嘘だろうっと思われるかもしれないが、名古屋は徹底的に喫茶店文化でファミレスは生活圏に組み込まれていない?って言って いいかもしれない。
幹線道走っていても中々店舗見当たらないし、地元の方は知らないから認めないのだが、ローカル都市と比較しても圧倒的に店舗少ないのは明白。


そんな中、あえて馴染みのないファミレスに行くにはお目当てがあるからだ。それが「デニーズx飯田商店」の企画コラボ!
なんて言ったって今や全国屈指の名店で”日本一予約の取れないラーメン店”として知られる湯河原の「飯田商店」監修のラーメンだもん。興味あるのは間違いない。流石に出張で湯河原訪れるチャンスはほとんどないし、観光で行ったとしても予約ゲットは至難の業。


っということでこういう機会か通販でないと飯田商店のラーメン食う機会はないからね。早速デニーズに入ったら迷うことなくその「味噌らぁ麺 ~五重の味噌~」を即注文だ。
「信州味噌つぶ、信州味噌、美麻高原蔵二年みそ、西京しろ味噌、仙台みそ生こし」とこだわり抜いた5つの味噌を調合し極上の味噌ラーメンが完成したとのこと。


飯田商店と言えば醤油だ。なのに今回あえて味噌ラーメンかぁ〜?それだけでも興味津々でワクワクだもんね。確か1年前だったかな?大ヒットした冷やし豆乳担々麺に続く第2弾企画になるんだよね。
早速、頂こう!ズバリ正直な感想といこうじゃないかっ!っと言いつつも実際に飯田商店のラーメン残念ながら口にしたことないので評価もクソもないかもしれないが?麺は至って普通な中細ストレート麺、ところがこだわったと言うだけに味噌スープは絶妙!これっ確かに美味いよ!



焼豚は特筆すべきレベルではないものの、すごいのがボリューム!まず丼いっぱいのスープ&麺のボリュームはかなり高得点。更にもやしを中心とした野菜のボリュームも申し分ない。これっ1杯完食したら満腹感は相当高いはず!


やっぱり決め手はしつこいようだが味噌スープだ。複数の味噌使っているおかげなのか?甘みも辛味もしっかりと主張してくるのだ。これこそが飯田さんの狙いなのだろう?流石の味わいと言える。
しかし、スープまで完食すれば腹はチャポンチャポンと鳴るのでは?っという程の満腹。ボリュームだけはここ最近ではNO1と言えるね。


デニーズということでドリンクバーがついてくるのだが、ついてくるから無理くり飲んだが、上記した通りスープで完全に満腹状態なので、食後にドリンクなんて飲めたものではない。ドリンクバーって詳しくないが200〜300円するの?その分、金額下げて欲しいよなぁ〜。1,529円ってやや高くない?1200円くらいだとアリだけど・・・ドリンクバー抜くとちょうど良いんじゃない?
しかし、久しぶりにファミレス来たがどれも料金設定高くなったものだねぇ〜。驚いたよ〜。飯田商店興味ある方はぜひいかがですか?ご馳走様でした。
#愛知ラーメン