違えて通り過ぎてしまいそうな、決してカレー屋さんとは思えないので注意必要だ。カウンターだけの小さな店だけど、13時頃着くとならびを心配していたが嬉しいことにガラガラ。ラッキー!
ここのあいがけはメインカレーの「今月のカレー」から1つ、サイドカレーの「ダル(ネパールの豆カレー)」か「サンバル(南インドの豆と野菜のカレー)」から1つをチョイスするスタイルだ。



注目の今月のカレーは
①青梅のチキンカレー ②明日葉のキーマカレー ③イワシと実山椒のスリランカ風の3つ。
う〜ん、どうしよう悩んだが最初から気になっていた①の青梅チキンカレーに決定!サイドカレーはダルだ。ライス大盛り、スパイス半玉子トッピングだ。野菜もたっぷりで美味そう〜!


早速、右側注目?の青梅のチキンカレーからだ。だって、梅とカレーってどうよ?強いもの同士で想像つかない?聞けば青梅相当の量入れて煮込まれているとの事。
それでも、流石の梅もカレーには負けちゃって存在感はなくなっちゃうだろう・・・そう思いがらひと口・・・おぉ〜ガッツリ梅の酸味が効いていてめちゃ〜美味い!特に梅の酸味が後味となってスーッと口一杯に広がり、これが実にまろやかにさせる。ここ最近食ったカレーの中でダントツのNo1だ。聞いただけじゃイメージつかないよね。とにかく美味いのだ!



続いて、左側のダル(ネパールの豆カレー)も頂く。こちらはかなり想像通りの豆の甘めのカレーだ。ここのカレーは辛め抑え気味なので個人的には好み。それでも色々な香辛料が入っている複雑な味わいは十二分に期待に応えてくれる。
梅カレーの酸味と豆カレーの甘味のあいがけのバランスが実にいい食い合わせとなって大正解!



しかし、スパイシーカレーって食えば食うほど癖になってきて思いっきりハマってしまう。通常のカレールーにはない色々な食感と味わいが混ざり合ってホント美味いんだよねぇ〜。色々混ぜて食うのがコツだよね。


いやぁ〜あっという間に完食。流石、人気店だけあって美味かったんねぇ〜。満足度もかなり高い。特に、しつこいが青梅カレーはホント絶品だった。うぅ〜ん、お代わりしたいくらいだし、もう1度食いたい。
でも、月替わりとの事なので残り1週間ちょっとで終売との事・・・そうしたら来年までお預けかぁ〜?来週再トライしちゃおうかな?それくらい美味かったもんね。あぁ〜ご馳走様でした。
#愛知カレー