ここまでTUMIの重た〜いブルーフケースを愛用してきたが、もう肩の痛みが耐えられない。やはりコロコロだよね。何でこんなに抵抗してきたんだろう?スマホ手に入れるのも遅かったが、今回も正直後悔だ。

まず第1条件となるのが、軽量かつ丈夫なポリカーボネートボディのジッパータイプだ。そして、取り出し便利なフロントオープンタイプ。これらを総合すると、実はサムソナイト、アメリカンツーリスター、プロテカ、リモワ、ACE・・・等々の超人気ブランドではなく、個人的には東急ハンズのオリジナル商品の「hands+」に決めていた。とにかくコスパという意味では1〜2ランク違うのでは?ホント優れものだと思うんだよね。

このフロントオープンは、移動中に仕事道具出したり、本とったり、珈琲やお茶のペットボトルの取り出し等々・・・
いまや必須だ。これはホント便利。
いまや必須だ。これはホント便利。

もちろん、スーツケースとしての基本的な仕様も申し分ない。

ファスナーで開閉できる仕切りを両面に装着は当然ながら、左右で柄を変えるのもお洒落?
更に消臭、抗菌、撥水加工、衝撃吸収と完璧!
更に消臭、抗菌、撥水加工、衝撃吸収と完璧!

いまや「TSA LOCK」も世界標準?必須だよね。

スライドボタン式のストッパーも装備。これも自分的には必須だ。だって、新幹線はじめ電車やバスなどの移動中、このストッパーの有無はホント大きい。ないとすぐにコロコロ動いていっちゃうもんね。今後ストッパーは標準装備当たり前になるんじゃない?

そして、消音グリスパックキャスターを使用しているのも味噌だ。キャスター製造メーカーの(株)日乃本従前と材料メーカー三菱化学(株)が共同開発したエラストマー系新素材のタイヤを使用することで消音効果1/2ってのも嬉しい。スーツケース機内持ち込みサイズの38Lは1〜2泊の出張には最適だ(仕事なら3泊もいけるよ)。これで税込み2万円ちょっと。コスパいいよねぇ〜。
欲を言えば、もっと派手な色が良かったんだけど・・・まぁ〜渋めのミッドナイトブルーも飽きがこなくていいかもね。とりあえず、自分的には満点評価のものがゲットできて大満足。早速、今週末の出張から使っちゃおう〜っと。

話変わって、残念なニュース・・・フィギュアの浅田真央ちゃんが引退。まぁ〜いい判断だ。いやっ遅過ぎた感ある。でも、真央ちゃんだもんねぇ〜。結果はともかく来年の五輪の舞台に最後立たせてあげたかった・・・という気持ちもあったよね。もちろん表彰台は無理としても・・・。でも、やはりアスリートだ。真央ちゃんレベルになると参加することに意義があるだけじゃないもんね。これでいいのだ。ホント夢を見させてくれた。感謝だね。第2の人生をEnjoyして欲しいね。
あぁ〜極旨の日南娘で1人真央ちゃんの慰労会・・・真央ちゃん、ホントご苦労様でした。